I 愛 黒柴あい

黒柴あいとあいママのささやかな日々を綴ってみました♪

H21年 GWキャンプ -2-

2009-05-21 | キャンプ


H21年5月4日  キャンプ2日目

朝ごはんを食べて、
それからキャンプ場をお散歩して、
それでは今回のキャンプのメインイベントへ行きましょうか♪


伊吹山ドライブウェイを通り、
途中の駐車場で車を止めて、伊吹山頂へ行こう~ってコース!

歩くのは片道40分くらいかな?
事前に尋ねたら、ワンコOKって事で


   


・・・ですが、その前に・・・


ドライブウェイに乗る前に↓に寄りました!
さっき朝ごはん食べたんじゃ~?
・・・なんて言わないでね

あれから少し・・ちょっと時間が経ちました。


日本そば発祥に地・伊吹の「伊吹のそば」
ここが日本そば発祥地?
知らなかった~


30分並んで頂きましたよ~♪
今日のお昼?は、ざるそばと天ぷら

ここのおそば、腰もあり美味しかったです!
並にしたけど、大盛りにしたらよかったかな~


さ~、お腹もいっぱいになったので、Go・Goです



駐車場から山頂まで40分、さ~ゆっくり歩きましょうか♪
でも、寒~い
ダウンを持ってきてて、良かった~!


結構、沢山の方が歩いています。
下の登山口から歩いて来られる方はルートが違うみたいで、
ここから行かれる方は薄めの服の方も多くって、皆さん軽装でした。
ちょっと寒そうな方も多かったです。


あい、アンヨ大丈夫?
気を付けて、ゆっくり歩こうね♪
・・・でも、やっぱりワンコって動物の本能か、
自分で歩き易い所をさっさと選んで、スイスイ歩いていました!

人(ワンコ)の心配せずに、自分の心配しろよ~ってか?
はい、転ばない様に気をつけま~す!


残念ながらガスが出て、もやってます
それに伊吹山は夏に来ると山頂一帯は高山植物のお花畑で
とってもきれいなんですが、
今の時期は殆ど咲いていないの

何枚か写真を撮ったのですが、・・・
あまりきれじゃなかった!


伊吹山頂到着~、1,377mです。
この山は日本百名山に数えられているんですよ。

お天気さえよければ、琵琶湖から比叡山・日本アルプス
伊勢湾の方まで見えるそうです。
が、あんまり見えない、何処が何処か分からない・・・。

山頂の「よもぎソフト」が有名らしいですが、寒くてコーヒーを頂いた

残念ながら、何だか~・・・なんで、さっさと下りましょうか!


「あいとあいママを探せ~!」
分かりますか?


少しガスがましになってきたかしら?
奥が琵琶湖です。


スイスイと気持ち良さそうね~!
私も空を飛びたいな♪

そういやここ伊吹山は、パラグライダーができるみたいですが・・・。
やってる人、いないな~。


あいパパ、何を撮ってるの?
あいはちょっと退屈そう?


こんなあいの顔も、好きです♪


歩いて、山頂でゆっくりして、又歩いて~の2時間でした。



下に降りて来るとお天気も良くなっていて、
田植えが済んだ田んぼに伊吹山がくっきり!


ママ、何撮ってるの?
あいを撮ってよ♪


伊吹山と夕暮れとあい♪


では温泉へ行って、キャンプ場へ帰りましょうか



晩ご飯は、パエリアとホイル焼きにしたじゃがいも♪


それに、鉄板でスペアリブをジュージュー焼いて♪
うん、美味しそう~


そして今晩は桃の香りのキャンドルも灯しましょう♪

あいは・・・


「ワタチお付き合いできませ~ん」
「もう眠いです

あい、早くテントに入れてほしいのか、テントをホリホリしました。
それで先に一人で入れてあげると
あっという間にでした!

お昼間歩いたから、疲れたのね。
それにお家では、しょっちゅうお昼寝しているみたいなのに、
今日は全く寝ていないもんね。
そりゃ眠いよね♪

で、あいのベットにも入らないで、
このまま爆睡のあいでした

 

最後の日は次回です!
ひっぱりますね~

又お暇な時に覗いて下さいね~♪



 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H21年 GWキャンプ -1- | トップ | H21年 GWキャンプ -3- »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お蕎麦を食べて… (まあだ)
2009-05-21 16:17:57
あいママさん、朝ご飯を食べても美味しそうなお蕎麦を見たら待っている間の30分で、朝ご飯は消化したのでしょうね~
いっぱい食べて登山に備えなくてはなりませんから…
山頂まで40分の看板と登山道を見ただけでも私は行かないかも…
あいちゃんはちゃんと歩いてくれるから良いなぁ~
まろんだったら絶対に寝そべって動かないと思います
11kgを担いでは登れません
それにこんな崖っぷち?に…
あずきに後ろを押されそうです
この日の夕食も美味しそうですね♪
写真から匂いが出て来たらお腹空いて倒れそう…
あいちゃんの、お付き合いできません…の哀愁を漂わせた背中、可愛いです
どんな夢を見ていたのかしら?
返信する
Unknown (かざふ)
2009-05-21 20:29:00
やっぱりお蕎麦だ~
てんぷらとお蕎麦好きなんですよね~~って関係ないですね(笑)

山はガスっていて残念でしたね!
あいちゃんも頑張ったのに~
でも琵琶湖が少し見れたから良いかな

あいパパさんの写真も気になるけどあいママさんの綿毛も気になりますね~(^O^)/

今日の夕食も良いですね~よだれ出ちゃいます
あいちゃんの横顔いい感じですね!
とっても可愛いです♪
返信する
Unknown (虎哲パパ)
2009-05-21 23:41:19
愛犬とアウトドアでキャンプ。
あこがれますわ~。
スペアリブ見てたらお腹が・・・

伊吹山山頂から富士山が見えるんです。
よほどの好条件でないと無理ですが。

他にも、槍・穂高・乗鞍・御岳・白山などが見えます。

ひさびさに山に行きたくなってきました。
返信する
伊吹山ですか^^ (スマイル)
2009-05-22 17:51:55
今度、長女のところへお泊りして
蓮と散策してきます。

まだ寒かったのか。。。
夏の平日に行こうかな^^

おソバ屋さんチェックしたわ^^
返信する
Unknown (みぃすけ)
2009-05-22 21:32:54
連休中~雨が降って冷え込んだ時もありました~さすが準備万端ですね!
ランタンの灯りの中の写真も、素敵です!
あいママの写していた綿毛~アップしてくださいね^^
田んぼに写った逆さ伊吹山きれいです!
ねねちん連れて行ってみたくなりました~♪
返信する
Unknown (パンチ母)
2009-05-22 23:46:09
ずーっと以前、結婚する前に夏の伊吹山に行った事があります。
お花がいっぱい咲いていてきれいでした。
ハイキング気分で軽装で行った覚えがあるのですが
この時期はダウンを着ないといけないくらい
寒いんですね。
スキー場も行ったな~・・・なつかしい・・・
あいママさんとあいパパさんがお互いに写真を写している姿を撮りあっていて
ラブラブだな♪って思いましたよ。
晩御飯美味しそう♪キャンドルの灯りも素敵です♪
返信する
Unknown (水姫)
2009-05-23 19:52:02
あいちゃん、ほんとに大人顔になりましたね~~。とっても、賢いお顔です。
登山大変じゃなかったですかぁ?
あいにくの天候でざんねんでしたね。
ままさんが、お花?を撮っている時のあいちゃんの様子が可愛かったわぁ^m^
じっと、待っている感じがね!!
あいちゃんは寝るの早いんですか?
返信する
Unknown (りん母)
2009-05-23 22:15:07
うまそ~うまそ~
あいママのレポを見るとやっぱりアウトドアがしたくなるわ~
未だこの時期はちょっと寒いのかなぁ?

まだまだひっぱるキャンプレポ(笑)
楽しみにしてるわん
返信する
Unknown (はるきち)
2009-05-25 16:06:43
今日も美味そう♪(笑)
あいママさん、探せましたよ~!!
あいパパさんとあいママさんの距離がとお~~い!
先にあいママさん置いてきぼりだったらどうしようと思ったわ~~
伊吹山は標高高いからやっぱりダウン必要なのね!!
準備万端、さすがアウトドアの達人ファミリー♪
以前に我が家も伊吹山行きました~
さくらがいなかったときの暑い夏とさくらが一緒の時と2回!
さくら連れで行った時には頂上付近は何にも見えない景色だった!(汗
駐車場の車も見えないくらい(滝汗
いつかさくらも連れて歩きに行こうっと♪
返信する
まあだ様へ♪ (あいママ)
2009-05-26 12:32:06
コメレスが大変遅くなって、すみません!
はい!
始めは走ってこないと食べれないかも~・・・なんて言ってましたが、何のことは無い、すんなり頂けました
とっても美味しいおそばでした

あいは元気に歩いていましたね。
まろんちゃん、歩かないかな~?
いつものお散歩道ではないので、もしかしたらキョロキョロと景色を見ながら歩くかも?
でも、行くならもっと季節の良いお花の一杯咲いている夏がおすすめです♪
あの崖っぷちは、ちょっと怖いですよ!
あいパパと、ここから滑って落ちたらどこまで行ってしまうのかな~って言ってました

あい、この頃眠くなったらテントをホリホリして、お先に~って感じで先にグーグー寝ます。
いっぱい歩いている夢見ているのかしら?
返信する

コメントを投稿

キャンプ」カテゴリの最新記事