2017年 11月18日
『猿橋駅』から 高尾方面へ 歩いて20分 『猿橋』到着です

先ずは 猿橋を通り越して 20号線をちょっと進んで 『20号線新猿橋』

『新猿橋』中央に展望台っぽく 広い所があるんですが ここから猿橋を見る事ができます

手前が猿橋? 違います もう1つ奥の橋が 『猿橋』になります
手前は 『八ツ沢発電所施設』『第1号水路橋』になります 重要文化財に指定されてます
平成17年 12年前に指定されたみたいです






猿橋の更に 奥にも橋があるんですが こっちも『新猿橋』になります

こんなブログも書いてます→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』
『猿橋駅』から 高尾方面へ 歩いて20分 『猿橋』到着です

先ずは 猿橋を通り越して 20号線をちょっと進んで 『20号線新猿橋』

『新猿橋』中央に展望台っぽく 広い所があるんですが ここから猿橋を見る事ができます

手前が猿橋? 違います もう1つ奥の橋が 『猿橋』になります
手前は 『八ツ沢発電所施設』『第1号水路橋』になります 重要文化財に指定されてます
平成17年 12年前に指定されたみたいです






猿橋の更に 奥にも橋があるんですが こっちも『新猿橋』になります

こんなブログも書いてます→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』