静岡県掛川市にある音楽の聖地つま恋の年内終了が発表され惜しむ声が広がっています。
日本の各所で野外フェスが行われる以前から、つま恋がまさに野外コンサート聖地でした。なかでも、1975年5月オープン以来、経営母体のヤマハ主催で行われた「ポピュラーソングコンテスト」は、ポプコンの愛称で親しまれ、第7回から開催され第10回大会での中島みゆきの「時代」でのグランプリは、今でも鮮明に記憶しています。
他にも当地で、世良公則&ツイスト「あんたのバラード」円広志「夢想花」クリスタルキング「大都会」などの名曲を生み、この地で実力をつけたアーティストは、チャゲ&飛鳥、長渕剛、佐野元春など、日本のニューミュージックの聖地とも言える存在でした。
また、1975年に2日間で65000人を動員した「吉田拓郎&かぐや姫コンサート」は、日本のウッドストックとして行われた、今の夏フェスの原点となっています。
その存在は、無くなっても日本武道館や日比谷野外音楽堂など、音楽の聖地として、つま恋は日本の音楽史に当地を踏んだミュージシャンと共に永遠に語り継がれると感じます。