茶々丸オヤジの地元には、有名な珍スポットが有ります。
みうらじゅんさんやいとうせいこうさんも、本で紹介した「布袋大仏」です。
この大仏、奈良の大仏より2メートル高いのが自慢です。

茶々丸オヤジが、生まれる前から鎮座する大仏さん。
名鉄電車から、眺めることができはじめての人は、突然の大仏出現に驚きます。
まあ、地元人にとっては、空気みたいな存在で、子供の頃は、罰当たりにも手の平にのっかって遊ぶんでました。
大仏さんの後ろに大佛治療院があり、先代のご主人が建立したそうです。
けっこう正面の写真や映像がありますが、警察署の前にあった公共の建物が壊され更地になったら、大仏さんの大きな背中が見えました。
あれ頭の上にアンテナが?避雷針かな?ひょっとして大仏さん、まだ地デジ化してないのかも
