![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/395196d40888a1333023ac309058c701.jpg)
昨年の12月にOpenしました、河辺温泉「梅の湯」に行ってきました。
河辺。。。知らない人多いですよね。
青梅線の終点「青梅」の手前に有る駅ですが、つつじで有名な
「塩船観音」に行く時に利用する駅ですね。
「梅の湯」は駅前の東急ストアーの入っているビルの5階・6階に有ります。
駐車場も4時間まで無料・5階から上が駐車場になってますので
5階に車入れると「梅の湯」までの入り口は直ぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/5c4183cf06a792ce113c83245beb368a.jpg)
東急ストアーから「梅の湯」へは、この長い渡り廊下を渡って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/94a2efe9b98eb137d3d0f2cc86f24021.jpg)
渡り廊下からは山々が見えて素晴らしいですよ!
そして突き当たりが「梅の湯」の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/983c69a42e8620050bc1c8ef44f515d1.jpg)
【料金】 大人840円 ・子供420円 (午後9時からのナイト料金有り)
【泉質】 アルカリ性単純泉 PH9.4
【温度】 28.3度
【湧出量】70L/分
【効能】 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
疲労回復、健康増進
【浴室設備】内湯:4ヵ所 (サウナ2ヶ所)・露天風呂:4ヵ所
5階はフロント・食事処・休憩所etc、浴場は6階になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/b01ffc23a7c3a1540de5462d5f35b3ad.jpg)
肝心のお風呂は写真取れませんでしたので公式サイトから拝借しました。
先ずは内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/eb62f55120a7083d6f02792f5ae4cab7.jpg)
天然温泉ですが、循環式ですね。
そして、露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/395196d40888a1333023ac309058c701.jpg)
天然温泉の掛け流しです。
ただし難点が。。。。。
なんせ小さいんで、4~5人が入ると足も伸ばせません。
また温泉の出る量が少ないので、湯口からはチョロチョロとしか
温泉が出ないんですね。
4人が同時に入ると、お湯がざば~っと流れて、一斉にその人達が
出ると、お湯が激減、浴槽に満タンに溜まるまで時間が掛かるんです。
でもね、ここの泉質はとても良いですよ。
少し白濁した温泉で、若干コールタール臭がします。
お肌ツルツルよ!!
露天風呂からの眺望ですが、これはビルの上に有りますので
目隠しに長い塀が有りますので、秋川の「瀬音の湯」の
様な訳には行きません。
露天風呂は天然温泉以外に、寝湯・岩風呂など有り、日本庭園風に
なっていますので、開放感も有りビルの上に有る事は忘れてしまいます。
浴室から脱衣所に出た所にある洗面。。。オシャレでしょ。
味気ない洗面が多いんですが、オシャレなので写真撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/b6b3def97b149ca23f220a933e100c5e.jpg)
入浴後は館内の食事処「梅寿庵」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/b6fbed56e1fa8ec925b380fd55b54930.jpg)
座る席のお奨めは窓際。。。でもここは喫煙席なんですね
掘りコタツ式で眺めがとても良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/ed24322e223a8897dc1bce259de36e3b.jpg)
食事もとても美味しかったです。
私が注文したのは「梅寿庵御前」1,200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/e6b498768117c02462a37ef209aa8ba6.jpg)
五穀米に蕎麦・天ぷら・刺身・味噌汁・デザートまで付いて
コストパフォーマンスは高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/daf569fadcfacbbe33f49feddb9aee3c.jpg)
秋川渓谷に瀬音の湯が有りますが、総合的に判断して「梅の湯」の方
ポイントが高いですね。
ここは、電車で行くにも便利、なんてったって河辺駅から徒歩1分
ですから。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
また行って見たいですね。
人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
河辺。。。知らない人多いですよね。
青梅線の終点「青梅」の手前に有る駅ですが、つつじで有名な
「塩船観音」に行く時に利用する駅ですね。
「梅の湯」は駅前の東急ストアーの入っているビルの5階・6階に有ります。
駐車場も4時間まで無料・5階から上が駐車場になってますので
5階に車入れると「梅の湯」までの入り口は直ぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/5c4183cf06a792ce113c83245beb368a.jpg)
東急ストアーから「梅の湯」へは、この長い渡り廊下を渡って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/94a2efe9b98eb137d3d0f2cc86f24021.jpg)
渡り廊下からは山々が見えて素晴らしいですよ!
そして突き当たりが「梅の湯」の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/983c69a42e8620050bc1c8ef44f515d1.jpg)
【料金】 大人840円 ・子供420円 (午後9時からのナイト料金有り)
【泉質】 アルカリ性単純泉 PH9.4
【温度】 28.3度
【湧出量】70L/分
【効能】 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
疲労回復、健康増進
【浴室設備】内湯:4ヵ所 (サウナ2ヶ所)・露天風呂:4ヵ所
5階はフロント・食事処・休憩所etc、浴場は6階になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/b01ffc23a7c3a1540de5462d5f35b3ad.jpg)
肝心のお風呂は写真取れませんでしたので公式サイトから拝借しました。
先ずは内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/eb62f55120a7083d6f02792f5ae4cab7.jpg)
天然温泉ですが、循環式ですね。
そして、露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/395196d40888a1333023ac309058c701.jpg)
天然温泉の掛け流しです。
ただし難点が。。。。。
なんせ小さいんで、4~5人が入ると足も伸ばせません。
また温泉の出る量が少ないので、湯口からはチョロチョロとしか
温泉が出ないんですね。
4人が同時に入ると、お湯がざば~っと流れて、一斉にその人達が
出ると、お湯が激減、浴槽に満タンに溜まるまで時間が掛かるんです。
でもね、ここの泉質はとても良いですよ。
少し白濁した温泉で、若干コールタール臭がします。
お肌ツルツルよ!!
露天風呂からの眺望ですが、これはビルの上に有りますので
目隠しに長い塀が有りますので、秋川の「瀬音の湯」の
様な訳には行きません。
露天風呂は天然温泉以外に、寝湯・岩風呂など有り、日本庭園風に
なっていますので、開放感も有りビルの上に有る事は忘れてしまいます。
浴室から脱衣所に出た所にある洗面。。。オシャレでしょ。
味気ない洗面が多いんですが、オシャレなので写真撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/b6b3def97b149ca23f220a933e100c5e.jpg)
入浴後は館内の食事処「梅寿庵」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/b6fbed56e1fa8ec925b380fd55b54930.jpg)
座る席のお奨めは窓際。。。でもここは喫煙席なんですね
掘りコタツ式で眺めがとても良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/ed24322e223a8897dc1bce259de36e3b.jpg)
食事もとても美味しかったです。
私が注文したのは「梅寿庵御前」1,200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/e6b498768117c02462a37ef209aa8ba6.jpg)
五穀米に蕎麦・天ぷら・刺身・味噌汁・デザートまで付いて
コストパフォーマンスは高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/daf569fadcfacbbe33f49feddb9aee3c.jpg)
秋川渓谷に瀬音の湯が有りますが、総合的に判断して「梅の湯」の方
ポイントが高いですね。
ここは、電車で行くにも便利、なんてったって河辺駅から徒歩1分
ですから。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
また行って見たいですね。
人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/ea0c36d0c41f3ef0622f45ef3b5d497c.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます