今回の大震災で原発が大被害で電気の供給が切羽詰まったからかも知れんが、消費者は関係ない。
全部東電の責任だ。其れが供給量が不足気味だから停電する?。法律では使用者に安定供給が義務付けられて居る筈。
其れが出来ないのなら使用者に頭を下げて謝るべきだ。頭ごなしに計画停電お門違いだ。
そして一部停電させて不便を見せつけて節電せよとは暴挙そのもの。一般消費者が今まで電力会社にどれ程迷惑かけた?。
電力会社の言いなり、使用量の金額も料金の支払いも振り込みで、そして支払いが出来ないと供給ストップ。
其れでも停められれば困るので電力会社の言いなり。
俺は思うあの計画停電は東電の脅しだ。何故かというと電力会社が節電なんて考えてなかったから、消費者が
言う事聞かないので脅して今節電しないと停電すると脅しこの夏だけは言う事聞かそうとの腹心算。
来年になるともう何も言わないだろう。何時までも節電されたら売り上げが下がるからだ。
昨年のエコポイントの行事も家電会社と結託して大型テレビの販売で本当は省エネになっていない。
全部東電の責任だ。其れが供給量が不足気味だから停電する?。法律では使用者に安定供給が義務付けられて居る筈。
其れが出来ないのなら使用者に頭を下げて謝るべきだ。頭ごなしに計画停電お門違いだ。
そして一部停電させて不便を見せつけて節電せよとは暴挙そのもの。一般消費者が今まで電力会社にどれ程迷惑かけた?。
電力会社の言いなり、使用量の金額も料金の支払いも振り込みで、そして支払いが出来ないと供給ストップ。
其れでも停められれば困るので電力会社の言いなり。
俺は思うあの計画停電は東電の脅しだ。何故かというと電力会社が節電なんて考えてなかったから、消費者が
言う事聞かないので脅して今節電しないと停電すると脅しこの夏だけは言う事聞かそうとの腹心算。
来年になるともう何も言わないだろう。何時までも節電されたら売り上げが下がるからだ。
昨年のエコポイントの行事も家電会社と結託して大型テレビの販売で本当は省エネになっていない。