aCappella好き♪

ポニョとシンフォニー、それから検索。

昨日、次男と「崖の上のポニョ」を観て来ました

映画好きな次男。
もう毎日忙しくて、観たくても何も観れない娘と
映画の約束をしても「パチンコ勝ってるから」と
すっぽかす夫はほっといて
この頃は彼と二人で映画を観ることが多くなりました。
もう5、6作観てるかも。


ポニョはいいらしいよ~・・と聞いたので
観たいと思っていたのですが
さすがに私一人で行くのには勇気が要ります。

前日録画しておいた、NHKの宮崎駿さんの特番を、
部活から帰ってきた次男と、昼食を食べながら見ていたら
「今から行く~」という話になり、早速時間を調べたら
1時間後くらいのものがあったので、即出かけた。
(ここが田舎のよいところ・・・。
近くの映画館まで車で5分、多分まだ空席アリ)

詳しくは書きませんが、とってもよかったよ
私の中ではトトロに並んだか、越えたかも。



そういえば「奇跡のシンフォニー」の記録をしていませんでした。
これこそが「パチですっぽかす」夫に腹を立てながら
次男と観た映画。
あれだけ「観たい観たい」と言ってたのに・・・・もう
TVで宣伝してた時、「音楽モノ」映画に弱い私は
絶対に行こうと思ってた。
案の定、次男も観たがったので、公開すぐくらいに飛んで行った。

チケット売り場のお姉さん、「ただいま、全席ご指定いただけます」
開場時間ちょうどに入ると、私たち二人きり、貸切
しかも、いつも観てるとこより小さい部屋。
こんな小さいとこもあったんだね~、
人のいない映画館ってちょっと怖いな・・・なんて話していたら
始まる少し前に、ひとりのご婦人が・・・
そしてもうひとり、中年男性が・・・・
計4人。
みんな音楽が好きなのかしら、
なんでこの映画を観に来たのかなと想像してみる。

こちらは時間が経ってるので少し感想を書くと・・・・
期待ほどではなかったという感じ。
ストーリーが、「まるで映画のよう」なのだった。
でも、ホントにこんなことがあったとしたら素敵だな、と思った。
うん。



最後に「検索」。
今まであまり検索ってしなかったけど、
先日ドレミのはまはまさんが
ココを探してたどり着いて下さったことをきっかけに
どういうキーワードでこのブログが現れるんだろう、と
アクセスログを辿ってみたら、これが面白い。
そこここに「aCappella 好き♪」の文字が出現。
固有名詞は伏字にしていても、全然ダメなんだー(爆)。
「発表会」「コンサート」で引っかかるのはアリかなと思いつつ、
「委任状・雛形」なんて文字でかかったりして(笑)

それから、「アカペラグループ・シルキー」でやってきた人って
いったいどなた~?(笑)と、ものすごく興味が・・・・。
(「るか」で来てくれた人もいるけど、目当ては私じゃないと思うわ・笑)

・・・・などと、検索の恐ろしさ?(ちょっとだけ楽しさ)を知った私は
ブラスの保護者会の人とかいないかな、と
少しだけ調べてみたけど、該当なし。
そういえば娘に聞いたんだけど、かの“二チゃンねル”で
“NK高さんは課題曲○○かなー”とか書かれてたみたいで
先生、あえて外した?みたいな・・・・裏話あり。
すごい。ネタになってる
しかし二チゃンねルって、読んでて痛いね。
居酒屋で知り合い同志が話題にするなら何の問題もないけど
言いたいことあれだけ言われちゃうと、
当事者が読んだら、厳しいわ。


・・・・と言うことで、伏字が効力あるのかどうかわからないけど
私の自分勝手な「好き」(・・・は良いとして)や「嫌い」が
誰かを傷つけてしまうことがあってはならないので
ますます気をつけよう~~~と思いました。

・・・今日の“ポニョ”はOKだよね(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
あかねさん{メール}

一回りして(あかねさんとこも{びっくり})戻ってきたら
コメントありがとうございます。
今、裏にいらっしゃいますね?(笑)

ポニョ、楽しめましたか{キラリ}
次男はもう一回観たいと言って、私の母と長男と
実家で行ったみたいです。
最近、なにかというと
「ハム~{ルンルン}」「上々だね{ハート}」と
口真似が出てしまうのですが、
娘にはまだ、観たことを言ってないので{汗}
いつ告白しようかな(爆)
ま~、彼女も二度目のウィキッド(劇団四季)を
先輩と観てきたので、すねないと思いますが。

子供たちの笑い声、いいもんだな~と思いました。
あかね
ポニョ{魚}昨日息子と見てきたよ~~{ルンルン}
面白かったね~~{グッド}
会場の子供達がそこここで大笑い。
ポケモンの映画にしか興味がないと思われていた息子も
かなり楽しめたようです。
全編、波&海中の音がするので
軽く海水浴疲れになりましたぁ{ヤシの木}
るか
るか
おっと・・・

NK高、無事に東関東出場が決まりました。
ハルちゃんの学校はモチロンですよね{ハート}

大喜び禁止なんですかーー
だから強豪校は冷静なんですね。
もしNKが東関東突破できたら、大騒ぎになると思いますが
東関東決まった時点で、みんな引退の話をしていたそうなので
ここが限界、と子供たちも思ってるんでしょうね。
もっとも、これ以上進んだら、受験はどうなるって感じですが。。。
そういう意味で、精一杯の結果が出せてよかったと思ってます。
るか
ピグママさん{メール}

お返事がすっかり遅くなってしまい、ごめんなさい。
もう観ちゃったかな?(笑)

ポニョ、私はとても気に入りましたよ。
絵が、可愛い。
トトロのように、大人世代のノスタルジーをそそるものとは違って
ディズニーランドのように可愛らしい、現代風のお家です。
ストーリーは、子供にはわからないかもしれないけど
お話がわからなくても楽しめるものって、ありますよね。
だから会場の子供たちも十分楽しんでたと思うし
いろんな場面でドッと笑いが起こりました。
(子供の映画なんてこの頃観ないから、その状況が新鮮でした)
結構、大人もいましたよー
ぜひ、ハルちゃんと行ってきてください。
るか
Ceciliaさん{メール}

トラックバックとコメントありがとうございます。
前にCeciliaさんのブログで「ポニョのおかあさん」の曲紹介を読んで
カラオケのレパートリーに、とおっしゃっていたので
どんな曲かなぁと楽しみにしていました。
(・・・・でも、ちょっと、私の琴線には触れませんでした・笑)
とてもよい映画でしたよね。
ポニョ、CMで見ただけで可愛いと思いましたよ。

実は私、不思議世界の物語を受け入れ難いようで・・・
ポニョのパパとママのことがイマイチ理解できず
神話と同じに、深く考えまい、という気持ちで観ていました。
(すぐにツッコミ入れてしまって、子供たちに
「おかあさん、夢がないナァ」とよく言われます)

ところで、トラックバックしていただいた記事、
ポニョの記事とは違うようなのですが・・・

ピグママ
ポニョ・・・
観たいなぁ・・・と言ったら「う~ん・・・面白くなくは無いけど・・・」という人と「大人が観ても良い映画だよ、逆に息子(小学生)はちゃんと理解できたのかなぁ?」なんて言ってる人・・・等など色々です
るかさんは良かったですか!?・・・うんうん。。

私も1人で行くのは微妙かな・・・っと次女を誘ってます
部活の帰りに横浜で観ようよ~と


2チャンネル・・・
私は見た事が無いのだけど、次女の高校なんてかなり色々書かれてるみたい
金賞とっても「キャーーッ!」と生徒が誰も喜ばない・・・とか
部の方から禁止されてるんだって
それを「金が当たり前」っていう態度がムカつく・・・みたいに書かれてるとか

ネットは色々あるからねぇ・・・
私も最近気をつけてるんだ
Cecilia
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/
TBさせていただきました。(よろしくお願いいたします。)
ポニョ・・・私もトトロを超えるお話だと思いましたよ~!
観る前は「ポニョ可愛くない」と思っていましたが、見終わった後はとても可愛く思えたし!(娘達も同じ感想!)
わかりやすいお話だというのもポイントです。
それでいて深遠なテーマを感じさせる何かが感じられるのもいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽・その他のライブレポ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事