Vocalist 秦愛子の 「歌ごころ湯ごころ」

温泉だ~い好き。。。で温泉観光士の資格まで取得しちゃいました。
温泉と歌、どっちが好きか??って聞かないで下さいね。

いやしの湯

2006年10月25日 16時12分11秒 | 温泉




今日は、神奈川県相模原市津久井町に昨年の5月にオープンした
「いやしの湯」に行ってきました。


我が家からは30Km、約40分くらいの場所に有ります。


ここは、県営の「緑の休暇村センター」に隣接して作られた
日帰り温泉施設で、料金は大人600円(3時間)・食事処・
無料休憩室が有ります。

休暇村は一泊二食6,500円から宿泊出来て、テニスコート・コテージ
音楽練習施設「こもれびホール」も有るんですよ。

ここに宿泊して温泉入るのも良いかもねぇ~


まだ新しい施設で、お風呂は貸切状態でした。
地元のおばあちゃんが、2~3人居るだけで、の~んびりとお風呂に
入れましたね。

泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉で源泉は38℃。

内湯は2つで、そのうち1つは、源泉を加熱・加水することなく
掛け流しているお風呂なんですが、源泉温度が低いので、
湯ぶねの中は34~35℃と低く、これから寒くなる時期には、
加熱してあるお風呂に入り温まってからでないと、風邪引くかもね。

露天風呂は加水、加熱ありの循環方式で、塩素臭が少しします。

露天からの眺めは囲いが有って、やや眺望は悪いんですが、緑の山並み
も見る事が出来るので、気分は良いですよ。

最近は東京近郊の温泉も平日の日中はかなり込んでいますが、
「いやしの湯」はまだ知らない人も多いのか、お奨めの温泉です。


庭からは、緑の休暇村センターのコテージが見えます。


今日の昼食「ざるそば」小鉢にはヤッコ・わかめとキュウリの酢の物
青菜・そして、野菜天ぷらが付きますが、なんと揚げたて!!
これで、650円です、安いですね~~。


毎週、水・土・日に入り口の横で地元野菜の販売をしてます。
白菜250円・じゃがいも150円
白菜は大きくて、持てないくらい重かったですね。






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新鮮な (わんわん!)
2006-10-25 18:30:18
野菜、お店にほしい~

多分、買ってあるとは思いますが?
返信する
いいですねぇ (bube)
2006-10-25 19:52:54
みんな、リーズナブルでいいですね。

live もあったのですか?

だったら、最高。

また、愛子さんのお声、聴きたいなぁ。

禁断症状が・・・・・
返信する
え~~っ!! (愛子)
2006-10-25 23:01:21
わんわんさん

お店用の土産の野菜ですかぁ??

あ~~っ、400円の自宅用の土産で予算オーバーで

返信する
安いですよね (愛子)
2006-10-25 23:04:35
bubeさん

今回はプライベートで行ったんですが、近くて自然も沢山有って、安くて、すいてて、良かったですよ。



ライブ。。。狛江で出来ると良いんですけどね



小田急沿線にもライブ出来る場所は他にも色々と

有るので、来年にでも計画してみますね。

返信する

コメントを投稿