始まる前は、めちゃくちゃワクワク・ドキドキしていたのですが、見終わって、それが静かなる期待に変わりました。
オープニング映像は、昔の松竹とかの時代劇映画を思わせる演出でしたが、本編はと言うと、宣伝通りの鮮やかな色彩で、なかなかのミーハーな感じ。いい意味で。
そして、やはり宣伝通り、一青年の成長譚を思わせる、見事な普通っぷりが、余計に期待を煽ります。
大きな話題作とはならなくとも、いいドラマになりそうな予感です。
この20年くらいの大河で、私が夢中になる要素の一つに、味のある、主役を食っちゃうほどのいい俳優の存在があります。
今回は、どうやらその役目が、いよいよ私より年下の俳優さんとなりそうで.......もっくん、いや、本木雅弘くんですね。
それと、次回から登場するのかな?高橋克典さん。彼はかろうじて年上か。
もっくんは、元々綺麗だけど、美しい佇まいの俳優さんになりましたね。
道三の従来のイメージとは真逆の旨い道三になりそうです。
たとえば「新選組!」の佐藤浩市、谷原章介。「義経」の松平健。「風林火山」の緒形拳。「平清盛」の中井貴一、玉木宏。「西郷どん」の渡辺謙。「花燃ゆ」の伊勢谷友介。「八重の桜」の綾野剛、斎藤工、西島秀俊、小泉孝太郎。「おんな城主直虎」の小林薫、高橋一生。「真田丸」の草刈正雄。「軍師官兵衛」の柴田恭兵。
あれ?結構年下いるわ。^^;
順番がぐっちゃぐちゃで、すみません。
他にも、古いところだと「独眼竜政宗」の勝新とか。
こういう役者がいると、ドラマが据わって来るんだよね。
もちろん、登場するだけで「キャーーーーーッッッ!!!」ってのはあるし、必要なんだけどさ。
さて、「麒麟がくる」。
先に挙げたタイトルは、同時に挙げた俳優さんの登場シーンが終了とともに、ドラマもつまんなくなっちゃって見なくなっちゃったモノも多いのです。
だから、最後の最後まで、新説?「本能寺の変」を見届けたいのです。
どうぞ、よろしく。^^
今日の1曲 大河ドラマ「麒麟がくる」オープニングテーマ曲(2020)
良くも悪くも、メロディーの残らない曲でした。
つまり、それが吉と出るか凶と出るか....。
いずれにしても、久しぶりに毎週日曜が楽しみです。
あ!帰蝶!
いいんじゃな〜い?
春奈ちゃん。色気ある、きりりと凛々しく美しく登場。
期待ますます!です!^o^///
オープニング映像は、昔の松竹とかの時代劇映画を思わせる演出でしたが、本編はと言うと、宣伝通りの鮮やかな色彩で、なかなかのミーハーな感じ。いい意味で。
そして、やはり宣伝通り、一青年の成長譚を思わせる、見事な普通っぷりが、余計に期待を煽ります。
大きな話題作とはならなくとも、いいドラマになりそうな予感です。
この20年くらいの大河で、私が夢中になる要素の一つに、味のある、主役を食っちゃうほどのいい俳優の存在があります。
今回は、どうやらその役目が、いよいよ私より年下の俳優さんとなりそうで.......もっくん、いや、本木雅弘くんですね。
それと、次回から登場するのかな?高橋克典さん。彼はかろうじて年上か。
もっくんは、元々綺麗だけど、美しい佇まいの俳優さんになりましたね。
道三の従来のイメージとは真逆の旨い道三になりそうです。
たとえば「新選組!」の佐藤浩市、谷原章介。「義経」の松平健。「風林火山」の緒形拳。「平清盛」の中井貴一、玉木宏。「西郷どん」の渡辺謙。「花燃ゆ」の伊勢谷友介。「八重の桜」の綾野剛、斎藤工、西島秀俊、小泉孝太郎。「おんな城主直虎」の小林薫、高橋一生。「真田丸」の草刈正雄。「軍師官兵衛」の柴田恭兵。
あれ?結構年下いるわ。^^;
順番がぐっちゃぐちゃで、すみません。
他にも、古いところだと「独眼竜政宗」の勝新とか。
こういう役者がいると、ドラマが据わって来るんだよね。
もちろん、登場するだけで「キャーーーーーッッッ!!!」ってのはあるし、必要なんだけどさ。
さて、「麒麟がくる」。
先に挙げたタイトルは、同時に挙げた俳優さんの登場シーンが終了とともに、ドラマもつまんなくなっちゃって見なくなっちゃったモノも多いのです。
だから、最後の最後まで、新説?「本能寺の変」を見届けたいのです。
どうぞ、よろしく。^^
今日の1曲 大河ドラマ「麒麟がくる」オープニングテーマ曲(2020)
良くも悪くも、メロディーの残らない曲でした。
つまり、それが吉と出るか凶と出るか....。
いずれにしても、久しぶりに毎週日曜が楽しみです。
あ!帰蝶!
いいんじゃな〜い?
春奈ちゃん。色気ある、きりりと凛々しく美しく登場。
期待ますます!です!^o^///