2024年 3月 17日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/aa5854a47cc673d9070f38591cb384eb.png)
一ノ堰ハラネから次の目的地 南足柄市運動公園に向かいます、そこまで遠くはないっす
経路検索で、徒歩13分で行けます 3回目?なので順路は分かってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/a5be8f038cfa3cac210056cbe12526f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/b9dde86aeb328b6b4b8ba7d972eee730.jpg)
AM11:15 途中でムスカリ見つけました この時期ですよね 登りながら右手奥に ふくざわ公園
前回は一発で分かるくらいピンクの帯が出来てましたが 今回は、あれっ?って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/62250fccb98dcee282c32b1fb0a51cf0.jpg)
AM11:22 南足柄市運動公園到着です 正面の階段で上に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/4ec49343640a0cea45ce45608bc1f8c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/5a92885f7c6889062c3cd9b2514a0451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/67fd200cc5c944314b99fe7aff31762d.jpg)
階段上って 左側に ヒュウガミズキです 毎回撮ってます 同じ時期です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/4598809c361e4e047eeb3a411172c6f9.jpg)
ユキヤナギです こちらは咲き始めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/e004fcdd815394e9618c90c727a268ce.jpg)
階段を上り終わった所に コブシです 今年はまだ? 咲いてるのが少ないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/ce3aede755fa47938d2fdb7e7aba30ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/9dace2eb8dde716c46f1f4a59d561d49.jpg)
コブシです ハクモクレンじゃないっすよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/3911406379fd9d8991a714617c6fa4ec.jpg)
広場の端に 春めき桜です ここら辺はまだまだこれからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/91a47e254eddcdfbee3d8db86f85cbf4.jpg)
広場の奥にも ピンクの春めき桜 意外と知られてない? 人が少ないっすよね お勧め穴場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/2d102d700efe8ca47c4701897b614aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/ebf6e53729cd754547f26d504f879f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/1b5ff82480be80a2d261bdfed8a643d6.jpg)
もこもこの春めき桜 青空と一緒に 綺麗です
地図です 一ノ堰ハラネから直ぐ ヒガンバナ、梅も見る事ができるみたいです 見た事ないけど・・・・・
横田基地友好祭2023➡ 『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』