本日、大人買いを致しました 

私ababa、バドミトンをやる時は、ラケット
を右手に固定してPlayします。
その固定をするのに使うのが、‘アンダーラップ’と‘非伸縮テーピング’

テニス
でも、「クアドクラス:頚損など」だと固定するのですが
バドミントンは、手首を使うので・・・
~ 私ababa、幸いに手首の機能は生きているのです ~
ガッチガチに固定すると、ダメなのです
(注)ababaの場合...
勿論、使い捨てですので、結構な出費
<デポ>や<ヒマラヤ>の底値が
〔アンダーラップ:\198/個〕〔テーピング:\298/本〕
もっと、安くでないかな…とネットで検索して、見つけました
《アンダーラップ:\111/個》《テーピング:≒\145/本》
ちょこちょこ買いは、送料が無駄なので
【アンダーラップ:20個】
【テーピング:1箱/32本】
ドーン、と買っちゃいました
安いのは、エコノミータイプなので、耐久性に不安があるので
特別な時…試合なんかで使う為に
“J&J”のスモールパック(4本・\1,305)を購入

肘のアイシングに使う為の、氷のうとホルダーも購入しました
合わせて、¥10,000ちょっとの出費になりましたが
長期で見ると、かなりお得になると思います


私ababa、バドミトンをやる時は、ラケット

その固定をするのに使うのが、‘アンダーラップ’と‘非伸縮テーピング’


テニス

バドミントンは、手首を使うので・・・
~ 私ababa、幸いに手首の機能は生きているのです ~

ガッチガチに固定すると、ダメなのです

(注)ababaの場合...
勿論、使い捨てですので、結構な出費

<デポ>や<ヒマラヤ>の底値が
〔アンダーラップ:\198/個〕〔テーピング:\298/本〕
もっと、安くでないかな…とネットで検索して、見つけました

《アンダーラップ:\111/個》《テーピング:≒\145/本》
ちょこちょこ買いは、送料が無駄なので
【アンダーラップ:20個】

【テーピング:1箱/32本】

ドーン、と買っちゃいました

安いのは、エコノミータイプなので、耐久性に不安があるので

特別な時…試合なんかで使う為に
“J&J”のスモールパック(4本・\1,305)を購入

肘のアイシングに使う為の、氷のうとホルダーも購入しました
合わせて、¥10,000ちょっとの出費になりましたが
長期で見ると、かなりお得になると思います
