![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/f9c608b8f1c02ca0e3fd5ebee5ad47b9.jpg)
いつもの大先輩方とのクラブ活動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/46d110c12626920e0540062bfe893cf9.jpg?1608962785)
この琴平駅は有形文化財に指定されている歴史ある駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/24e733de167b09c99fbeb031ab4db222.jpg?1608962785)
ソーシャルディタンスを取りながらのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/73565f873f7136b323255d4f3f42ba6f.jpg?1608962785)
ここで金刀比羅宮をピストンの5名とお別れして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/0cd26d49c56e30eded6e8d90bc550127.jpg?1608962785)
残り10名で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/5f6bc087e7b674818c1642bcc70a695a.jpg?1608962788)
坂本龍馬、高杉晋作も歩いたであろう道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/2a723f43e9156b1e453618a158f62b2b.jpg?1608962788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/37247bfaf4285ef7761290034b64ac8d.jpg?1608962788)
牛屋口の龍馬さん『かっちょいい!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/a0166e2ac0f1996e9be4c65f0a837a5a.jpg?1608962789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/acc33e24ce17ed95544594957c54d2ac.jpg?1608962792)
かなりの急登続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/8ca557ea91c9180e53bfede487fa9841.jpg?1608964283)
ここらで上着調整中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/ab5c7eb74e365ccd07f70c631cde0980.jpg?1608964283)
ちょっと明るくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/fe2f01a22f02e10d4d1bca6783d5e12f.jpg?1608964283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/b26becf9cb69b0acae0826740f639c8e.jpg?1608964284)
空が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/b6e989e601d7e6f7da3f1e406327425a.jpg?1608964286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/83a4f0ea4fc5be510446c6c0e536e708.jpg?1608964286)
ここで、お弁当を持って着ていない3名が下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/eadd62c499ee6ecba151f54d9578fdc7.jpg?1608964286)
気を取り直して、三角点でチーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/fa66e2fb8474e7a443972f10cab9f8d3.jpg?1608964287)
先輩方、トイレ休憩には時間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/42fb409125e407f147d44c88b7f5ace8.jpg?1608964289)
頂上からは飯野山、青の山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/694343c4a8aeae2203f91bb394538d45.jpg?1608964289)
おっ〜青空が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/b2760fafe820f02096ec1e15ed08cb26.jpg?1608964844)
4、5度? 西からの風がちょー冷たいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/eede4bbe98b442c0c89d665556648c1c.jpg?1608964844)
お弁当タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/d6ae842ddc3ef692178aa3fec3734572.jpg?1608964844)
下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/84bd393161be68efd0fd690b32db64f4.jpg?1608964844)
龍王社でお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/1d6bf0efdc40267c9c3ae3ddea1d338a.jpg?1608964848)
ここの分岐から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/8ec6c9ad4863f08caea50d41e0d7a8f2.jpg?1608964848)
ゲキ下りを行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/a224774f8012e487ddf27b8902a2dc41.jpg?1608964848)
ここの分岐は葵の滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/8b1df3fe60879da366920a03ddf276ea.jpg?1608964848)
落ち葉でフカフカの歩きやすい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/3ac3cb392457ceff0e42a39aa8af08fc.jpg?1608964851)
一滴の水も流れていない葵の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/3aed25c126ebba0218935c84b98eab2d.jpg?1608964851)
瀬戸大橋が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/7eaeb9976f290fbc87c90809b49b6623.jpg?1608965394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/5417891f0ca75ccc3d0ea7ccfaa49173.jpg?1608965394)
金刀比羅宮奥社でもお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/3a3d016bf76330d55d4f55acaf3d7578.jpg?1608965394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/cc2908c0e7be6720fd3dc6af50366f4c.jpg?1608965394)
金刀比羅宮本宮でもお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/1f5cb507430cbc2930d5b0facb14d306.jpg?1608965397)
白いサザンカ
クラブでは恒例の年末行事で、5年ぶりのコースです。
私は最寄りの駅宇多津駅からJRで琴平駅まで行きます。
ここでみんなと合流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/46d110c12626920e0540062bfe893cf9.jpg?1608962785)
この琴平駅は有形文化財に指定されている歴史ある駅舎。
『四国まんなか千年ものがたり』の停車駅で専用待合室ではウェルカムドリンクのサービスがあるレトロで素敵な駅ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/24e733de167b09c99fbeb031ab4db222.jpg?1608962785)
ソーシャルディタンスを取りながらのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/73565f873f7136b323255d4f3f42ba6f.jpg?1608962785)
ここで金刀比羅宮をピストンの5名とお別れして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/0cd26d49c56e30eded6e8d90bc550127.jpg?1608962785)
残り10名で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/5f6bc087e7b674818c1642bcc70a695a.jpg?1608962788)
坂本龍馬、高杉晋作も歩いたであろう道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/2a723f43e9156b1e453618a158f62b2b.jpg?1608962788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/37247bfaf4285ef7761290034b64ac8d.jpg?1608962788)
牛屋口の龍馬さん『かっちょいい!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/a0166e2ac0f1996e9be4c65f0a837a5a.jpg?1608962789)
ここから登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/93ec62120a614cb99ead7ac9d3064d61.jpg?1608962792)
いきなり急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/93ec62120a614cb99ead7ac9d3064d61.jpg?1608962792)
いきなり急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/acc33e24ce17ed95544594957c54d2ac.jpg?1608962792)
かなりの急登続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/8ca557ea91c9180e53bfede487fa9841.jpg?1608964283)
ここらで上着調整中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/ab5c7eb74e365ccd07f70c631cde0980.jpg?1608964283)
ちょっと明るくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/fe2f01a22f02e10d4d1bca6783d5e12f.jpg?1608964283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/b26becf9cb69b0acae0826740f639c8e.jpg?1608964284)
空が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/b6e989e601d7e6f7da3f1e406327425a.jpg?1608964286)
たぶん、
向こうに見える鉄塔まで行くのよね。
向こうに見える鉄塔まで行くのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/83a4f0ea4fc5be510446c6c0e536e708.jpg?1608964286)
ここで、お弁当を持って着ていない3名が下山します。
今日は寒いので、その方が正解だったかも‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/eadd62c499ee6ecba151f54d9578fdc7.jpg?1608964286)
気を取り直して、三角点でチーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/fa66e2fb8474e7a443972f10cab9f8d3.jpg?1608964287)
先輩方、トイレ休憩には時間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/42fb409125e407f147d44c88b7f5ace8.jpg?1608964289)
頂上からは飯野山、青の山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/694343c4a8aeae2203f91bb394538d45.jpg?1608964289)
おっ〜青空が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/b2760fafe820f02096ec1e15ed08cb26.jpg?1608964844)
4、5度? 西からの風がちょー冷たいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/eede4bbe98b442c0c89d665556648c1c.jpg?1608964844)
お弁当タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/d6ae842ddc3ef692178aa3fec3734572.jpg?1608964844)
下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/84bd393161be68efd0fd690b32db64f4.jpg?1608964844)
龍王社でお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/1d6bf0efdc40267c9c3ae3ddea1d338a.jpg?1608964848)
ここの分岐から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/8ec6c9ad4863f08caea50d41e0d7a8f2.jpg?1608964848)
ゲキ下りを行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/a224774f8012e487ddf27b8902a2dc41.jpg?1608964848)
ここの分岐は葵の滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/8b1df3fe60879da366920a03ddf276ea.jpg?1608964848)
落ち葉でフカフカの歩きやすい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/3ac3cb392457ceff0e42a39aa8af08fc.jpg?1608964851)
一滴の水も流れていない葵の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/3aed25c126ebba0218935c84b98eab2d.jpg?1608964851)
瀬戸大橋が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/7eaeb9976f290fbc87c90809b49b6623.jpg?1608965394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/5417891f0ca75ccc3d0ea7ccfaa49173.jpg?1608965394)
金刀比羅宮奥社でもお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/3a3d016bf76330d55d4f55acaf3d7578.jpg?1608965394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/cc2908c0e7be6720fd3dc6af50366f4c.jpg?1608965394)
金刀比羅宮本宮でもお詣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/1f5cb507430cbc2930d5b0facb14d306.jpg?1608965397)
白いサザンカ
花言葉は『困難に打ち勝つ』
来年はコロナに打ち勝って、思う存分山歩きが楽しめる気がして来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます