「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

分詞構文の訳し方【第212回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

リモコンカーを使って駐車場の客に食べ物を届けるレストランがあります。

今日は、「分詞構文の訳し方」について、「ABC News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 分詞構文の訳し方

▷今日の例文

 例▷ A Texas taco restaurant found a creative way to provide contactless service, using a remote-controlled car to deliver food to customers in the parking lot.

 訳例▷ テキサスのタコレストランが顧客との接触を避けてサービスを行う画期的な方法を見つけ出しました。駐車場にいる客にリモコンカーを使って食べ物を届けるというものです。



▷解説
 
 以前解説しましたように「分詞構文」には一般的に、

 ・理由(〜なので)
 ・時(〜する時)
 ・同時進行(〜しながら)
 ・結果(〜、そして〜)
 ・条件(〜ならば)
 ・譲歩(〜だけれども)

 の6つの意味があります。

 しかし実際には、日本語に訳そうとした際に、上の6つにはあてはめにくいものもあったりします。
 そうした場合は臨機応変に訳を考えるしかありません。

 「今日の例文」の訳例は、分詞構文の部分が前半の部分を説明しているという位置づけで訳してみたものです。

▷その他の単語

 contactless: 非接触型

▷今日の例文は「ABC News」から
 タイトル: A Texas taco restaurant found a creative way to provide contactless service, using a remote-controlled car to deliver food to customers in the parking lot.

【お知らせ】
毎日更新しているこの「ニュース英語から英文法を学ぶ」ブログを動画にして、youtubeにアップしています。よろしかったらご覧になっていただき、さらにさらにもしよろしかったらチャンネル登録していただけると幸いです。
↓↓↓







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「分詞構文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事