
★注意★前回の記事を見てから以下続いてご覧ください。
▼怪奇!カジュアルゲームアプリ価格の変(amazonのFireタブレット用アプリの話)
https://blog.goo.ne.jp/afromidori-yamapwii-op142/e/17fe5a91720d0525883a5a65d99182c2
7659→153(7659)→153(4221)→・・・の、その後。
もう大丈夫。
そう思っていました。
でも私の指が勝手にスマホをタップしていました。
アマゾンアプリをタップし、アプリの名前をタップしなくても履歴に残っていたので、アプリの名前をタップしていました。
さ・・・3168?
家に戻り、パソコンでも見てみました。
7659→153(7659)→153(4221)→まさかの「3168」?
謎だ!
謎すぎる!!
すかさずチャットでカスタマーサポートへ連絡攻撃!!!
「販売元の方で決めている価格ですが、ご意見として担当部署に伝えておきますね」
まぁ、そうだよね。
でもね?前回そのご意見が反映されたようで、いったん153円になってたんですよ!と、すかさずお伝えしておきました。
そしたらね?
317、きたー!!!
来ました。アマZON様の反映力ー!
7659→153(7659)→153(4221)→3168→「317(3168)」←☆NEW☆
このスクショは数日前のなので、ブログ更新している今まさに、ドキドキしながらもう一度確認したところ、今のところ「317(3167)」で落ち着いているようです。
この攻防戦は一体全体・・・。
153からの3168にも驚きましたが、けっこうすぐに317に下げられていたことも驚きが隠せないまま、外出先でしたが驚きの表情になってしまいました。
しかし!!!
317(3168)がミソです。3168に取り消し線。これがまた変化するかもしれません。
この攻防戦をぜひ長い目で見守っていきたい。。。
謎の欲望にとらわれつつ、話変わりますが新しいWindows10のゲーミングデスクトップパソコンもゲットしていたアフロです。
今回記事にする予定でしたが、この価格攻防戦ネタが入ってしまったために、急遽こちらのほうを優先的に記事にしてしまいました。
さらに、一度に購入はせず、時間を空けつつ22インチくらいのモニターを新規に購入もしていました。既に持っていたスティックPC用に使っていたモバイルモニターとデュアルディスプレイを実現し、パソコンの使い勝手が増してきました。
2個目のディスプレイはメインのモニターより少し小さめですがそれがまた良い!
nasneとPC-TV-Plusっていうソニーのアプリを使って、テレビの視聴とかをしながら、メインディスプレイでこのブログを書いたりできて、すっかりパソコンマスターと化しているアフロでした☆