昨日今日と、台風が近づいていて茶々丸オヤジ地方も激しく雨が降ってます。
そんな、土日をかなりアクティブに動いてかなり充実した二日間でした。
昨日の土曜日は、戦場カメラマンの渡部陽一さんの講演会が夜、地元江南でありました。
![$茶々丸オヤジの毎日が美びっとライフ](http://stat001.ameba.jp/user_images/20110529/21/chachaoyz/10/af/j/t02200391_0270048011258821387.jpg)
会場は、1400名の大ホール立ち見が出るほどの大盛況でした。
地元のJC主催の講演会で、老若男女から、子供連れの家族の方と外の雨と打ってかわり、晴れやかな会場です。
渡部陽一さんが登場すると、笑いと拍手に包まれ、会場が彼のスローな語り口で和みます。
演壇を使わず、マイクを手に、ステージの隅から隅まで動きながら、身振り手振りで熱く語られます。
取材でのエピソードや戦争が今やロボットにより行われている現実を語りながら、子供たちに平和な未来が訪れるのを祈るように語る姿に感動しました。
戦場カメラマンとして、世界の戦地を取材することは、命がけなことで、さらに資金も必要になってきます。
その意味で、テレビに出ることも、こうした講演活動も、今の時代には必要なことだなと思います。
彼の真正面からいろいろなことに取り組む姿勢を見てますますファンになりました。
そんな、土日をかなりアクティブに動いてかなり充実した二日間でした。
昨日の土曜日は、戦場カメラマンの渡部陽一さんの講演会が夜、地元江南でありました。
![$茶々丸オヤジの毎日が美びっとライフ](http://stat001.ameba.jp/user_images/20110529/21/chachaoyz/10/af/j/t02200391_0270048011258821387.jpg)
会場は、1400名の大ホール立ち見が出るほどの大盛況でした。
地元のJC主催の講演会で、老若男女から、子供連れの家族の方と外の雨と打ってかわり、晴れやかな会場です。
渡部陽一さんが登場すると、笑いと拍手に包まれ、会場が彼のスローな語り口で和みます。
演壇を使わず、マイクを手に、ステージの隅から隅まで動きながら、身振り手振りで熱く語られます。
取材でのエピソードや戦争が今やロボットにより行われている現実を語りながら、子供たちに平和な未来が訪れるのを祈るように語る姿に感動しました。
戦場カメラマンとして、世界の戦地を取材することは、命がけなことで、さらに資金も必要になってきます。
その意味で、テレビに出ることも、こうした講演活動も、今の時代には必要なことだなと思います。
彼の真正面からいろいろなことに取り組む姿勢を見てますますファンになりました。