ほー!
熱烈な望都さんファンではありませんが、こりゃ、我々の年代の心をくすぐりますねー。
元気に連載もされているようで、青池先生といい望都さんといい、すばらしいです。
題材も「王妃マルゴ」ですって???
読みたい!
映画(1994年。イザベル・アジャーニ主演)は強烈な内容だったもんなー。
ま、史実がそうさせるんだけどさ。
ヴァロア~ブルボン王朝は、壮絶だもんね。あのころの欧州全般の王族の血で血を洗う政治劇。大好きです。
今日の1曲 映画「ベルサイユのばら」OSTよりテーマ
サントラCDが、どっかにあるはずなんだが....。探そっと。
これ、日本の少女マンガだからいいのであって、フランス人だのなんだのが演じちゃうと.....って、今になって思う。
とはいえ、この映画も、私の少女時代の確実に一部なんだけどさ。
夢中になってレコード(当時)を聞き、写真集やパンフレットを見たもんです。
懐かしー。^^
熱烈な望都さんファンではありませんが、こりゃ、我々の年代の心をくすぐりますねー。
元気に連載もされているようで、青池先生といい望都さんといい、すばらしいです。
題材も「王妃マルゴ」ですって???
読みたい!
映画(1994年。イザベル・アジャーニ主演)は強烈な内容だったもんなー。
ま、史実がそうさせるんだけどさ。
ヴァロア~ブルボン王朝は、壮絶だもんね。あのころの欧州全般の王族の血で血を洗う政治劇。大好きです。
今日の1曲 映画「ベルサイユのばら」OSTよりテーマ
サントラCDが、どっかにあるはずなんだが....。探そっと。
これ、日本の少女マンガだからいいのであって、フランス人だのなんだのが演じちゃうと.....って、今になって思う。
とはいえ、この映画も、私の少女時代の確実に一部なんだけどさ。
夢中になってレコード(当時)を聞き、写真集やパンフレットを見たもんです。
懐かしー。^^