
またまたKERさんの動画(ライブのラジオ動画)を見ていて、思ったことがあったので文章にしてみたくなりました。
お悩み相談室~!っていうのが定番のコーナーであるのですが、その中で、とある環境の変化があり、それ以降何をしていいのかわかんない!(何もすることがない)っていうお悩みがあったんですね。
動画内でもKERメンバーのケビンさんが言ってましたが、この手のお悩みって、昔からいろんな場面で聞くけど、まったく理解(共感)出来ないんですよね。何かしらすることってあるよね。NETFLIX見るとか~、っていうコメントを聞いて、私も思わず頷いてしまいました。
その時急に、かつてのテレビのニュースで「ニート」と呼ばれる若者が登場している件について父がそのニュースをテレビで見ていた際に言っていたことを思い出しました。
いいなぁ~!うらやましいなぁ~!俺もニートになりてぇ!
っていう、この感想w
(注意:うちの父はちょっとアニキっぽい、年齢不詳のカジュアルな感じの人でございまして、その点はちょっとだけ補足として説明しておきたいと思います。)
全員が全員、そういう感想を持つとは限らないけれど、この父の発言は今でも覚えております。そう来るか~!っとびっくりした思い出があります。(ちなみに今でもご健在でございます。)
そういう経験値があってこその、わたくしの感想となりますので、前提として語らせていただきました。
そして今回の話題は、たまたまKERさんのラジオ動画で語られていた「何をしたらいいかわかんない」問題について。
逆に、うらやまー!!!
っと、ちょっと思ってしまいました。。。
だってだってさ・・・。朝のルーティン忙しすぎるし、位置情報ゲームもいろいろ準備とかあるから、さらに朝の準備が、売れたてのアイドルのような数分刻みのルーティーンになってて鬼のように忙しくなってるし、電動歯磨きしながら洗濯したりしながらも、基本自炊だから、その準備も、料理作るのも忙しいし、その後も、出勤中の位置情報ゲームの操作も慌ただしいことがピンポイントで発生することもあるし、仕事も忙しく、さらに仕事を経て、家に帰った後は、眠る前までの色々なルーティーンをこなしつつ、自分の時間の確保が出来れば、それはそれで(こうやって文章書いたり)色々なことをしつつ、眠気との戦いの中で、動画とか見ちゃうとさらに時間がなくなっていき、ついに眠気に勝てずに寝てしまい、寝落ちしてしまって、そして朝起きたら寝落ちしてしまったことに後悔しつつ、また慌ただしい朝のルーティーンが始まるわけで。。。
そんな中で、時代が昔に遡ったらですよ?
水くみ、薪割り、洗濯ひとつとっても全部手洗いで、着るものも着物だったら、着るだけでとても面倒だったり、髪を結うのも大変で、そして昔ほど子だくさんだったはずなので、子供が何人もいたり、もう、畑仕事などしていたら、もうずっとずっとルーティーンに追われて、夜やっと寝れたと思っても、子供がたくさんいたら、夜泣きする子もいたりしてね、もうずっとずっとやることに追われて、自分の時間なんて、数分あるかないかくらいだったわけなんです。
そんな中で、やることがないことが悩み。っていう悩みが、どれだけ裏山なのか、っていうことです。
父が、ニートを羨ましがっていたと同じように、たとえ一人暮らしであったとしても、動物も他の同居人も家族もいなくても、一人でも、もし自分だったら、いかにルーティーンを減らすかっていうことを考えるくらい、やること多いなって感じております。
だから、何もすることがない人がこの世にいるっていうことに、とても世の中の平和さと、幸せを感じてしまうのです。
もちろん、その方にとって、ルーティンは範疇にはいっていないかもしれません。要するに基本的な家事は計算には入れていないと思われます。
だとしても、家事一つとっても、例えば、掃除ひとつとっても、けっこう時間がかかることもあるし、買い物も、生きるためとはいえ、畑仕事をして野菜を育てることを考えれば、買い物だけで済ませられることは、めっちゃ幸せなことだと思っております。それでも、買い物もめっちゃしんどいと思うこともあります。
もしすべてを通販や配達してくれることに頼れるなら、めっちゃ頼りたい。掃除も洗濯も、誰かにやってもらえるなら、めっちゃ頼ってみたいですし、料理は、料理自体が楽しいと思えることもあるけど、きっとプロに作ってもらう方がおいしいに決まっているので、プロの料理人を雇えるならば、めっちゃ頼ってみたいですよね。
そうなってくると、やっぱりお金持ちになると、家事専門、料理専門、人によっては、乳母を雇うとか、昔からあったわけで、みんな誰かに頼ってみたいと思っているはずなんです。
それほど家事って、ちゃんとしようと思ったら、めっちゃ時間リソースさかれます。
それでも現代の生活は、いろいろ頼れることもあり、料理しなくても、お総菜とか買ったり、ウーバーや、お掃除サービスなどに頼ってみたりすることは出来るので、そうすると、ますます自分の時間が増えていきますね。
生活スタイルは人それぞれだけど、何もすることがないのが悩みっていう悩みは、そういうところから、自分の時間をもてあますほど捻出されてしまい、きっとたくさん自分の時間がある人に違いありません。
そういう方は、きっと要領がいいし、器用で何でもスピーディーにこなせるし、眠気と戦うこともない。きっとミニマムでスマートな生活が出来ているひとなんだと思うんですよね。そういう意味でもとってもウラヤマー、なわけであります!
自分、めっちゃ不器用なんで・・・こればっかりは仕方ないと諦めてるのですが、朝のルーティーンがなんか、めっちゃ売れたてのアイドルか?みたいな数分刻みで何かしていることがよくあります。。。大げさに言って、髪振り乱して、何かしらのことをしているんですね。。。昔から、その様子を見るにつけても、親にもよく笑われました。
だから、何もすることがない悩みを持ったことがないんですね。
人は、無い物ねだりだから。
癖毛だから、ストレートヘアーが羨ましくなったり、手が小さいから、ピアノをやってた自分としては、手が大きい人を羨ましいと思ったり。
あと、趣味がないことで悩んでいる人も、少なからずいらっしゃいますよね。古今東西のラジオ動画などを見ていても、そういうお悩み相談室がちらほら発生しています。
それも、逆に自分にとっては羨ましいの一点となります。
趣味なんて、やろうと思ってしているというより、気がついたらこうなっていただけで、その結果、お金も時間も飛んでいきますからね!!!
趣味なんてなくてもいいし、やらなければいけないことを、無理して捻出する必要もないです。断言します!!!
昔は、木を切ったり、薪を割ったり、火をたくだけでも大変でした。
真っ白なご飯を炊けるようになるまで、人類の試行錯誤にかかった時間はとんでもないことになってます。
水が蛇口から出てくるまでも、安心して飲める水も、気軽にその恩恵を享受できるようになるまで、途方もない時間が必要でした。
そう思うと、何もすることがない時間を過ごせることが、どんなに貴重で、羨ましいことかと思います。
みんな、何かに追われて、大変な人がとても多いんです。
普通に生きているはずなのに、時間に追われていて、きっと一生「余生」なんて過ごせそうにもありません。
何もしなくても生きていける年金を十分にもらえる人なんて、きっと少ししかいません。
だから余生なんていうものも、今を生きる働き盛りの人達には幻想に過ぎませんから、ますます、何かをしないといけなくなっています。
働いて義務を全うする、それ以外の時間は、出来れば、何もせずに、ゆっくり休養するべきと思います。
何もしない時間を作ることは、とても大切なことに思えてきます。
だからたまに、昼を食べた後の数十分とか、何もしたくないので、軽く寝たりすることもあります。
軽く寝ると、午後もめっちゃ頭がよく働きます。ランチのあと、ちょこっと睡眠とか、ちょこっとウォーキングすることで、頭をからっぽにすることが、とても貴重な時間に思います。
休みの日も、わざわざ何かをするっていうより、最低限の行いをすること以外には、何もしないでいるのも、とても貴重な時間に思えます。
何かをし続けるより、いかに、何もしないか!!!
最近は、そんな貴重な何もしないでいられる時間がもっとあったらいいのに、って思います。
結論。
何もすることがない、趣味もない人!!
それに悩むことはありません!!
伸びしろしかない人生だと思って欲しい!!
何もしなければ、お金も貯まる一方です!!
何かし始めてごらん?
お金も時間も飛んでいく。
そしてますます働くことになります。
何もしないことに悩むな!!
世界で一番幸せな人類だと思って欲しいんだ!!
とても要領が良く器用で、スマートな生活が出来ていると思いなさい!!
以上、朝のルーティーンだけ、売れたてのアイドルのような激務になっている、それに悩んでいるアフロでした。
~終~