aCappella好き♪

ふと、気がつく・・・。

今日も、昨日から入り浸ってるお友達のブログからの
関連記事です。

まあ~、細かいことはあっちで書いたのでよしとして(笑)



私って、あまり子供の意見を聞かなかったかも~、って思って。
いや、「子供の話」はよ~~く聞く方なんですけど
たとえば、学習机や子供部屋のカーテンや、洋服。
(今は大きくなったので好みもあるし、お任せなんだけど)
子供に聞かずに、私が選びました。
他の家は結構、
一緒に買いに行って選ばせたりしてたみたいなんだけど。

だって・・・家具なんか、長年使うものでしょ?
キャラクターは特に、絶対嫌だった(笑)。
洋服でさえ着せてなかったもん。(欲しがりもしなかったけど)

長男は、本棚と一体化してる大人も使えそうな机。

娘の時は、白木でシンプルで、
後々、大きな鏡を置けばドレッサーになるような
カントリーなのを探してたんだけど、
値段も含め、ちょうどいいのがなかったので
学習机でありながら花柄の布のカーテンなんかがついてて
シルバニアファミリーに出てくるような、ファンシーなタイプ。

次男は・・・・・シンプル、だけは貫いたものの、
ゴメン、値段で決めました(・・・三番目はすぐこれだ)


ココからが本題。
「子供がこういうので・・・」ということって、私にはなかったなって思って。
これを書くきっかけの記事って、結構シビアで
世の中でタブーとされてる「子供を生む」についてがテーマなんだけど
子供が下を欲しがらないから、っていうのはよく聞くなあ、と、ふと思った。

ウチの子はみんな弟妹を「欲しがらない」ことはなかったので
(どっちでもいい、別にいてもいい、を含む)
このテーマについては語れないんだけど・・・・そこに端を発して
昨日から書いてるとおり、私ってホント自分中心だなーと思って~(爆)
もしかして本性は「オレ様」なのかもしれません(いまさら・・)。

なんかね、基本姿勢が決まってるっていうのは、ある。
私はこう生きる、みたいな(?)。・・自分の中の、モラルとかね。
(・・・こう書くと、おおげさ??爆)
こだわってるというほどの強いものじゃないけど
好きと嫌いはハッキりしてるかなあ。。。
(ただし、この好きと嫌いは自分だけのもので
人に同じ物差しをあてたり、無理強いしたり
自分と違うからといって批判したりは決して、ない。
そして人から批判されようと、考え直す気もさらさらないし
“私が考え直さなかったところで、
誰に迷惑かけることはない部分”でのみ、こだわる)

「子供がこういうので」・・は、実は私も使ってる。
塾に行かないと言うから行かせてない、とか
ブラスがやりたいからあの高校行く、と言うので・・とか。
でも、それはきっと結果がそうなのであって
全部、最後には私が(・・一緒に)考え、選択したこと。
「私はこうしたいんだけど、子供がこういうので」というのは、
これからだんだん増えてくると思うし、仕方ないけど

これまでは好きなようにやらせてもらったなぁ、と
家族に感謝。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
Ceciliaさん{メール}
こんなところに書いてしまう意気地なしの私ですが(笑)
(・・・きっと見つけてくれると思っています)
アチラのコメントで「なめられるタイプの人間」と書いてらしたことが
胸に残っています。
子供の頃のいじめ体験を、以前記事で拝見した記憶がありますが
私はずいぶんのうのうと生きてきたんだな・・・と思うと
急に口数が少なくなってしまうのです。
子供は社会の宝。
地域で育てなければ{びっくり}というのが私の考えなので
過疎の地域(・・・小さな島など)のドキュメントを見るたび、
お年寄りや大人たちが、どこの家の子供たちをも暖かく見守り
愛情を持って関わっているのを感じて
私にはそこが、理想郷のように思えてしまうのです。
(・・・実際にはテレビやネットで都会との落差などを
映像として一目瞭然に感じ取ることができる世の中なので、
昔のように単純ではないと思うのですが)
環境が人をそうさせるという現実は悲しい。
都会で、悪びれる子供たちに注意をすることがどんなに恐ろしいか。
「躾おばさん」は、わが子の友達限定ですから。
都会の子、と言わず
本当は親が躾をきちんとしていれば
そういう子供にはならないのだと思うのです。
年上を敬う、嘘をつかない、人の意見を素直に受け止める(共感
できないこともあるだろうけど、相手を尊重することは出来るでしょう)
子供が怒られて、食って掛かるような親がいるから、ダメなのです。
わが子の非は、親が直すべきであって
注意されたことを感謝してもいいくらいなのに・・・。
バカ親が多くて、信じられません。
でも、大人になって性格を変えるのは難しいこと。
今の親の親世代が、バカなのかもしれません。
・・・・と、延々と昔から人は言い続けてきたのかな・・(笑)
るか
ある日、次男が私の肩をポンポン、と叩いて言いました。

「おかあさん、“育てたように子は育つ”」

あいだみつを美術館で見たそうです。

ギャボン{超びっくり}
返す言葉がないですわ。
Cecilia
http://blog.so-net.ne.jp/santa-cecilia
いろいろありがとうございます!(笑)

子供のものを選ぶ時、私もそうでしたよ~!(笑)
ほとんど意見なんか聞かなかったような・・・。
何か言ってもうまく納得させて・・・。

今はそれが通用しません。
不登校に関して、私の今までのこの姿勢も問題だったかな・・・と反省はしましたが、でも長女と話していて彼女も私に共感してくれました。

彼女はロリィタファッションが好きで、もし自分の子供ができたら、やっぱりキャラクター物は着せたくないし、柔道とかさせたくないし、ピアノやヴァイオリンをさせたいと言っています。

思い通りにならない娘なのですが・・・結局私が育てたように育っている・・・というのが又不思議・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事