長所は短所で、またその逆で・・・
好き嫌いは千差万別、
だからと言って、いがみ合っても仕方ないから
「私は好きだ」「嫌いだ」と言っても言われても
「ああ、そう。」と返し合えばいいだけで・・・。
対立することもないし、その前に
必要以上に「嫌な言い方」しなくてもいーんじゃん?
・・・と、思ってしまった。
某誤報関連記事から行き着いたサイト一覧、
「痛い」思いをすることがわかっているので
普段は見ないんだけど
もしかして、私はどんな風に載ってるんだろう?と
ちょっとだけ興味があって、
タイトルだけで辿ってみた。
みんなメタクソ言ってるなぁ~(笑)
アンタにそんな風に言われたくないわさ。中でも
「はっきり言ってAの糞音痴な歌は・・どうのこうの・・
Cは上手いけど」って書いてたアンタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
どんな耳をしとるんじゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
オマエ、どれだけ歌えるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
・・・てとこですね(笑)
だいたいアタシの耳には、世間が上手いというCの歌は
ところどころピッチが甘く、そんなに上手くは聞こえない。
そんな風にいちいち言うと角が立つので、普段は言わないが・・・。
(ただし、声は、歌に絶対必要な「個性」を持ってるから
歌い手としては素晴らしいです)
Aの声は確かに、30代の頃のツヤはないし、
音程も年々甘くなってるけど
(それもその辺の歌い手と比較にならんほどの許容範囲)
耳につく歌唱の変癖はあるけれど(・・・好みだ、ほっとけ)
深い発声と、歌心と、魅惑の声質と、
ちょっと説明できないけれど「備わった力」を感じる
最高の(部類の)ヴォーカリストだとアタシは思う。
歌にうるさいアタシが言うんだから、
絶対にそうだ。(・・・・信者的・笑)
・・・ブラスのマニアが書いてるサイトを
偶然見つけてしまったりすると
娘の高校も、なんだかんだ書かれてるんだよね。
居酒屋で友達としゃべるんなら、何の文句も言わないけれど
ネットで書くにはあまりにも、
わざとやってる?ってーのが見え見えの、
心ない中傷じゃ~ないでしょうか、と思う。
言い方次第で、全く違って聞こえるのが「言葉」だから
好きな人に言われたら気にならないことも
見知らぬ人、嫌いな人に言われたら、もう~~ムカつく。
言いたいことがあったら、ちゃんとその辺を配慮して
悪いことほど「柔らかく」書くべきです。
人を、どうのこうの言うのは嫌い。
自虐ネタの方が、まだいい。
(新年早々、暴れてすみません・笑)