goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どこまでも生意気でクズな河野太郎

2023-05-23 17:42:20 | 日記
工事現場で言ったら二度手間というやつで、監督は、大赤字の責任取って首切りか左遷
国会議員って、いいよな、コストパフォーマンスも意に介さない河野太郎の大失態。

河野太郎については、人格の総点検が必要なのに放置と来ている。

これが総理大臣候補   ((´∀`))ケラケラ

マイナに他人口座誤登録 公金受け取りひも付け 人為ミス/河野氏「安心してもらう観点から総点検する」/ネット「また?大臣ヤメレ」「安心してもらう観点から辞任して」

マイナに他人口座誤登録 公金受け取りひも付け 人為ミス/河野氏「安心してもらう観点から総点検する」/ネット「また?大臣ヤメレ」「安心してもらう観点から辞任して」

マイナに他人口座誤登録 公金受け取りひも付け 人為ミス、被害確認されず河野太郎デジタル相は23日の記者会見で、マイナンバーと公金受取口座をひも付けして登録する手...

Total News World

 


総点検する無駄銭はどうせまた無駄銭になるのは見えているのだから、マイナンバーカードを任意にすることにして、品目を絞り込んで、改正する、ついでに河野太郎は、中国に献上する、二度と日本に入れないように。デジタル庁改革である。それが一番効率性のあるデジタル庁信頼回復の道だ。

ロシア駐米大使の言葉

2023-05-23 17:28:54 | 日記
ロシア駐米大使の言葉

アメリカは戦争をあおっている。平和の象徴だった広島は、G7を契機に、戦争の象徴になった。
バイデンは、原爆について、謝罪しなかった。

ロシア、広島は「戦争の象徴」 駐米大使がG7声明反発:東京新聞 TOKYO Web

ロシア、広島は「戦争の象徴」 駐米大使がG7声明反発:東京新聞 TOKYO Web

【ワシントン共同】ロシアのアントノフ駐米大使は21日、ウクライナ支援を打ち出した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の声明に反発し「...

東京新聞 TOKYO Web

 


ウクライナは、軍産複合体の中古武器の展示場になっているような状況に、アメリカの僕でいることへの危うさを感じる。

アメリカのランボーは、岸田G7を、歴史的快挙とおどろおどろしい表現でさんびし、さらなる要求を突きつける。

歴史的が岸田の好きな言葉である。

岸田は歴史的愚か者として、永久に国賊扱いされることになるだろう。

ロシアのほうが筋が通っていると思う。

アメリカデフォルト協議不成立

2023-05-23 17:14:52 | 日記
米債務上限協議、合意に至らず バイデン氏「デフォルト選択肢にない」(ロイター) - Yahoo!ニュース

米債務上限協議、合意に至らず バイデン氏「デフォルト選択肢にない」(ロイター) - Yahoo!ニュース

[ワシントン 22日 ロイター] - バイデン米大統領と共和党のマッカーシー下院議長は22日、債務上限問題を巡り約1時間協議したが、合意には至らなかった。双方とも協...

Yahoo!ニュース

 


バイデンが先か、アメリカデフォルトが先か、どちらが先に転ぶのだろうか ((´∀`))ケラケラ

アメリカ民主党に見るアメリカ国体の破壊と日本のLGBTQ

2023-05-23 16:28:11 | 日記


1960年代に、社会主義者リチャ―ド クロワードとフランシス ピヴェンによって形成された思想をネオコンが世界戦略に取り入れた戦略ーWalk in the Sprit、とにかく何もかも焼き尽くせ、破壊と破滅の思想。
資本主義の中に移民を大量に受け入れ、移民特権で保護する。
就労しない人口を爆発的に財政的に支援することで、資本主義体制を制度疲弊させ、万人に平等に一定収入を保証する。
その結果、資本主義は社会主義にとってかわられ、民主主義は破壊され、全体主義国家が形成される。
まさしく、維新の会、竹中平蔵のベーシックインカムの思想である。

見まがうことなく、グローバルシオニストエマニュエルの執拗な人権保護法ーLGBTQ増進理解法への干渉も、この制度を焼き尽くしてでも体制を転覆させろ、そうしたミッションの表れだろう。

よく考えたらいい。
サミット前にLGBTQ法案を成立させろ ((´∀`))ケラケラ
議題にさえならなかったそれ、世界がLGBTに舵を切っているのではなくて、それはアメリカ急進左翼の妄想を、CIA名メディアが先導し、日本人に強制しただけの政治儀式だった。あるいは、日本人の洗脳率の前調査だったのかもしれない。いずれにせよ、エマニュエルに支配された自民党に、保守を論じる資格は失せたということだ。まさしく、棄民党である。



クローワード・ピヴェンの戦略「焼き払え!」 - Walk in the Spirit:楽天ブログ

クローワード・ピヴェンの戦略「焼き払え!」 - Walk in the Spirit:楽天ブログ

初めて聞く名称だが、
これって、NWOの支配戦略そのもので、
コー言う戦略が下地にあると分かると、
現在の政府の異常とも言える様々な施策が透けて見えてくる、
​​クロ...

楽天ブログ