mi piacciono…

la vita per quelli che mi piacciono

大河ドラマ「八重の桜」第16回「遠ざかる背中」

2013-04-21 20:38:43 | 歴史よもやま
獅童くんのキャスティングは、今日のためもあったか....。

さすがです。いいもの見させていただきました。




さて、孝明天皇崩御。幕府は、ますます急な坂道を転げ落ちていきます。



慶喜は、二枚舌どころか、3枚、4枚を使い分けています。

乗っかっちゃった輿を、どうやって華々しく、かつ、安全にすすめて下りるか。

そのためには、3枚だろうが4枚だろうが、関係ないです。

それまで260年に渡る価値観が、すべて覆っていくんだもの。だれもが正義でだれもが......。



歴史を覗いたとき。いつも考えます。私だったらどうしただろう。

今の私は、限りなく保守的で、限りなく自分のことしか考えていないから、渦中の栗は間違いなく拾わないな。

つまんない人間だ。でも、それがフツーなんでしょう。

フツーも大事だからね。ははは。

今日の1曲 映画「ラストエンペラー」OSTより「Open The Door」(1987)

容保さま。これから、不本意ながらの慶喜とのランデブー。どうか、楽しまれますように。



イイ男が2人もそろってトンズラだもんなー。歴史の節目って奇跡がいっぱい。

綾野くんも孝太郎くんも、これ以上ないってくらいハマり役。この2人が本当に主役のドラマを作って欲しい。



........すみません。このエントリー。いつも以上に意味不明。^^ゞ