I 愛 黒柴あい

黒柴あいとあいママのささやかな日々を綴ってみました♪

見事な千年桜でした♪

2010-04-27 | お友達ワンとお出かけ


前回の続き~♪

ドッグランを楽しんだ後
当初は奈良・生駒の方のcafeや雑貨屋さん巡りを予定していましたが、
急遽予定を変更して
奈良の佛隆寺≫へ千年桜を見に行ってきました





見事な千年桜!


もっと近くへ行ってみましょうか♪





桜が大きくって、3柴が座ってるのをなるべく下から撮っても
桜の根元の方しか写らないよ~





きれいな桜です♪
でも、やっぱりお天気はあんまりよくなかったな~





そろそろ今年最後の桜かしら?





この木は?





山つつじですね♪




境内をくるっと歩くと、千年桜の全体が綺麗に見えるポイントがありました
本当に立派な桜です!



もっと歩くと・・・水車がありました。




それではこの前でも記念撮影しましょうか♪





・・・って、水車写ってないやん!?

すいません





和やかに雑談中の3柴達


それでは飼い主もおしゃべりしに行きましょうか♪

昨年曽爾高原へ行った時に寄った≪
カントリーカフェ ハーブクラブ≫へGo~!
ここのカフェ、お気に入りです





ワタチ達にも何かありますか?








































   





 「あんまり沢山はいらないよね~」・・・って事で、
1枚のピザを皆で頂く事に♪

たっぷりのカフェオレが美味しいね





・・・ふっ    やっぱりママ達だけなのね・・・。

あいはそろそろ帰りたいんだけど~
おしゃべり、まだ終わりませんか?


はいはい!

それでは帰りましょうか♪



高速・西名阪に乗る前に針テラスで休憩です。
・・・って、さっき休憩した所ちゃうん!?







  
 






































 


たこ焼きさんに生キャラメル入りの白いたいやきさん♪

誰だ~?
さっきあんまり要らないからピザ1枚しか取らなかった人達は・・・





ウルウル目攻撃の凛ちゃん
きれいなお顔♪





笑顔攻撃のナギ君
可愛いんだから~♪


そして我が家の娘は・・・




帰りたいオーラをいっぱいまとって、
母に背中を見せていました


はいはい!
それでは帰りましょうかね~。




今日一日
あいはドッグランでいっぱい走って楽しかったよね


あいママはあいの楽しそうな笑顔が見れてうれしかったよ

・・・美味しい物いっぱい食べれたしね


あっ、見事な桜も見れたしね~♪




次はどこへ遊びに行こうか~!?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランで走ったよ♪

2010-04-26 | お友達ワンとお出かけ


H22年4月18日  

 

久しぶりにお馴染みの黒柴トリオでドッグランへ行ってきましたよ~

場所は我が家から車で30分程の
ドッグランフィールド in 大阪≫です♪

 

 

あいパパは出張中なので、
今回はナギ父さんの新車9648号に乗せて頂きました
いつもありがとうございます♪

わ~い!
乗り心地、最高~
9648号、ばんざ~い

 

お店の前、とっても可愛いの

 

さっそくお久しぶり~の記念撮影

久しぶりで、あいの表情がまだ硬い?
さて、今日は一緒に走る事できるかな~!?

 

ランに一番に到着でちょっとの間、3柴で貸切状態
あい、ランなのにまったり!?

 

・・・って安心していたら、ラブちゃんのお友達が入ってきたよ。

クンクンで「こんにちは~」のご挨拶♪

 

あら~、可愛い笑顔のチョコラブちゃんですね♪

 

ボケボケ写真でごめんなさいm(__)m

でも、珍しくあいが他の子と走ってます♪

 

なんて遊んでると、その後ぞくぞくとラブちゃん達が到着!
もしかしてラブちゃんのオフ会?おデート?

 

という訳で、黒柴トリオ達は坂の上のランへと移動しました。

ここで、先ず凛ちゃんとナギ君が爆走~!

 

あいはマイペースに走ってる~
うん!
笑顔で楽しそうだよ♪

あいが走る超スローペース位だとピントが合うのですが・・・

 

あっ、凛ちゃんと一緒に走ってるよ♪
(って、凛ちゃんに追いまくられてる?)
それにしても凛ちゃんの笑顔、本当に楽しそうね

 

ここから写真、又々ボケボケ~
みんなの動きに、あいママ付いていけませんでした
・・・っていうか、多分カメラの設定間違えてました

写真、雰囲気だけ楽しんでね

ほらっ、あい 走ってるでしょっ!?

 

これはナギ君と走っているあい?・・・だと思う!?
雰囲気だけ味わってね

 

凛ちゃんとぶつかる~?

イエイエ、この後凛ちゃんはあいのお尻の上をピョ~ンと飛び越えていきました

証拠写真はナギ君の所へGo~♪)

 

あい、休憩~♪



ナギ君は、母さんの手袋をゲット!?
指がのびるよ~

 

「ナギ君ったら、まだまだ子供っぽいね・・・」

「そうだね」

 

今日の一枚♪ ≪黒柴トリオ 縦並び≫

因みに今回のお洋服は凛ちゃんママ・りんくまさんからのプレゼント
ぽち★スカ≫のみきちゃんオリジナルです♪
ちゃ~んと「KURO SHIBA TORIO」って入ってるんですよ

サイズも色もピッタリで、とっても気に入ってます
りんくまさん&みきちゃん、ありがとう

 

それでは下のランにあるアジリティで、柴犬のすばらしさをご披露しましょう♪


柴犬代表選手 黒柴凛ちゃん

 

凛ちゃん、お上手~

後ろのあいはきっと「ワタチには絶対無理」ってつぶやいてたでしょうね

 

トンネルも笑顔で楽々OKよん

さすが凛ちゃんでした♪

 

又々ラブちゃんにお尻の匂いをかがれる、あい。
「ワタチ、ラブちゃん好みの匂いかしら?」

 

こんな可愛い子も入ってきましたよ♪

 

2匹で並んで、ちょっと兄弟みたい♪

 

ここでちょっと早いけど、飼い主のランチタイム
ここはランの隣の建物のテラスで、
我が子の走っている姿を見ながらランチできるんですよ!

 

カレードリア♪
寒い日だったので、暖かいドリアがとっても美味しかったです

 

飼い主達が食事をしながら、この後の予定を検討中 

それではそろそろ移動しましょうか~♪

 

お店の外の看板!
おしっぽとお尻が可愛いね~

 

さてさて、この後はどこへ連れて行ってくれるのかな?

 

・・・で、続く♪

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の町 散策

2010-04-19 | あいはお留守番


H22年4月7日

前回の続き・バス旅行はまだまだ続きますよ♪

 

津山城の桜を満喫したあと、
バスは一路倉敷へ

 

・・・という前に、先ずはお昼ご飯

 

≪豆乳豚しゃぶしゃぶ御膳≫

豚しゃぶしゃぶがとっても美味しかったし、
色んな物がいっぱい付いていて、お腹いっぱいになりました♪

満足・満足

このランチも無料で付いてるんですよ~ん

 

・・・そして、もう一軒寄り道!

 

それは淡水パールのお店です

↑のバスタブの中は全て淡水パールです。
ただ、形が悪くて、製品にはならない物だそうです。

これらの物は、真珠クリームの原料になるそうです。

 

このお店に90分、時間を取られています。
私は何も買う予定も無く、ブラブラ店内を冷やかして見て廻っても
時間めちゃくちゃ持て余しました
90分て長すぎません?

 

そしてようやく倉敷到着です。

パンフレットには
『情緒豊かな倉敷の街・大原美術館・アイビースクエアー散策』
となっていますが、この間90分となっています!

へ?

真珠屋さんと持ち時間が一緒?  90分?? 
なんで???

 

私達、大原美術館はあきらめました

以前(かな~り昔ですが)行った事あるし、
もし大原美術館へ行ったら、そこだけで十分90分はかかるし・・・
多分90分でも足りないよ~

 

倉敷の美観地区です。
お天気も徐々に快復してきました♪

 

この川に白鳥さんがスイスイと泳いでいました。

ず~っと後を付いていくと・・

 

きっとつがいの白鳥さん達だったのね♪

 

川面に集まった桜の花びら

 

ようやく青空と桜・・・の写真が撮れました♪

 

酒屋さん
真珠よりこちらの方が興味大!?

 

そして、≪アイビースクエア≫
以前来た時(30年程前)は人もいっぱい入っていたのに・・・

 

人が全くいな~い
ちょっと淋しいです!

 

アイビースクエアの中にある、キャンドルの専門店で。

 

かわいいキャンドルさんね♪

 

さすが岡山!
桃太郎さんの本場ですね

(店内の写真はちゃんとお店の方に許可を取りましたよ♪)

 

満開の桜と桜吹雪!

 

↑分かりづらいかもしれませんが、花びらが散ってるの分かりますか?

はらはらと花びらが舞う姿は
はっと息をのむ程、きれいでしたよ~♪

 

90分なんてあっという間 
途中でお茶でもしようね~って言ってたのに、
結局最後はバスの駐車場まで、走って帰りました

 

5時すぎに倉敷を出て、一路大阪へ
帰りのバスの中は
殆どの方が

もちろん私も・・バスに乗ったか同時に
寝ちゃいました

 

 

渋滞もなく、大阪に予定通り8時に帰ってくる事ができ、
日帰りバス旅行は無事終わりました♪

私にとっては新鮮で、とっても楽しい一日でした

 

又行きたいな~ バス旅行♪♪

 

前回と今回、全くあいの出演無しでごめんなさい!
次回から又あいにがんばってもらいますね~


2回にわたって、ありがとうございました♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山城の桜

2010-04-17 | あいはお留守番


H22年4月7日(水)のち時々

 

なので、
カメラ修行中のお友達と二人で参加して来ました

 

大阪梅田に7時集合!!
・・・と言う事で、我が家を6時出発でがんばりました

 

バス旅行、久しぶり~♪

うきうき・ワクワクで津山城に到着~

 

辺り一面ピンク色~

本当にちょうど満開の時に行く事ができました!
ただ・・・
ただ残念な事に、お天気が悪くて
空の色とうすいピンク色が同化しそうでした

色々と設定を変えたりしましたが・・・
私の技量と知識ではこれが精一杯でした

(この後、色が変なの有り!ガマンしてね


きれいな青空と桜の写真が撮りたかったよ~!

 

気を取り直して・・・Go~です♪

 

桜のトンネルに赤い色がよく映えますね♪

 

石垣の上を見上げると・・
趣がありますね♪

 

お~、白いお城(風)とよく合います!

 




この桜、一番高~い所に咲いていて
とても立派できれいでした!

 




桜・桜・桜~で、本当に桜を堪能できました

 



きれいな桜さん、ありがとう♪

 

という事で、この後バスは一路倉敷へ~

続きます♪


 

 

私がいつも手芸品を買いに行くお店の
「ABCクラ〇〇」さんの抽選で、
≪桜の津山城と倉敷散策 日帰り旅行≫が当たりました
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又々、たぬきさん♪

2010-04-10 | あいとの生活


まだまだ過去記事、続きます~
よろしくです!

 

H22年3月21日 (日) 時々

 

前回の「信楽焼き陶器まつり」の時、あいパパが出張中だったので、
今回は家族で行って来ました。

 

信楽焼きっていったら、やっぱりたぬきさんでしょう♪

 

たぬきさんがいっぱ~い!

 

ふくろうさんもいっぱ~い!!

 

たぬきさん、でかい

 

あいとばぁ~ちゃんに入ってもらいました

 

先ずはメイン通りの大たぬきさんを楽しんで、
それから前回は陶芸家さんの出展会場になっていた
「滋賀県立 陶芸の森」へ行きました。

 

ここには、野外のあちこちに陶芸作品が展示されています。

 

可愛い車止めですね

 

 

あいとばぁ~ちゃんとたぬきさんの3ショットをパチリ

 

陶芸作品の前で。
あいはニッコリ笑顔ですが・・・

 

アップで見たら・・・ちょっと・・・コワイ!?
それとも、キモかわいい!?

微妙~

 

たぬきさんだけじゃ無いよ~!

 

竹やぶから覗いている子がいてるね

 

「こ・・こんにちはです  あなた、でっかいですね

 

「ちょっと飲みすぎではないですか?  それもラッパ飲みで

 

又々笑顔のあいの後ろに、何だか不気味な足のオブジェ!

 

前回の会場になっていた所ですが、今回はだ~れもいません!

 

あいをロングリードにしてあげましょう♪

 

なのに、何故か走るのを拒否る・・・あい

な・ん・で?

このリードの先には、必死で走るあいパパの姿がありました

 

空回りして必死で走った為、少々お疲れ気味のあいパパ
かわいそうなので、そろそろお昼にしましょうか♪

 

古民家を利用したおそば屋さん≪そば処 黒田園
あいは入れないので、車の中で待っててね♪

 

“九一そば”で、喉ごしも良く、とっても美味しかったです♪
蕎麦湯も美味しかったよ~!

 

天ぷらもいっぱいのってるよ♪

 

可愛いお人形!

このお人形よりもっと可愛い?
・・っていうか、若いお兄さんがこのお店の店主さんですよ。

ごちそう様でした♪ おいしかったですよ~!

 

この後、今回はちょっと大きめなお皿が欲しかったので、
あちこちの窯元さんやお店を散策して、
普段の食事に使うのに丁度良い大きさのお皿を3枚ゲット

 

こ~んな可愛い柴っ子もいましたよ~♪
黒柴だったら、絶対絶対に買ってたな~

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の梅林と平城京へ

2010-04-05 | お友達ワンとお出かけ


世間ではもう桜の時期ですが・・・

又々のんびりアップのあいのブログでは、
雪の次はようやく梅の花です

 

H22年2月28日 

いつもの黒柴トリオで
奈良県の≪大和民族公園≫の梅林へ行ってきました♪

この公園は我が家は2度目です。
(前回行った時の記事はこちら

 

ちょっと時期が早かったのか、やや蕾が多かったかな。

飼い主は皆、思い思いに写真を撮ってる中・・・

 

「僕は花よりポッキー♪」

 

女子は・・・

凛ちゃんは「お母タン、花よりワタシを撮りなさい!
なんてったって、ワタシは美女コンテスト1位よ

(↑凛ちゃん、この度「和んこ堂」さんの美女コンテストで見事優勝ですよん


あいは「今日はパパママのしつこい写真攻勢は今の所免れてるでしゅ」
っと、安堵の笑顔?

 

とっても綺麗な枝垂れ梅でした♪

 

梅の花もきれだけど、ワタチのお鼻もツヤツヤでしょっ♪

 

この「大和民族公園」には古民家が復元されています。

柴犬には萱葺き屋根がよく似合う!?

 

「柴置き場」です!?
思わずニッコリの3ワンコ

 

ちょうど行ったのが2月末だったので、
お雛様が飾ってある民家もありました♪

 

お花も飾ってあって、いい感じ

 

「矢田の熊五郎狐」の像

昔この公園の地に住んでいた、たいそう神通力をもった狐で
この辺りの人が困った時には何処からか現れて助けたそうな・・・。

ワタチ、ちょっと似てる?

 

でも、ワタチはパパとママだけしか無理かも・・・!?

 

菜の花畑の前で♪

 

ちょっと目が痛い程・・・黄色

 

あいちゃん、たまにはカメラ目線を下さいな

 

・・・と、公園をアチコチと歩いたのでそろそろお腹の方が・・

という事でランチです

 

アルカイック 森の工房

お店の中はワンコはダメなんですが、お店の方が
ちょうどあいの後ろにある窓の所の席に案内してくださったので、
かしこい・かしこいワンコちゃん達は
私達の姿を見て待っててね♪

 

お店の中には、ちょっとアンティック風なランプシェードが。
ちょっと、お洒落~♪




日替わりランチで、今日はオムライスでした

これにコーヒーがついて 1,500円はめちゃくちゃお安くないですか~!?

とっても美味しかったです

 

この後ゆっくりお喋りして、
そろそろ次の所へ移動しましょうか♪

 

・・・という事で、最後に行った所が

 

平城京跡です。

今年は平城遷都1300年祭の年です。
せんとくんもがんばってますよね。

トリオで甦った大極殿(後ろに見える赤い建物)をバックに
記念撮影です

私達が行ったのは2月末でしたが、まだまだフェンスがしてあって、
只今突貫工事中って感じでした。

4月からの祭典に間に合うのかしら!?

 

朱色が美しいですね。

 

ナギ君、何かお気に入りのかほりがあったのか、
何度も何度もころんでいました。

一体なにのかほりがしたのかしら? 
もしかして、ミ◯◯?

 

我が家から新阪奈道路を通ると30~40分位で行く事ができる奈良。
こんな広い所があるなんて、ちょくちょく遊びに来たいですね♪

 

ちょっと肌寒かったけど、のんびりとして、
楽しかったね

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする