2022年 11月 24日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/5581366ae8bbe0076dfe73ab1dc4d174.jpg)
PM4:22 曼殊院門跡の勅使門前です ここからは入れません 立入禁止です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/44556b41504432e41945a0bdeb88f074.jpg)
勅使門に向かって 左側、奥を右に曲がれば 拝観受付あります
斜面の苔ともみじが 綺麗ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/372195c3f94634bda1132c60279f90cc.jpg)
綺麗なんで 振り返って もう1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/1203817f511aecef6951f717a701f934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/dc92b4539a8adc70212d450f67f88cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/2e3fe134f5311a00371f3685649e9764.jpg)
拝観受付に向かってます 石畳の坂に もみじが落ちてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/c4a96f178a323f5c3e7d8e772575a629.jpg)
拝観料¥600で中に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/8f052c77b6ba029f0ac745e1d21102fa.jpg)
北通用門の周りの もみじです 右側に拝観受付です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/2e0940824685936e46f92ffa6604f05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/095e33a35532a697f0d9f97150ebf2fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/c4938153a6ddd4a3e3d8a47c93ac3699.jpg)
庫裡、大玄関を抜けて 大書院へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/4f31d2a27006c98ce4742d9949f53945.jpg)
大書院から庭園です もみじのグラデーションが綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/cf16f4a93e77e6d3ac3e9d6a85063b91.jpg)
曼殊院書院庭園 枯山水庭園 国指定名勝の1つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/f4d16f72e4f07ed9ae131db8139b7034.jpg)
もみじが綺麗です・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』