AZUSA FLORIST フラワーデザイン事務所 

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーを使い
様々な作品を制作しています。

アーティフィシャルフラワー 体験レッスン

2021-10-21 09:21:31 | Weblog
10月に入り、新型コロナウイルスの警戒レベルが引き下げられた事を受けて
数カ月ぶりに 体験レッスン を再開することができました。
楽しかったですね。お越しいただきましたみなさんに心から感謝しています。





この秋のテーマは、アーティフィシャルフラワー(高品質造花)と
プリザ・ドライフラワー(自然素材)とのコラボレーション。
今回は、枝を効果的に使い、高さのあるデザインを考えてみました。
お花は、品よく爽やかな白バラを主役に。





ここでしか作れないような。
オランダスタイルならではの自由で楽しいフラワーアレンジメントを体験し
少しでも、みなさんのリフレッシュに繋がっているといいなと思います。
またレッスンでお会いできる日を楽しみにしています!



富山 アーティフィシャルフラワー教室

アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローラルフォームのセット方法 YouTube動画で紹介

2021-10-20 06:52:32 | Weblog
フラワーアレンジメントを作る準備「器にフローラルフォームをセット」していて、
ふとこんな日常の作業風景も、これからお花を楽しみたいみなさんの参考になるのではと。
動画で撮影してみました。よかったらご視聴ください。→YouTube アズサフローリストFlower channel





フォームには、生花用(オアシス)、ドライフラワー用、アーティフィシャルフラワー用などがあり、
使用する花材に合わせて、まずは適したフォームを選びます。


【手順】
①必要な大きさにカット。※器に対して少し大き目に!
②器に入るようにカットして調整。
③器にセットします。
④面取りをします。※面取りをする事で横からも挿しやすくなりますよ。


フォームのセット方法は、デザインによって異なりますが、
今回の動画でご紹介した方法は、縦と横の両方から挿すことを想定。
器から少しフォームが出るようにセットしました。
横から挿す必要がない場合は、器の中に収めるようにセットしましょう。


フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるデザイン

2021-10-19 08:06:59 | Weblog
どんな小さなことも見逃さないようにと思います。
マーガレット(ガーベラ?)を持つ手がなんとも可愛いこちらのパッケージ。
お花をアレンジしたくなるような楽しいデザインですよね。

中には、フラワーアレンジメントの制作に欠かせない
フローラルフォーム(※花材を挿す土台となるもの)が入っています。





AZUSA FLORISTにもオリジナルのロゴマークが欲しいと思い、どういった色、形、絵?がいいのか。
気になるデザインをチェックながら、「私らしさとは何か」模索し続けるこの頃です。


アーティフィシャルフラワーデザイン
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山ブーケ教室

2021-10-18 07:29:44 | Weblog
10月17日(日)のレッスンは、モダンスタイルのブーケ。
この秋は、アーティフィシャルフラワー(高品質造花)と
ドライフラワー(自然素材)の組み合わせを楽しんでいます。


今回使用したのは、大好きなシャーリーポピー。
自然素材ならではのあたたかさと力強さ。
デザインに面白みも加わり、印象的な仕上がりに。





ロープで束ねた部分の裏側にひと工夫加えて。
スワッグ(壁飾り)としても楽しめるように仕上げました。
すこしの工夫で違う飾り方ができて、何倍も楽しくなりますよね。


富山ブーケ教室
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山フラワーアレンジメント教室

2021-10-17 14:32:18 | Weblog
今日のフラワーレッスンは、アーティフィシャルフラワー(造花)のブーケ。
ハンドタイド(手で束ねる)シンプルなテクニックで制作して頂きました。
空間を活かしたモダンなデザイン、ユリとカラーの凛とした美しさが際立っています。





例えば花瓶に飾る時も、一度束ねてから入れることで立体的に美しく見せる事ができます。
みなさんもまずは小さなブーケから。
おうち時間にお花を楽しんでみませんか。


富山フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影体験

2021-10-16 11:51:49 | Weblog
あっという間に土曜日。
今週は、久しぶりに外出をして様々な体験をする事ができました。
この写真は、スタジオで撮影していただいたものです。すっきり綺麗!





長年アトリエ又は倉庫、最近は自宅の片隅で撮影してきましたが
素晴らしい設備の整ったスタジオがある事を知り、これから利用したいと考えています。
「よりわかりやすく」お伝えできるようになるといいな。


秋のインテリア、ハロウィンのディスプレイにもぴったりなこちらのアレンジは、
オンラインショップよりご注文いただけます。
YouTubeに動画も載せていますので、よかったらご視聴ください。


アーティフィシャルフラワーアレンジ 通販
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材

2021-10-15 09:34:25 | Weblog
到着した材料を眺めて。
枝をごろごろ並べてみたり、葉っぱを重ねたり。
今月は、自然素材とアーティフィシャルフラワーを組み合わせて。
素朴であたたかな秋を楽しみます。





フラワーアレンジ教室 富山
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワーアレンジ MARU

2021-10-14 15:58:16 | Weblog
富山県砺波市のギャラリーで展示会をしたのが2年前の今頃。
早2年・・・月日の流れに驚くばかりです。
今朝は、近くまで行く用事があり会期中毎日通った思い出の道をドライブ。
秋晴れの爽やかな風が吹く中、久しぶりにリフレッシュできました。
いいアイディアが浮かぶかな。





さて、今日もプリザーブドフラワーMARUをご覧ください。
昨日のベースの色違いを使って。白はやはり爽やかですね。





まるまる。マルマル。
楽しいとたくさん作りたくなります。





プリザーブドフラワー
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワーアレンジ MARU

2021-10-13 10:09:53 | Weblog
朝晩のひんやりとした空気に深まる季節を感じつつ、デザインを考える朝です。
今日は、プリザーブドフラワーアレンジ MARU をご覧ください。
(※プリザーブドフラワーとは、生花に特殊加工を施した長期間楽しめるお花です。)




MARU 黄色は、夜空に輝く月や星を想って。




MARU 紫は、宇宙をイメージして。




ふたつ並べて。


プリザーブドフラワーアレンジ
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山のデザイン

2021-10-12 20:34:24 | Weblog
雨の降る中、出掛けた先にて。
思いがけず富山のデザイン、アートに触れることができて心動かされるひととき。
綺麗な作品に興味津々、やはり美しい物が大好きです。





コロナ禍で生活が変わり、ギャラリーや美術館へ出向く機会も減りました。
すっかり静かな暮らしに慣れてしまったこの頃ですが、芸術の秋。
綺麗なものにたくさん触れて、楽しみたいですね。


アーティフィシャルフラワー 販売
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする