2021年 11月 19日

PM1:10 清水寺本堂から 奥の院へ向かってます 階段を上がった所に地主神社です

ちょっと引いて 地主神社です えんむすびの神の看板がありますね

奥の院の方へ向かってます 左から釈迦堂、阿弥陀堂、奥の院になります

あれ? 釈迦堂は? 阿弥陀堂になります 朱色の建物です

阿弥陀如来坐像が安座しています 日本最初常行念仏道場の竪額(たてがく)になってます

阿弥陀堂を過ぎると 奥の院舞台です 人がたくさんいます おっ! このアングルっすね

このアングル見た事ありますよね 奥の院舞台からの本堂と舞台と真っ赤なもみじです

テレビでも見掛ける このアングル 奥の院の舞台からだったと現地で確認出来ました
すっきり! この写真を撮れば 清水寺の課題もクリアーっす

あれ? 奥の院の建物の写真がないっすね・・・・舞台からの写真に夢中でとれてないかな?


奥の院からの 本堂と舞台にもみじ たくさん撮ってます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』