![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/e71b7abb6faf30d56817e629fbc7af14.jpg)
2022年 11月 23日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/cb18a830c92900c8f7778c373ee44d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/aea5644d05a8636031040610924dbb7e.jpg)
本日5箇所目 高台寺から清水寺へ向かってます 清水坂雨で傘を指してる人で歩き辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/e40736f9d49f465ab5d5682e7901c3b3.jpg)
PM6:15 清水寺仁王門前に到着です あいにくの天気ですが人は多いっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/dddea448aff687b1c6d3c9f8c6809515.jpg)
清水寺夜のライトアップ始まってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/bda4fcab4a826fc560d43e83ef34629d.jpg)
仁王門は通行止めになってます 仁王門の右側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/cbe7e8a93cc29fcd1fa1354ec7fffd15.jpg)
仁王門横の階段を登ります 青い光が気になりますよね
清水寺から放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲をあらわしてるらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/40abc90f4bfc9a3d2cfa895ecdf0ef35.jpg)
西門横で夜の拝観受付やってました 昼間と違います
雨が降ってるのですが 拝観受付の前には列が出来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/e71b7abb6faf30d56817e629fbc7af14.jpg)
西門です もちろん登れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/af79bc613c77fd390f083faa0b87b857.jpg)
拝観受付を終わると 西門前から 仁王門裏へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/4859ce0610fca3e09576b2a1f0baac98.jpg)
夜の特別拝観券 ¥400 昼間と同じ料金です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/85e5cf210628ab62b037a5fb5f35ed9b.jpg)
仁王門の裏辺りで チケットをスタッフに見せて 入場です 三重塔も見えて来ました・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』