先週の日曜日は久々に西京極でサンガ見てきた。
先制するもすぐに追いつかれて引き分け!残念!
でも、相変わらずの大木スタイルを貫くパスサッカーは見ていておもしろいし、サンガサポーターの応援も懐かしくてよかった。
やっぱり西京極いいなあ~。

↑ 観客4930人。少ない。

↑ そろそろ右側がホームゴール裏にも慣れてきた。
内容は悪くないよなあ。
人数をかけてパスで崩すサッカーは見ていてすごくおもしろい。
中村あつたかはすんごいうまかったなあ。
いつのまにかサンガに欠かすことのできない選手に成長したんだな。
すばらしいよ。
あとは一つ一つのパス精度の向上と、最後に個人技でシュートまで強引に持って行ける選手がほしい。
久保、もうちょっとがんばってくれ!
そして大木スタイルはどうしても相手のカウンターを受けやすくなる。
特に前半はカウンターからあわや失点の場面が何回かあったな。
でも安藤の体を張ったディフェンスもすばらしかった。
内容は良いのに結果に結びつかない歯がゆい状況が続いているけれど、このチームは勢いに乗れば連戦連勝する可能性があると思う。
去年の終盤のように。
久保が覚醒すれば相当やれるチームになると思うんだが・・・。
がんばれサンガ!
期待してるぞ!