本場オランダのフラワーデザインに少しでも触れていただけたらと
今日は2001年、今から20年前のオランダで撮影した写真をご紹介します。
大好きな白いカラーとオーニソガラムを使った生花のディスプレイ。
今見てもやはり力強く、斬新ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/bf169e371cf19adb163e49a55ee45148.jpg)
日本の生け花、パリスタイル、英国式など様々なスタイルが存在する中、
私は、オランダ人フラワーアーティストに師事しお花を学びました。
2007年に開業してからは、スタイルにとらわれず日々与えられた課題(空間)と向き合い続けていますが
ふとオランダの写真を眺めると、懐かしさと共に、深く根付いた原点について考えさせられるものです。
またオランダへ行く日を楽しみにしながら、今日からしばらく「オランダの花」をご紹介します。
どうぞお楽しみに。
射水市 フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト
今日は2001年、今から20年前のオランダで撮影した写真をご紹介します。
大好きな白いカラーとオーニソガラムを使った生花のディスプレイ。
今見てもやはり力強く、斬新ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/bf169e371cf19adb163e49a55ee45148.jpg)
日本の生け花、パリスタイル、英国式など様々なスタイルが存在する中、
私は、オランダ人フラワーアーティストに師事しお花を学びました。
2007年に開業してからは、スタイルにとらわれず日々与えられた課題(空間)と向き合い続けていますが
ふとオランダの写真を眺めると、懐かしさと共に、深く根付いた原点について考えさせられるものです。
またオランダへ行く日を楽しみにしながら、今日からしばらく「オランダの花」をご紹介します。
どうぞお楽しみに。
射水市 フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト