いえ、好きなんですよ。こういう世界。昨年「Day Moon~ハルダル~」を聴いたときは、どー考えても演歌にしか聴こえなくて大笑いしたんですが、ね。前も書いたけど、演歌は演歌で好きなんですが。
で、改めて「Day Moon~ハルダル~」だけじゃなく、ほかのバラードの歌詞を聴いていて、こりゃ、お昼の帯ドラだと感じた訳です。そうですよね~。故意にこういう内容を歌わせているんですよね? 昔は、ジャニーズ内にそういう役割のアイドルがいたもんですが(例えば、昔の吾郎とか)、東方神起は、とにかく美青年だし、日本語わからないだろうっていう意図が見え見えです。え?考え過ぎ? だって~、例えば「愛せない 愛したい」なんて、親友の彼女を愛してしまった、どうしたら?愛してもいいの?ってな内容ですよ。「彼女」だから不倫でもなんでもないんだけど、要は略奪愛ですからね。あの美青年たち、とりわけジェジュンがそんな役をやったら...と、日本のお嬢さまたちは大興奮だと思いますね。いや~ジェジュンって、ホンっト綺麗だわ。
彼ってタッキーに似ているとは思うけど、もっと妖艶な感じですよね。しゃべるとミョーに明るくて、かなり男っぽいんですが。それはタッキーも同じか。そのギャップがいいんでしょうね。で、ドラマ「魔女の条件」のタッキーの役をジェジュンが演ったら、ドンピシャのはまり役だよなぁ...と思いました。
あ、「砂の城」のフランシスのほうが適ってる~!きゃ~!...誰がナタリーを演るのよ...だれが演じても許されないかもね。AnycallのCFで少女時代のメンバーと、ママゴトのようなミニドラマが限界でしょうね。相手役の女優さん、大変なことになっちゃうに違いないもん。
そういえば「砂の城」は、設定を昭和初期に変えて、まさに昼ドラで制作されていましたね。一度くらい見ればよかった。佐藤アツヒロくん、綺麗でしたもんね。今は舞台が中心なのかな?
今日の1曲 東方神起「Heart, Mind and Soul」より「愛せない 愛したい」(2006)
で、改めて「Day Moon~ハルダル~」だけじゃなく、ほかのバラードの歌詞を聴いていて、こりゃ、お昼の帯ドラだと感じた訳です。そうですよね~。故意にこういう内容を歌わせているんですよね? 昔は、ジャニーズ内にそういう役割のアイドルがいたもんですが(例えば、昔の吾郎とか)、東方神起は、とにかく美青年だし、日本語わからないだろうっていう意図が見え見えです。え?考え過ぎ? だって~、例えば「愛せない 愛したい」なんて、親友の彼女を愛してしまった、どうしたら?愛してもいいの?ってな内容ですよ。「彼女」だから不倫でもなんでもないんだけど、要は略奪愛ですからね。あの美青年たち、とりわけジェジュンがそんな役をやったら...と、日本のお嬢さまたちは大興奮だと思いますね。いや~ジェジュンって、ホンっト綺麗だわ。
彼ってタッキーに似ているとは思うけど、もっと妖艶な感じですよね。しゃべるとミョーに明るくて、かなり男っぽいんですが。それはタッキーも同じか。そのギャップがいいんでしょうね。で、ドラマ「魔女の条件」のタッキーの役をジェジュンが演ったら、ドンピシャのはまり役だよなぁ...と思いました。
あ、「砂の城」のフランシスのほうが適ってる~!きゃ~!...誰がナタリーを演るのよ...だれが演じても許されないかもね。AnycallのCFで少女時代のメンバーと、ママゴトのようなミニドラマが限界でしょうね。相手役の女優さん、大変なことになっちゃうに違いないもん。
そういえば「砂の城」は、設定を昭和初期に変えて、まさに昼ドラで制作されていましたね。一度くらい見ればよかった。佐藤アツヒロくん、綺麗でしたもんね。今は舞台が中心なのかな?
今日の1曲 東方神起「Heart, Mind and Soul」より「愛せない 愛したい」(2006)