青山学院大学放送研究部OBOG会

昭和49年卒までのOBOG会事務局です。

出欠(12)

2006-09-16 20:33:28 | Weblog

出席/只今39人

38・41年卒/西守進/1年前に八ヶ岳南麓へ転居しました。新興住宅地の中に住んでいますが、すぐ近くには自然がいっぱいです。冬は寒いのですが、その分景色は最高です。山なので、食べ物には都会ほど恵まれていませんが、”薪ストーブ”での暖と南アルプスや八ヶ岳、富士山などの景観を是非体感しに来てください。

39・43年卒/本間健夫/未だ現役で飲み屋の親父やってます。

欠席/只今61人

53・35年卒/鈴木保子(旧姓矢代)/旅行中のため、皆様にお目にかかれず残念です。声だけなら、美女になれたあの頃が、なつかしい…

54・34年卒/前野紀子(旧姓四熊)/皆様お変わりはございませんか。このたびは、おはがきを頂き、ありがとうございました。私は自分のリズムで動いておりますので、遠出は難しい状態でございます。今後も出席は無理でございます。故にどうぞ、ご放念下さいますように。今回も盛会になりますように祈念いたしております。皆様にどうぞ、よろしく。幹事の皆様に感謝。

55・38年卒/森威勲

56・36年卒/塩野初美(旧姓松澤)

57・43年卒/武川恭子(旧姓稲田)卒業して早38年が過ぎましたね。折角の会ですが、出張のためスケジュールと重なり、伺えません。次のチャンスに期待しています。皆様に宜しくお伝え下さいませ。元気でいまだに忙しくしております。

58・44年卒/馬場照代(旧姓児崎)/元気にしています。

59・46年卒/笠原正弘

60・46年卒/青柳幸子(旧姓降井)/いつもお世話様です。残念ですが欠席させて頂きます。

61・46年卒/青柳隼人


出欠(11)

2006-09-15 23:09:16 | Weblog

出席/只今37人

35・30年卒/秋山美代(旧姓宮代)/”ピンピンコロリ”の普及に励んでいます。お陰で家族7人、全員元気で、103歳の姑を中心に下は中学3年の孫+30㎏の犬と猫2匹、全員元気に仲良く暮らしています。40年来続けているニット製品の販売と68歳でであった”フローライト”普及に励んでいます。

36・37年卒/松原妙子(旧姓角)

37・38年卒/天野幸江(旧姓増田)

欠席/只今52人

52・46年卒/稲葉秀子


出欠(10)

2006-09-14 12:24:11 | Weblog

出席/只今34人

33・42年卒/藤岡敞/幹事の皆様、お世話になります。年に数度、会社OB会出席のため、横浜・神戸・山口・博多にゆき旧交を温めています。また地元では青学校友会の北九州支部の行事に参加。

34・49年卒/光月勝志/もう定年まで4年。その後のスローライフのプランをたてないと、いけない年になりました。

欠席/只今51人

50・33年卒/神野恵子(旧姓釘貫)/お世話くださる方々、ありがとうございます。他の用事と重なりましたので、出席できません。ご盛会をお祈りいたします。

51・48年卒/菅野美芳(旧姓白石)


出欠(9)

2006-09-13 12:38:50 | Weblog

出席/只今32人

31・34年卒/増田具子(旧姓丸山)/今のところ伺えると思いますが、母がこの夏から体調を崩しており、入退院を繰り返していますので、万一、亡くなった場合伺えません。まもなく94歳になる母ですが、今は元気でも、明日は分からない状態です。私も介護で腰が痛くて整形外科に通う日々を過ごしています。

32・45年卒/有山純一

欠席/只今49人

43・36年卒/目黒新一/父親の名を冠にしたゴルフ会が予定され、残念!

44・35年卒/宮沢賢吉/月2回の男性のための料理教室、月2-3回のゴルフ。昔読んだドンキホーテや日はまた昇るなどを読み返しています。またスイミングを楽しんでいます。

45・40年卒/長谷川展/定年退職後、一家でぶらぶらの毎日です。今回は残念ながら出席できません。皆様に宜しく。

46・43年卒/山泰則/当日はイベントの関係で九州は小倉にて仕事をしております。皆様にお会いできずに残念です。未だ未だ現役で働かねばならず、向こう10年は現役で頑張るつもりです。ウィークデーはいつでもお声をかけてくだされば出向きます。

47・46年卒/早川登和子(旧姓河地)/OBOG会に出席できる方々は、幸せな人たちだなあーと思います。95歳の母を看護させてもらっている毎日なので、今回は失礼させて頂きます。会の盛会をお祈り申し上げております。

48・30年卒/神谷信吉/放送研究部を創った1人として大変懐かしく思い出しております。OBOG会の役員名簿を見て知っているのが33年の今里さんがいまだ頑張っているのが嬉しい限りです。出席をしたいと思いましたが、足が少々悪く歩行訓練をしている現在、皆様に迷惑をおかけしても…と欠席させて頂きます。放研のOBOGの皆様、現役の皆様、TVの日本語が乱れています。放送は日本の教育にも頑張って学院のためにも勉強してください。

49・47年卒/高野邦代(旧姓平井)/出席するつもりではがきを書いた後、仕事が入ってしまいました。相変わらずバタバタと日常を送っています。土曜日が一番ハードで世の中に、休みなのにと思いながらも充実した毎日です。


出欠(8)

2006-09-12 23:26:48 | Weblog

出席/只今30人

26・35年卒/田島芳伸(旧姓半田)

27・36年卒/加藤礼子(旧姓渡辺)/ご無沙汰しております。主人を亡くしまして3年経ちました。皆様にお会いしたい気持ちでいっぱいです。当日を今から楽しみにしております。

28・38年卒/大泉正昭/年を取るにつれ学生時代が懐かしくなってまいりました。OBOGの皆様にお会いできるのが楽しみです。未だ現役で日々悪戦苦闘しております。

29・40年卒/石田正範/現在自宅改築中です。来年1月には完成しますので、お出かけの折にはお立ち寄り下さい。

30・48年卒/原秀昭

欠席/只今42人

38・35年卒/森和子(旧姓原田)/ご連絡ありがとうございました。懐かしい御名前を拝見して、とても参加いたしたく存じましたが、11月7日に小学校の同窓会で上京いたしますので、余り長く家を空けられず本当に残念です。次回を楽しみにしております。

39・39年卒/谷すみえ/定年退職し、年金生活者となりました。経済的に許す限り、今まで時間がなく出来なかったことをして日々を過ごしております。

【提案】現役でお仕事をしていらっしゃる方にはなかなか理解できないことかもしれませんが、昼間の会なのに会費が高すぎます。同伴者が5千円なら、7千円か、8千円に押さえられるのではないでしょうか。まあ、払える人だけが来ればいいというお考えをお持ちなら、それまでですが、多くの参加者をご希望なら5千円程度に押さえて欲しいものです。

40・40年卒/戸島英子(旧姓黒崎)/毎回お葉書頂ありがとうございます。お世話係りの方々、大変な事とお察し申し上げております。大学のクラス会も30数年ぶりに始まり、毎年行われ、母校にも久しぶりに行き、見学してまいりました。アドバイザーグループの影響で旅行(今は世界遺産巡り)を趣味としております。11月20日が娘の出産予定日ですので、欠席させていただきます。

41・43年卒/勝又富貴子/未だ現役でNHKの語学講座番組の制作に携わっています。これまでは知力を体力でカバーしてきたのですが、加齢に伴い体力が…ということで、今回は失礼させて頂きます。皆様のご健康をお祈りしております。

42・45年卒/桑原幸子(旧姓谷奥)/早朝2人で川沿いをウォーキングし、海に見える所で、鳥達に追われた魚が飛び出し跳ね回る様を見ながら、運動しております。時々公園を散歩し、樹木草花の変わりゆく姿を眺め、四季の移ろいを感じています。各地を旅行しては、それぞれの歴史、文化に触れ、新たな発見の日々でございます。他にはコントラクト・ブリッジ、気功などを楽しんでおります。


出欠(7)

2006-09-11 18:39:28 | Weblog

出席/只今25名

23・36年卒/佐藤彰

24・41年卒/青山泉(旧姓杉本)

25・43年卒/懸川久則

欠席/只今37名

33・30年卒/原万里子(旧姓小林)/膝痛にて残念ながら欠席いたします。皆様に宜しく。

34・30年卒/濱野信二/75歳になりました。実務からは本年をもちましてリタイアしましたが、業界の対外的な(アメリカ、中国)などの窓口としては続行しています。毎年の年次総会にはアメリカ、中国に出かけています。皆様方の日常業務のご成功を祈っております。ご盛会でありますよう!

35・49年卒/富玲子(旧姓小日向)いつもご案内いただき申し訳なく思っております。仕事も結構詰まっているので、都会には出かけられそうもありません。心苦しいので、名簿から削除して頂きたいとお伝え頂ければと考えております。まことに勝手ながらなにとぞご了承くださいませ。

36・38年卒/岡田紀美子(旧姓岩崎)/同期、大泉さんはじめお世話役の皆様ありがとうございます。この時期、日本を脱出の予定。先輩後輩の皆様にお目にかかりたいのですが残念!年齢の割には、元気?で過ごしています。時折「コピー」の仕事などして、頭の体操をしております。皆様のご健康をお祈りいたします。

37・39年卒/瀬藤光子(旧姓小屋畑)

 


出欠(6)

2006-09-09 19:35:47 | Weblog

出席/只今22人

20・39年卒/佐々木浩二/平日のゴルフ場、デパート、レストラン、映画館、それに観光地、どこへ行っても年寄りだらけ。「老人栄えて国滅ぶ」(野坂昭如著)の光景そのもの。かく言う自分も渦中の1人。これでいいのかと自問しつつ、毎日遊びまわっています。勤労者の皆さん、申し訳ない!

21・35年卒/那須俊子(旧姓品田)

22・38年卒/能村庸一

欠席/只今32人

28・31年卒/石丸尚子(旧姓熊谷)

29・39年卒/清水幸子

30・40年卒/青木早苗(旧姓根岸)/いつもご連絡いただきありがとうございます。体調不良のため、失礼させて頂きます。ご盛会お祈りいたします。

31・45年卒/開伸一/お知らせを頂くばかりで、参加できず心苦しく思っております。ご盛会お祈りいたします。

32・45年卒/加藤素子/高齢の両親の体調がなかなか予測がつきませんので残念ながら、欠席とさせていただきます。皆様に宜しくお伝えくださいませ。いつもお声をかけていただき、ありがとうございます。

 

 

 


出欠(5)

2006-09-09 00:39:58 | Weblog

出席/只今19人

18・40年卒/石田見子(旧姓平)

19・42年卒/小田典子(旧姓小久保)/春に赤い石楠花の咲くヒマラヤのアンナプルナを楽しみに、屋久島の宮之浦岳のしゃくなげ登山、夏に登った甲斐駒ケ岳でも石楠花に出会いました。大変幸せです。孫は鹿児島に3人、バリ島に1人、遠いいのがいい。相変わらずテニスと旅行、その合間にボランティアの送迎サービスのドライバーも続けています。前回欠席でしたので、今回は首を長くしています。

 


出欠(4)

2006-09-07 18:36:32 | Weblog

出席/只今17人

17・40年卒/赤沼満起子(旧姓小林)/元気にやってます!

欠席/只今27人

23・36年卒/郷博雄/昨年より今年にかけて伯父、叔母3人が永眠しました。この後始末のため、年内、土、日曜日はほとんど動けません。皆様に宜しく!元気にしていますが、少々太り気味です。

24・38年卒/榛葉健一/ご盛会をお祈りします!

25・38年卒/藤谷真弓(旧姓野尻)/所属しておりますICU OGC合唱団で10月終りに大分公演があり、その追い込み練習日と重なってしまい、残念ですがうかがえなくなりました。同期の方々には来年の五日会旅行でお会いするのを楽しみに致しております。

26・46年卒/上田衣津江/いつもお知らせ下さいましてありがとうございます。私事ですが10月7日~10日までの書道展のため、6~9日まで上京の予定でおります。私の場合は趣味の1つとして書いておりますが、グループ内では、見ごたえのある作品もありますので、お時間がありましたら是非観てください。仮名の作品を50点展示いたします。上京の予定が、9月、10月と続きますので、残念ですが欠席させて頂きます。OBOG会のご盛会をお祈りいたしております。

かな書道研究 蒼松会 第20回記念展

会期:10月7日~10日

会場:銀座画廊 中央区銀座8-9-16長崎センタービル3F 3572-7640

27・47年卒/若光幸恵(旧姓川端)


出欠(3)

2006-09-06 10:52:23 | Weblog

出席/只今16人

14・38年卒/石渡健史/「酒とバラの日々」を夢見ながら、はや66年。博報堂を退社後6年、今は横浜の片田舎で暮らしております。夏は梅干、冬は干し柿を作り、晴耕雨読の日々です。在学中仕事をしておりましたラジオ関東(現ラジオ日本)間近のアメリカンクラブで皆様にお目にかかれる事を楽しみにしております。

15・37年卒/桐生嘉孝

16・43年卒/松山喜尾子(旧姓中掘)

  忘れずにご返事には、出欠のどちらかに○してください。

  どちらもつけていない方が、おりますので…

欠席只今22人

17・37年卒/高田黎子/いつもお誘い下さいましてありがとうございます。土曜日も3時半まで仕事がありまして、残念ですが欠席させて頂きます。健康ですので、今は週2回ペースでゴルフをしております。腕前の方は?ですが…ご盛会と皆様のご健康をお祈り申し上げます。

18・橋本苑生/幹事の皆様にはいつも本当にお世話様になります。欠席で残念ですが、宜しくお伝え下さい。

19・41年卒/藤倉充子(旧姓伊瀬)

20・41年卒/国分澄子(旧姓鈴木)/いつもご連絡ありがとうございます。幹事の皆様ご苦労さまでございます。いまだに生活のための仕事をしております。三番町でセレクトショップを致しております。毎月色々な方々をお願いしてお話をうかがうサロンを土曜日に致しており、十一月は十八日です。倉島岳山氏(九州の陶芸家)がお話なさいます。ちなみに九月は人間国宝の竹本住大氏、十月は岡本太郎の「明日の神話」を修復なさった吉羽鈴美留氏です。ご参加くださいませ。

20・富沢寿美子(旧姓武藤)/お知らせありがとうございます。現在アメリカで働いておりますので、OBOG会は残念ながら欠席させて頂きます。皆様に宜しくお伝え下さい。

21・35年卒/茂木誉子/69歳。まあ~というところでしょうか。田舎暮らしにもすっかり慣れ、近くの大病院で病院ボランティアをさせて頂いております。明日はわが身と思って頑張っています。皆様に宜しく。

22・46年卒/今井和歌子(旧姓山谷)