I 愛 黒柴あい

黒柴あいとあいママのささやかな日々を綴ってみました♪

「二十四の瞳」の小豆島へ

2013-12-31 | お友達ワンとお出かけ

H25年11月23日  小豆島の続きです~♪

 

寒霞渓の紅葉を楽しんだ後、
次の目的地へ車を走らせていましたが・・・途中下車です。

 

マルキン醤油記念館》です。

館内・・・どころか、記念館の辺り一面にお醤油の香りがただよい
思わずごはんが恋しくなりました

とりあえず、有名なお醤油ソフトを頂きましょうね♪

 

そして、こちらが《二十四の瞳映画村》です。

 

壺井栄の「二十四の瞳」の映画化は2度されました。
(そういや、こないだ松下奈緒さんでドラマ化されましたが)

1回目が高峰秀子さんで、2回目が田中裕子さん。
ここは2回目の撮影に使われた時のロケセットを改築されたらしい。

 

なんだか・・・懐かしい!?
いえいえ
決して私はリアルタイムではありませんよ!?

 

まだコスモスが咲いていたので、女子組は記念撮影

 

二十四の瞳の像「せんせあそぼ」
ワタチ達も仲間に入れて~♪

 

映画村の中にある岬の分教場で、資料館になっています。


海のすぐ側です。

 

分教場の建物はワンコNGなので、交代で見学です。

待っている間海辺で写真を撮ろうとしたのですが、
やっぱり水嫌いな3ワンはなかなか落ち着いて撮らせてくれませんでした

 

子供達が走ってそう・・・。



そしてこちらが本当の岬の分教場で、
昭和46年に閉鎖されるまで使われていた教室です。

あめ色の床や机が当時をしのばれますね。



次に行った所が《小豆島オリーブ公園》です。


これは何のモニュメントだろうか!?

 


とってもお天気良くって、気持ち良いね~♪

 


そして最後に行った所が・・・

《エンジェルロード・天使の散歩道》です。

引き潮の時に砂州が現れ、3つの島がつながるらしい。
今回は残念な事に、私達のスケジュールと時間が合わず歩く事ができませんでした

大切な人と手をつないで歩くと、天使が願いをかなえてくれるとか!?

「今回は歩けなかったけど、いつか又3ワン一緒に来れます様に♪」
・・・って一応お願いしとこう

 


約束の丘展望台に昇ると上からエンジェルロードが見渡せるらしい。
・・・登るの忘れてた

 

それではそろそろ帰りのフェリーの時間がせまってきました。

朝8時半に小豆島に着き、帰りのフェリーが5時10分発だったので、
もっとゆっくりあちこち行けるかと思っていましたが、
結構時間が足らなくって、見落とした所がいっぱいあったのでは!?

 

それでも、とっても楽しい一日でした

 

日生のフェリー乗り場に帰ってきた時には、すっかり真っ暗でした。
お疲れ様でした♪

ようやく11月のお出かけが終わりました。
今年2013年も、今日一日です。

多分・・・多分、12月のお出かけを今年中にアップできないと思います

 

皆さん、2013年も大変お世話になりました。

これからもボチボチ更新になると思いますが、
たま~に・・・忘れた頃に又のぞいて下さいね♪

12月のお出かけ・・・時期外れですが、1月にぼちぼちアップします。
その時は、笑って許してね~

では、2014年もよろしくお願い致します


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Merry Christm... | トップ | 平成26年 お正月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も! (かざふ)
2013-12-31 10:38:42
今年はあいママさんがブログ復活の
年でしたね~嬉しかったですよ!

みんなとってもいい顔しています~
素敵な友達と素敵な場所を散策っていいですね(#^.^#)

かざふはお醤油ソフトに釘づけ(笑)
本当に天気が良くてよかったですね!
みんな晴れ女晴れ男なんですね~
うちは雨家族だからな~(笑)

今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします~
良いお年をお迎えくださいね(#^.^#)
返信する
かざふ様へ♪ (あいママ)
2014-01-02 00:55:55
昨年はぼちぼち更新の私のブログに、コメントを残して下さって本当にありがとうございました。
とっても励みになりました。
これからもゆっくり更新になるかと思いますが、あいとの思いでを残していきたいと思っています。
これからもよろしくお願い致します!

お醤油ソフト、そんなに醤油っぽくなく、美味しかったですよ~。
かざふさんはソフト好きですよね!?
私も見つけたら食べたくなりま~す
返信する

コメントを投稿

お友達ワンとお出かけ」カテゴリの最新記事