2021年 11月 21日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/1cdeb15e5381ac391181eb93372b098a.jpg)
PM2:55 二尊院総門から中に入ってます 右側に拝観受付あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/122cde9ed46a4a3a931cda218cf67c58.jpg)
拝観料¥500で 進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/9c9843f2e7a5812abb3dbc6993187c61.jpg)
振り返って 総門側に 四季庵 甘味処になります もみじと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/753e4456251eb410ac15121d87377580.jpg)
ここからが 紅葉の馬場って言われてる 参道です 馬が駆け抜けられるほど広いことから付いたみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/65f8ba4647e9f15c47b37d33602667b1.jpg)
参道まで枝を伸ばしてる もみじとカエデです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/55d4556f04c347d83590b875863bee26.jpg)
もみじのトンネルが出来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/56a054937f6a146fddc7b4581730d8a1.jpg)
本堂まで200mの参道 長いっす 正面の山が 小倉山になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/99a95d18fb57942bd4b2760a2c3e0082.jpg)
参道まで枝を伸ばしてるのが分かりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/452ce8e66427a966a4072d940ecc5267.jpg)
真っ赤です 落葉が進むと 下にもみじの赤い絨毯ができるみたいです
今がその頃かな?・・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』