2021年 11月 19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/c64c8f11ad1e7c71d657a72776bed9a9.jpg)
PM2:13 高台寺 開山堂手前の中門です 順路に従って 開山堂に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/463627ccc23490cb4bf602c12a769fda.jpg)
開山堂の東側にある池が 臥龍池(がりゅうち)になります 逆の西側にあるのが 偃月池(えんげつち)です
真っ赤なもみじが 臥龍池(がりゅうち)に映り込んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/d4555631ec75a42a93a9a31d01607f03.jpg)
正面が 開山堂 右側が臥龍池(がりゅうち)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/31caa0538113ccfcc856cef3b3af38b9.jpg)
開山堂の横から臥龍池(がりゅうち)を奥に進みます もみじが真っ赤です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/f9ed409a5614715659381d83149ad926.jpg)
臥龍池(がりゅうち)北側の端から もみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/2f7156dfe6ad277526230a7cc1311065.jpg)
臥龍池(がりゅうち)北側の端にあるのが 急勾配の廊下 臥龍廊(がりゅうろう)になります
一般人は入れないっす ここを登れば 霊屋に繋がってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/33c82b52321eb949203a3ba0181dc1fc.jpg)
臥龍廊とは、屋根の反りが龍の背中に似ていることから 名付けられたと言われてます
臥龍廊 ここだけではないっす 永観堂、南禅寺にもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/d334a7a822ce4659740818e6ac7a4ec8.jpg)
臥龍廊で Uターンです 臥龍池(がりゅうち)を左に見ながら 中門へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/3700865382c7bc2bd573596fd9334b0e.jpg)
中門を出て 更に東へ向かいます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』