aCappella好き♪

水曜の朝、午前三時

読書をしない私の、読書記録を
カテゴリに追加しました。

美容院に行く時、夫の本を持ち出して読むのが
この頃の私の唯一の「読書」。
タイトルも見ずにパラパラとめくっただけで持って行くので、
面白いかどうかは毎回“賭け”ですが
読書好きな娘の本を借りて行くと、私の好みとは合わないことが多くて
それで、この頃は夫の本を(爆)。
今回は蓮見圭一の「水曜の朝、午前三時」でした。

私、ご存知のように情報通ではない。
みんなが普通に知ってる音楽や本や、その他のことを
何も知らないです。
興味があることしか覚えないっていうのもあるけど
その前に、テレビはあまり見ないし、雑誌も読まないし
音楽も、聴くよりもっぱら歌ったり弾いたりするほうが好き。
文章も、読むより書いてる時間のほうが多いかも(笑)。

この本は、解説によると、思ったより新しい作品だが
当然、知らなかった。
(どのくらいの人に読まれた本なのだろう)
美容院で1/5くらい読んで、
続きは次回の美容院までおあずけ、って、その程度に考えていた。

昨日、ピアノを弾いた後に体が疲れて何もできなくて横になり
ふと、思い出して続きに手を伸ばした。
数ページ、疲れが癒えるまでの時間を使うつもりで。

しばらく読み進めたら、いつのまにかどうしても続きが気になって
後ろをめくった(これは私がいつも読書の途中でやる行為)けれど
私の知りたい情報が得られず
夕方がせまる中、「夫の帰りと残りの家事」が気になりつつ、
とうとう最後まで読んでしまった(爆)。

・・・読書に夢中になるって、こういうことだったのね。
なんだか、久しくこういう気持ちになっていなかった気がした。

解説によると・・・・
タイトルはサイモン&ガーファンクルの曲名だという。
実はS&Gファンの夫。
だから、ちょっとおしゃれな響きのタイトルがついた
この本を選んだのかしら。
(夫がどういった理由で本を選ぶのか、そこにちょっと興味がある私)

しかし、こう思った時点で私は大きな勘違いをしていた。
「午前三時」は真夜中なのに
「午後三時」と、読み違えていたのだった(笑)。

午後三時。昼下がり。水曜、って響きも何となくさわやか。
=女性らしい甘さをイメージしていた自分。
実際の午前三時はまだ暗く、物語の中では
ひとりの女性が亡くなった時間だというのに。

感想を書くにはずいぶん大急ぎで読み飛ばしてしまったので
あらためていつか読み直す日がくると思うけど

恋する20代の頃の気持ちがふんわり甦った。
それから・・・もし、助からない病気にかかったら。
私は命の残り時間を知らされたいと思う。
やりたいことはきっとたくさんあると思うから。

小説の嘘っぽさが嫌いだと
今までずいぶん言ってきた気がするけど
読む本が悪かったのかも・・・とこの頃思う。
夫の本棚で出合う本は、いつも面白いから(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダリアさんへ
この曲、ご存知でしたか{キラリ}
家にもCDいくつかあるから、
曲名を見たら「この曲か~」と思うのかな。
何しろ英語が全くわからないので・・・(笑)
それに、曲を「覚える」のがかなり苦手みたいです、私。

うちのだ~りんはS&Gとかオフコースとか
きれいめのボーカルが好きだったみたい。
結構、趣味が合います。
ちーぼーへ
読書会の話・・・
選曲もそうだな~と思い出した。
誰の心にも響く作品、か。
そんなのが作りたいな。

夫婦って、一緒にいると似てこない?
少しずつ譲歩しあって、平和が保たれてる我が家。
私がだいたい男っぽいのかもしれない。
・・・って言ったら、かなり驚かれたことがあるけど(笑)
私、昔から男性にあこがれてたんですよ。

この本、ちーぼーには面白いのかどうかわからない。
あまり変化のない話です。
私、ドキドキするのとか人が死ぬのとか騙されるのとか
嫌いだから・・・・
ダリア
<色:#0000ff>サイモンとガーファンクル</色>{ルンルン}
数日前に急に聴いてみたくなり、車での移動中に聴いていました。

映画『卒業』でファンになりました。
懐かしい懐かしい思い出がいっぱい詰まっています{ラブラブ}

「水曜の朝、午前3時」「四月になれば、彼女は」「明日に架ける橋」{キラリ}

読書から離れたコメントになりましたが、<色:#0000ff>サイモンとガーファンクル</色>についつい反応しましたワ{ドキドキ}
ちーぼー
<小説の嘘っぽさが嫌いだと
<今までずいぶん言ってきた気がするけど
<読む本が悪かったのかも・・・とこの頃思う。
<夫の本棚で出合う本は、いつも面白いから(笑)

たぶんそうなんでしょう。本って不思議。読む人でぜんぜん違って来るんだもんね。
U松幼稚園の読書会ってそうゆう事を実感できた場所でした。人がいいと思って持って来た本が自分にとっては「なんだかなぁ・・。あの人はどうしてこれを選んだんだろう・・・。」とか自分がとっても良かったと思っても他の人は「ついていけないで途中で止めちゃった。」とか言うことがしばしば!{汗}

みんな口をそろえて「この本いいよね!」と言うこともたまにはある。
(『H士の愛した数式』とかはそうだった。確か一人だけどうしてこれは『数式を愛したH士』じゃないの!とほえていたのを思い出しました。)

なので私は本読んでいそうな人には「お勧めの本は?」と聞くようにしている。
蓮見圭一の「水曜の朝、午前三時」ね{ラブラブ}まだ読んでないから今度読んでみようっと。

しかし旦那の本棚に入っている本がいつも面白いと思えるなんてなんて幸せなんでしょう{パチパチ}
よっぱど相性がいいのね{祝}

今私が読んでいる本は宮本輝の「地の星」です。
人に薦められて読んでみています。
これ第二部なんだけど第一部は「流転の海」。結構面白かったわ。
K 市の図書館ではもう書庫に入っていた本でした。(もうだれも読まないのね)

しかしK市は恵まれているみたい。Y市に引っ越していった友達が図書館で「ナイチンゲールの・・・」を借りようとしたら(まぁ新めの本だが)予約人数が342人とかでちっとも借りれないらしい。(そのときK 市の図書館はこの本の予約人数は0人でした。)
図書館はK市のより小さめだし利用者は多いしで本はすぐにボロボロ状態らしい。{爆弾}
なのでこちらに住んでいるあいだは図書館はきっちり利用しようと考えているのでした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書の記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事