どうも、トラップです。
今日は、希望ハンデスデッキを公開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/0a7a5e387268a0c9285491a5ce9b891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/c6a512d96444e29f093075cb2a01b47e.jpg)
デッキ名:
希望という名の恐怖
↑ レシピはこちら!! ↑
6章で希望が登場、8章~10章でカードプールが増えたカテゴリではありますが、11章以降のカード追加はありませんでした。
そのため、エクシード環境+希望の組み合わせは試したことがなく、今回組んでみることにしてみました。
軸は、ソフィーナ&ミルドレッドの新旧魔女王。
そこから各種希望持ちが登場していき、相手にとことん邪魔していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/4f0007088cce7326ea755efe9a5fcb66.jpg)
ちなみに、希望持ちは「バトル終了時、手札からそのアタックでリンク失敗したプログレスのいるプログレスゾーンにフォールで置ける」と記載あります。
「自身」の効果で「自身」を出すため、特殊登場メタのインテを何故かすり抜けることが出来ることができます。
知らなかった人は、今覚えちゃいましょう!!
<1ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/804a9d198c5b386333fed5b77a10fa1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/5c7dc836b6a9369b3603cfbc7be876d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/adb2dd356e18f832f19b2b533aac0879.jpg)
エクシードの都合もあり、基本はソフィーナのみを登場させましょう。
マリガンでは、先攻後攻関係なく「追跡者と逃亡者」を最低でも1枚は残しましょう。
無ければ、全マリガンしても全く問題ないレベルです。
後は手札状況で相談して問題ないですが、可能であれば「束の間のバカンス」と「清らかなる魔女」も残しておきましょう。
このデッキにおいて「追跡者と逃亡者」と「束の間のバカンス」はかなり重要な存在です。
出すプログレスは、先攻なら「追跡者と逃亡者」を出し「清らかなる魔女」をサーチしそのまま出す。
後攻なら「追跡者と逃亡者」→「追跡者と逃亡者」→「清らかなる魔女」の順で出していきます。
最近のデッキにしては動きが遅めですが、次のターンにはほぼ挽回できますので、気にしなくでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/e50e1bf7bd44550e1da99e5cdf91d97c.jpg)
また、手札に「気怠い朝」があれば、躊躇なく使っていきましょう。
除外するのは、レベル2以上のプログレス×2枚がおススメです。
<1ターン目・エクシード>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/628cb6b7a6c2e74779e10f81d22451d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/c6e70a8bfe169b97fdae7a331b0c5e0c.jpg)
先攻
①自:無二の絆
↓
②相:ブレイズテラー
後攻
①相:ブレイズテラー
↓
②自:無二の絆
簡単に書きましたが、今まで紹介しているデッキの中でもエクシードに神経をメッサ使います。
無二の絆は全てL.I.N.K.sメンバーであること、ブレイズテラーは全てソフィーナであること。
つまり、1ターン目でソフィーナ以外が出るとほぼアウトで、以降ほぼエクシードが打てなくなります。
「追跡者と逃亡者」で盤面の心配は無いですが、注意しましょう!
<2ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/8681df2e1c4a53e53682ba2fdb01ee99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/2c33232837c2ecd527017bd5f3d22994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/3df51672c8e738ce70aaae0f053b67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/8ed74d4b26a7612fdfe607090d98bed6.jpg)
このターンから、相手のハンドを刈り取ります!
まず、「呪印」が手札にあれば、すぐに出しちゃってください!
最初から張っておくと、希望持ちが登場した時、相手の手札が4枚以上であればその時点でハンデスが可能になります。
先攻は「追跡者と逃亡者」で「束の間のバカンス」をサーチし、その上に出します。
「束の間のバカンス」はプログレスであれば何でもサーチャーです。
「分解の杖」か「十二杖」の手札にない方をサーチしましょう!
両方ともある場合は、希望持ちをサーチしましょう。
その後、「清らかなる魔女」のレベルを上げ、その上に「分解の杖」を出します。
そうすることで、
・「分解の杖」の能力で「十二杖」を出す
↓
・「清らかなる魔女」の能力でレベル2のソフィーナを出す
ことが可能となり、盤面のレベル0を全て一掃することが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/01511e1564327e49899d0cce4a29d064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/94930cd96f65c06fcaf0074df71e57d3.jpg)
レベル2は「右腕」か「血の主」です。
その後、この上に「確かなる自信」か希望持ちのプログレスを出しましょう。
後攻は、レベル0が1体しか居ないので「分解の杖」の能力が発動しません。
そのため、
・「追跡者と逃亡者×2」で「束の間のバカンス×2」をサーチし、その上に出し追加サーチ。
・「清らかなる魔女」の上に「束の間のバカンス」を出し、追加サーチ&「血の主」を出す。
・「血の主」の上に希望持ちを出す
の流れが出来れば完璧です。
この時点で「呪印」が張られていれば、1、2枚はハンデス出来ているはずです。
エクシードは返しの1枚があれば、他をオープンさせる必要はありません。
どんどん殴り希望持ちを展開してハンデスしちゃいましょう!
<2ターン目・エクシード>
先攻
③自:フレイムブレイズ(追加チャージで無二の絆)
↓
④相:大いなる意志
後攻
③相:フレイムブレイズ(追加チャージで無二の絆)
↓
④自:大いなる意志
<3ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/339fa81f62b7df39d0ec98ef0bf1fd9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/5bc35bbda3bfd548853d2aabb119b4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/33bdb9df87674683e9acaf244f0e2771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/e6ecf3f68b5dd6f1c6a1fbdfffb70b91.jpg)
締めのターンです。
ここで決着がつかなくても相手はハンドがほぼ無い状態となりますので、ある程度余裕を持った状態で進行することはできます。
今まで出した希望持ちの上に、ミルドレッドや覚醒ソフィーナを出し攻撃力を高めましょう。
また、「錬成の深奥」があれば1枚出しておきましょう。
このカードのクロスリンクが成功すると、相手の除外されているカード3枚につき1枚サーチが出来ます。
大体3~6枚は除外されているはずなので、1、2枚はサーチ出来、手札を増やすことが出来ます。
<2ターン目・エクシード>
先攻
⑤自:ブラッドブレイズ
↓
⑥相:無二の想い
後攻
⑤相:無二の想い
↓
⑥自:ブラッドブレイズ
【終わりに】
今回の希望ハンデスデッキを作成するにあたり、公式サイトへ下記問い合わせをしています。
Q:
フォール時リンクを持つプログレスが、
アタックフェイズにアタック。
その時、フォールした際に発動したリンクが
失敗した場合、そのバトル終了後に「希望」を
持つプログレスを登場させることは可能でしょうか?
(原文ママ)
A:
いいえ、できません。
「希望」はアタック時のリンクステップ中に
プレイされたリンクが失敗した時に誘発する
能力ですが、「フォールした時」のリンクは
それより前のアタック指定ステップでプレイ
されるためです。(原文ママ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/72d5f2f5f08b95f36fbee48decf9c077.jpg)
要は何をやろうとしていたかというと、
①「身体測定」でアタック
↓
②フォールしたんでリンクします!(まぁ、Σしかないので失敗です♪)
↓
③アタック終わってリンク失敗してます。
↓
④希望持ち出します!!
ということをやろうとしていました。
「アタック指定ステップ」はバトル前のステップ。
つまり、「このカードはまだバトルをしていない」と扱われ、希望持ちも出せないということになります。
仮に、これが出来ていたら今までなかった1レベルからの希望登場が可能でした。
まぁ、夢は潰えましたが…
この希望デッキはやってみるとかなりハマります。
組んだことのない方は、是非組んで回してみましょう!
では、また次回に!(^o^)ノシ
5/19 追記:
デッキリストを載せ忘れておりましたので、リンクを追記しました。
遅くなり申し訳ありませんでした。
今日は、希望ハンデスデッキを公開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/0a7a5e387268a0c9285491a5ce9b891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/c6a512d96444e29f093075cb2a01b47e.jpg)
デッキ名:
希望という名の恐怖
↑ レシピはこちら!! ↑
6章で希望が登場、8章~10章でカードプールが増えたカテゴリではありますが、11章以降のカード追加はありませんでした。
そのため、エクシード環境+希望の組み合わせは試したことがなく、今回組んでみることにしてみました。
軸は、ソフィーナ&ミルドレッドの新旧魔女王。
そこから各種希望持ちが登場していき、相手にとことん邪魔していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/4f0007088cce7326ea755efe9a5fcb66.jpg)
ちなみに、希望持ちは「バトル終了時、手札からそのアタックでリンク失敗したプログレスのいるプログレスゾーンにフォールで置ける」と記載あります。
「自身」の効果で「自身」を出すため、特殊登場メタのインテを何故かすり抜けることが出来ることができます。
知らなかった人は、今覚えちゃいましょう!!
<1ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/804a9d198c5b386333fed5b77a10fa1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/5c7dc836b6a9369b3603cfbc7be876d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/adb2dd356e18f832f19b2b533aac0879.jpg)
エクシードの都合もあり、基本はソフィーナのみを登場させましょう。
マリガンでは、先攻後攻関係なく「追跡者と逃亡者」を最低でも1枚は残しましょう。
無ければ、全マリガンしても全く問題ないレベルです。
後は手札状況で相談して問題ないですが、可能であれば「束の間のバカンス」と「清らかなる魔女」も残しておきましょう。
このデッキにおいて「追跡者と逃亡者」と「束の間のバカンス」はかなり重要な存在です。
出すプログレスは、先攻なら「追跡者と逃亡者」を出し「清らかなる魔女」をサーチしそのまま出す。
後攻なら「追跡者と逃亡者」→「追跡者と逃亡者」→「清らかなる魔女」の順で出していきます。
最近のデッキにしては動きが遅めですが、次のターンにはほぼ挽回できますので、気にしなくでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/e50e1bf7bd44550e1da99e5cdf91d97c.jpg)
また、手札に「気怠い朝」があれば、躊躇なく使っていきましょう。
除外するのは、レベル2以上のプログレス×2枚がおススメです。
<1ターン目・エクシード>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/628cb6b7a6c2e74779e10f81d22451d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/c6e70a8bfe169b97fdae7a331b0c5e0c.jpg)
先攻
①自:無二の絆
↓
②相:ブレイズテラー
後攻
①相:ブレイズテラー
↓
②自:無二の絆
簡単に書きましたが、今まで紹介しているデッキの中でもエクシードに神経をメッサ使います。
無二の絆は全てL.I.N.K.sメンバーであること、ブレイズテラーは全てソフィーナであること。
つまり、1ターン目でソフィーナ以外が出るとほぼアウトで、以降ほぼエクシードが打てなくなります。
「追跡者と逃亡者」で盤面の心配は無いですが、注意しましょう!
<2ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/8681df2e1c4a53e53682ba2fdb01ee99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/2c33232837c2ecd527017bd5f3d22994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/3df51672c8e738ce70aaae0f053b67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/8ed74d4b26a7612fdfe607090d98bed6.jpg)
このターンから、相手のハンドを刈り取ります!
まず、「呪印」が手札にあれば、すぐに出しちゃってください!
最初から張っておくと、希望持ちが登場した時、相手の手札が4枚以上であればその時点でハンデスが可能になります。
先攻は「追跡者と逃亡者」で「束の間のバカンス」をサーチし、その上に出します。
「束の間のバカンス」はプログレスであれば何でもサーチャーです。
「分解の杖」か「十二杖」の手札にない方をサーチしましょう!
両方ともある場合は、希望持ちをサーチしましょう。
その後、「清らかなる魔女」のレベルを上げ、その上に「分解の杖」を出します。
そうすることで、
・「分解の杖」の能力で「十二杖」を出す
↓
・「清らかなる魔女」の能力でレベル2のソフィーナを出す
ことが可能となり、盤面のレベル0を全て一掃することが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/01511e1564327e49899d0cce4a29d064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/94930cd96f65c06fcaf0074df71e57d3.jpg)
レベル2は「右腕」か「血の主」です。
その後、この上に「確かなる自信」か希望持ちのプログレスを出しましょう。
後攻は、レベル0が1体しか居ないので「分解の杖」の能力が発動しません。
そのため、
・「追跡者と逃亡者×2」で「束の間のバカンス×2」をサーチし、その上に出し追加サーチ。
・「清らかなる魔女」の上に「束の間のバカンス」を出し、追加サーチ&「血の主」を出す。
・「血の主」の上に希望持ちを出す
の流れが出来れば完璧です。
この時点で「呪印」が張られていれば、1、2枚はハンデス出来ているはずです。
エクシードは返しの1枚があれば、他をオープンさせる必要はありません。
どんどん殴り希望持ちを展開してハンデスしちゃいましょう!
<2ターン目・エクシード>
先攻
③自:フレイムブレイズ(追加チャージで無二の絆)
↓
④相:大いなる意志
後攻
③相:フレイムブレイズ(追加チャージで無二の絆)
↓
④自:大いなる意志
<3ターン目・メイン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/339fa81f62b7df39d0ec98ef0bf1fd9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/5bc35bbda3bfd548853d2aabb119b4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/33bdb9df87674683e9acaf244f0e2771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/e6ecf3f68b5dd6f1c6a1fbdfffb70b91.jpg)
締めのターンです。
ここで決着がつかなくても相手はハンドがほぼ無い状態となりますので、ある程度余裕を持った状態で進行することはできます。
今まで出した希望持ちの上に、ミルドレッドや覚醒ソフィーナを出し攻撃力を高めましょう。
また、「錬成の深奥」があれば1枚出しておきましょう。
このカードのクロスリンクが成功すると、相手の除外されているカード3枚につき1枚サーチが出来ます。
大体3~6枚は除外されているはずなので、1、2枚はサーチ出来、手札を増やすことが出来ます。
<2ターン目・エクシード>
先攻
⑤自:ブラッドブレイズ
↓
⑥相:無二の想い
後攻
⑤相:無二の想い
↓
⑥自:ブラッドブレイズ
【終わりに】
今回の希望ハンデスデッキを作成するにあたり、公式サイトへ下記問い合わせをしています。
Q:
フォール時リンクを持つプログレスが、
アタックフェイズにアタック。
その時、フォールした際に発動したリンクが
失敗した場合、そのバトル終了後に「希望」を
持つプログレスを登場させることは可能でしょうか?
(原文ママ)
A:
いいえ、できません。
「希望」はアタック時のリンクステップ中に
プレイされたリンクが失敗した時に誘発する
能力ですが、「フォールした時」のリンクは
それより前のアタック指定ステップでプレイ
されるためです。(原文ママ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/72d5f2f5f08b95f36fbee48decf9c077.jpg)
要は何をやろうとしていたかというと、
①「身体測定」でアタック
↓
②フォールしたんでリンクします!(まぁ、Σしかないので失敗です♪)
↓
③アタック終わってリンク失敗してます。
↓
④希望持ち出します!!
ということをやろうとしていました。
「アタック指定ステップ」はバトル前のステップ。
つまり、「このカードはまだバトルをしていない」と扱われ、希望持ちも出せないということになります。
仮に、これが出来ていたら今までなかった1レベルからの希望登場が可能でした。
まぁ、夢は潰えましたが…
この希望デッキはやってみるとかなりハマります。
組んだことのない方は、是非組んで回してみましょう!
では、また次回に!(^o^)ノシ
5/19 追記:
デッキリストを載せ忘れておりましたので、リンクを追記しました。
遅くなり申し訳ありませんでした。