![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/4acb4fd56d1926ef97a3b74218811878.png)
なんと!久しぶりにSteamを開いたら。。。
▼RollerCoaster Tycoon 3: Complete Edition
https://store.steampowered.com/app/1368820/
RCT3が再販されているではありませんか!もう10年以上前のゲームなのに!?
リリース日:2020年9月24日。
こっちが買えなくなったRCT3のSteamぺージ。
▼RollerCoaster Tycoon 3: Platinum
https://store.steampowered.com/app/2700/
リリース日:2006年10月26日。
旧・RCT3は、Platinum(プラチナム)の名前で売られてました。
アフロはこっちを購入済みなので、新しいゲーミングPCにもそのままダウンロードもインストールもできてました。日本語化済みです。
しかも、良いのか悪いのか、RCT3ってば、Steam起動しなくてもローカルで起動出来ちゃいます。非公式の日本語パッチを当てて日本語でちゃんとプレイも出来ます。
RCT3は、その後継の「プラネットコースター」が、有名YouTuber達の実況プレイでかなり有名にはなりましたが、RCT3はRCT3でとても良いところがあるので、心の底では今でもお勧めしたかったのです・・・。
でも、今までは、いくらお勧めしてもSteamでは買えなくなってしまいました。Amazonでは旧RCT3はディスク版あるけど、Steam版をセールで買ったほうが断然お得。ということもあり、お勧めしようにもお勧めできずにいました。
そこが・・・!今はセールしてて「1435円」で購入できます!お勧めー!!
しかも、若干、フルHDでも自然に見えるように映像的なリニューアルもされています!
▼RollerCoaster Tycoon 3 Complete Edition VS Platinum Edition
https://www.youtube.com/watch?v=_hnT-PVPCO4
あと、何故かわかりませんが、フォートナイトでおなじみのEpicゲームズでも売られてました。
▼『RollerCoaster Tycoon 3』Complete Edition
https://www.epicgames.com/store/ja/product/rollercoaster-tycoon-3-complete-edition/home
こっちでもSteamの通常価格と同じ「2050円」です。ただ、今はセールしてないし、Epicゲームから買うメリットがわかりませんが・・・。2020年10月に無料配布していたようですw
▼『RollerCoaster Tycoon 3』Complete Edition無料配布!
テーマパーク建設シム【Epic Gamesストア】 | マイナーゲーム.com
https://minorgame.syowp.com/archives/rollercoaster-tycoon-3.html
ただ、フルHD化については、裏の手を使えば、以前のRCT3でも疑似的なフルHDにできます。(ちょっとグラフィックつぶれてるけど)。
方法はアフロのブログの過去記事、以下をご覧ください☆
▼RCT3~知っておくと便利なTipsをまとめてみた(動画もUP!)
※2020年11月追記訂正あり - AfroDaikonのブログ☆
https://blog.goo.ne.jp/afromidori-yamapwii-op142/e/5e9e9119f7e502ba0126020a4e63f31c
また、日本語化は有志のみなさんのおかげで簡単にできます。
ちょっと熟読する必要はあるけど、パソコンゲーマーならこのくらいは読めないと!のレベルです。大丈夫。
▼日本語化の手順 - RollerCoaster Tycoon 3 @wiki
https://w.atwiki.jp/rct3jpinfo/pages/126.html
これには、元祖のGOLD版として、プールと動物園キットが既に入ってます。
プラネットコースターは、新たに動物園バージョンとして「プラネットZOO」が売られているけど、まだプールコンプレックスは作れません。おそらく、今後、プールコンプレックス版が別途発売されると思います。
また、RCT3はiOS版もあったりするのでiPad持ってたら買ってもよいかもしれません。
▼RollerCoaster Tycoon 3 on the App Store
https://apps.apple.com/us/app/rollercoaster-tycoon-3/id1008692660
アフロもこれ買ってみたのですが、操作感とか、画面面積とか、PCゲーム特有のMODとか考えると、パソコン版が一番おすすめです。でも持ち運び出来るので、新幹線や飛行機の中でもプレイしたいという人にはお勧めではあります。
RCT3については、個人的にはかなり適当に、作っては壊し、壊しては作り、既存のパークを改造したりして遊んできましたが、ローカルで起動して遊ぶとやっぱり、RCT3はプラネットコースターにはないお楽しみがあっていまだにかなり楽しいです。
なんといっても、中の人たちの「ピープ」っていう人たちの挙動がとても良い!
バグはあるけど、許容の範囲内です。
RCT3がSteamで発売されなくなった経緯としては、プラネットコースター(今後「プラコス」と書きます)の開発販売元のフロンティアが、どうも、大元のAtariと著作権とか版権で相当以前からモメていたらしいのです。
「ピープ(Peep)」はAtrariのもの!・・・と言われて、仕方なく、プラコスでは「ピープ(Peep)」を名乗れなくなり、単純にPeopleになってしまったという経緯もあります。これも今後アップデートとかで、プラコスでもピープを名乗れるようになるといいな~☆
最近プラコス起動してないので分かりませんが、RCT3の版権がAtariから離れることが許可され(?)、開発元のフロンティアからSteamでも売れるとなると、今後ますますいろんなことに期待が持てるようになりますね!
RCTシリーズとしての未来もアカルイ!(^^)/!
そもそも「プラネットコースター」のネーミングになってしまったのも、Atariとモメてたからなので、いっそのこと、プラコスもRCTを今後名乗れるように軌道修正していけるといいなぁ。
残念なことに、Atariもがんばって、RCT3の後継として「RollerCoaster Tycoon World」っていう、Steam評価「ほぼ不評」の形で売られたんですけど、何せヒドイらしいのでこちらは買ってませんw
▼RollerCoaster Tycoon World
https://store.steampowered.com/app/282560/
もともとRCTシリーズを元祖「1」から「3」まで頑張って作ってたのはフロンティアだからでしょう。フロンティアの開発者無くして、RCTシリーズの続編が成功などするはずもなかったのです。
ちなみに、アフロは、プラコスがあまりにも待ち遠しすぎて、Steamからではなく、開発販売元のフロンティアのサイトで「イギリスポンド(£)建て」までして3千円台くらいで購入し、アルファ(α)版からプレイしておりますが、RCT3も、フロンティアから買えるようになってるのを確認しました!
▼Rollercoaster Tycoon 3: Complete Edition (STEAM) - Frontier Foundry
https://www.frontierstore.net/rollercoaster-tycoon-3-complete-edition.html
まぁ、それでも、よっぽどポンドにこだわりがない限り、Steamのセールで日本円で購入したほうが今はお得なので、ぜひフツーにSteamセールで購入し、上記の日本語化をして遊んでいただけたらコレ幸いでござ~いで候☆
RCT3は、今となっては、今どきのゲーミングPCでプレイしても、プラコスよりかなり軽いし、ローカルの実行ファイル(パンダの絵柄のexeアイコン)から起動もできるから、プレイの録画とかも、Steamからの通知も出ない状態で安心して出来るかもしれません。
今後記事にもしようかと思いますが、ここでも是非言っておきたいことがあります。
RCT3でもプラコスでも共通している問題点。
一つのパークに、なんでもかんでもギリギリの境界線まで作ろうとしたり、池や滝や水の表現を伴うものを大きく作りすぎると、どんなにスペックが良くてもFPS値が極端に下がるという問題!
これだけはご注意ください。
・テーマの違うパークを作りたい場合は思い切って分けましょう。
・境界線ギリギリまで作らないようにしましょう。
・池は小さめに作りましょう。
・RCT3でプールを作る場合、大きくしすぎないようにしましょう。
・RCT3では道の幅は広くしすぎないようにしましょう。狭い道で大丈夫。
・RCT3では観覧車は平地に作りましょう。高台に作るとバグります。
そうすれば極端に重くなることはありません。
また、RCT3の実行ファイルの場所は以下を参考下さい☆
(任意のドライブ):Steam:steamapps:common:Rollercoaster Tycoon 3 Gold:RCT3plus。
※「Rollercoaster Tycoon 3 Gold」は、今のSteamで購入したら変わっているかも?
とりあえず、RCT3が世の中から消えずに、再販されて、えがったえがった。
えがったのぉ~。
( ^^) _旦~~フロンティアさん。
・・・と言うわけで、思わずほとんど放置しているツイッターでもつぶやきましたが、ブログでもご紹介してみました☆
ちなみに、すでにYouTube活動(?)はする気はないんだけど、upはしてみて、ここのブログで改めてプレイ動画upして記事を書き、プラコスと比較したRCT3の良さを訴えていこうかなと思うに至っております。
今となってはプラコスっていう今どきのグラフィックで楽しめる時代なんだけど、それなりのパソコンがないと楽しめないですからね~。😞💦
2006年発売のRCT3なら、そこそこの10万切るゲーミングPCや、そこそこのゲーミングノートPCでも、たぶん、プレイできると思うので(たぶんね!)、そういう意味でも、大人でも満足するくらいレベルの高いRCT3を、マイクラと同じくらいお勧めしたいし、親御さんが子供に与えてもいい知育にもなるゲームとしても、もっともっと微力ながら宣伝していきたいと思う今日この頃なのでした。
さて。。。
フルHDに対応したRCT3を買おうかどうしようかは、迷い中です。。。クリスマスセールとかのほうがもっと安くなるかも!?
ここまでしてRCT3を推してくるのもわかる気がします。
これはこれですごく出来が良いからー!
要するに、開発者たちも自画自賛できる自慢の出来に、プラコスにもない良さを実感しており、絶対的な自信があるから売り続けたいのですよ。
たぶん。きっと!
この現象は今後、まるでバイオハザード4みたいに移植され、存続し続けていくことでしょう。
海の向こうでは任天堂スイッチ版も売ってるみたいだし!
▼RollerCoaster Tycoon 3 Complete Edition for Nintendo Switch
https://www.nintendo.com/games/detail/rollercoaster-tycoon-3-complete-edition-switch/
PC版→iOS版→再度PCフルHD版→Switch版→・・・???
RCT3のよさって・・・。
マイクラに例えると、影Mod入れて綺麗になったり、マイクラもどきのもっときれいなグラフィックの別ゲームが出ても、マイクラの元祖バニラでプレイしたくなって、これはこれで元々出来がいいよね、ってなる。そんな感じでしょうか?
フロンティア、がんばれ~!