昨年の12月初旬から咳に悩まされつづけ、肺炎・気管支炎と
診断されましたが、最終的な結果として、やはりマイコプラズマ肺炎でした。

この病気、なかなか見つかり難い病気らしいんですね。
私のたどった経過としては。
12月 咳と痰に悩まされ、突然の発熱。
39℃の熱が3日間続き、胸と脇腹の激痛。
↓
通院し、血液検査では異常なし、レントゲンの結果
風邪をこじらせた肺炎と診断され、抗生物質を1週間投与。
↓
咳と痰は治まるが、体調不良は続く
↓
年末からお正月にかけて、再度、咳と痰に悩まされ
夜は胸の横の激痛で寝られない日も有り、鎮痛剤を
服用。 熱は微熱程度
↓
1月初旬
通院。レントゲンでは再度肺に影が
血液検査・採痰検査を受ける
抗生剤の投与
↓
1週間後、血液検査の結果、マイコ抗体の数値が高く
炎症反応有り、マイコプラズマ肺炎と診断される
こんな経過でやっと原因が見つかりました
。。。。がぁ、原因が解った時点では、体調回復して
来てるんですね。
初期の頃は血縁検査で反応が出ない事も有るそうです。
また、マイコプラズマ菌はシツコイ菌なので、抗生剤を
1週間で辞めてしまうと、再発する事が有るそうです。
なんともシンドイ1ヶ月でしたが、体調も回復し、これで
スッキリした日々を過ごせますね。
ここの肺炎、4年に1度の割りで大流行するそうですので
皆さんを長引く咳が出た場合は気を付けて下さいね。
体調も回復したし、明日は日帰りバス旅行で
万座温泉に行って来ま~す
人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~
診断されましたが、最終的な結果として、やはりマイコプラズマ肺炎でした。

この病気、なかなか見つかり難い病気らしいんですね。

私のたどった経過としては。
12月 咳と痰に悩まされ、突然の発熱。
39℃の熱が3日間続き、胸と脇腹の激痛。
↓
通院し、血液検査では異常なし、レントゲンの結果
風邪をこじらせた肺炎と診断され、抗生物質を1週間投与。
↓
咳と痰は治まるが、体調不良は続く
↓
年末からお正月にかけて、再度、咳と痰に悩まされ
夜は胸の横の激痛で寝られない日も有り、鎮痛剤を
服用。 熱は微熱程度
↓
1月初旬
通院。レントゲンでは再度肺に影が
血液検査・採痰検査を受ける
抗生剤の投与
↓
1週間後、血液検査の結果、マイコ抗体の数値が高く
炎症反応有り、マイコプラズマ肺炎と診断される
こんな経過でやっと原因が見つかりました

。。。。がぁ、原因が解った時点では、体調回復して
来てるんですね。
初期の頃は血縁検査で反応が出ない事も有るそうです。
また、マイコプラズマ菌はシツコイ菌なので、抗生剤を
1週間で辞めてしまうと、再発する事が有るそうです。
なんともシンドイ1ヶ月でしたが、体調も回復し、これで
スッキリした日々を過ごせますね。

ここの肺炎、4年に1度の割りで大流行するそうですので
皆さんを長引く咳が出た場合は気を付けて下さいね。

体調も回復したし、明日は日帰りバス旅行で
万座温泉に行って来ま~す

人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~

