2017年 11月4日
中尊寺本堂 山門手前 『中尊寺菊まつり』
花房が重いんでしょうね 茎から花房を円盤状な網で受けています
こっちは 小菊ですよね?
本堂の中の御朱印所横に移動します
こっちのは 恐らく 賞をもらった菊かな? んで 菊が3本づつ鉢に植えられてるんですが
これを 『三段仕立て盆養』って言うみたいです ウィキペディアに書いてありました・・・・(笑
何故か3本なのと 不思議に思ってみてたんですが これがスタイル『仕立て』らしいです
同時進行のブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』
中尊寺本堂 山門手前 『中尊寺菊まつり』
花房が重いんでしょうね 茎から花房を円盤状な網で受けています
こっちは 小菊ですよね?
本堂の中の御朱印所横に移動します
こっちのは 恐らく 賞をもらった菊かな? んで 菊が3本づつ鉢に植えられてるんですが
これを 『三段仕立て盆養』って言うみたいです ウィキペディアに書いてありました・・・・(笑
何故か3本なのと 不思議に思ってみてたんですが これがスタイル『仕立て』らしいです
同時進行のブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』