スケールの大きい映画は、映画館に行くようにしてます。アート店主です。
昨日は、レイトショーで「ワルキューレ」を観てきました。
トム・クルーズ主演の第二次大戦の最後のヒットラー暗殺計画・ワルキューレ作戦を描いた映画です。CGなしの実際に使われた航空軍用機を使用しての迫力ある戦闘シーンからスタートするのですが、トム・クルーズが演じるシュタウフェンベルク大佐と独裁者に抵抗する政治家や軍人の姿を描いたヒューマンドラマとして、見ごたえのある作品でした。
事実に基づくドラマは、史実を忠実に描けば描くほど単調になり盛り上がりに欠けるのですが、シーンごとに描かれる悪意と良心が、僕にとってはとても印象的でした。
常に独裁者ヒットラーに対する宣誓(ヒットラー万歳)を拒否続ける大佐に、上官が問い正し声高らかに宣誓し戦争で右手首を失った腕を上げるシーンに抵抗と自らの勝利を示したように感じました。
また、作戦失敗による処刑シーンでは、任務の遂行を共にした部下が大佐の前に盾となり、お互いを見つめ共に殉死する姿に正義による尊厳を感じました。
民の幸福のための平和への抵抗運動は、一時の敗北であっても未来への勝利に向かう一因であり、ワルキューレにかかわった人々の信念の結実だと感じました。
最新の画像もっと見る
最近の「【映画・ドラマ・演劇】」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事