風邪の調子が益々悪化、お医者様行かないと、駄目かしらぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
Blogの更新が遅くなっちゃいましたが、先週、紅葉の裏高尾に行って
きましたので、ちと、ご報告を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/fdd3abe7b75b6264ce41795440f5fc58.jpg)
中央線「高尾駅」から京王線「高尾山口駅」の途中、甲州街道の
西浅川の交差点を右折。
ここから、小仏トンネルまでが旧甲州街道になります。
通称「裏高尾」ですよ。
我が家から車で10分程の場所に、こんな素晴らしい場所が有る
なんて、知りませんでした。
梅郷で有名な場所ですが、春はハイカーの方も多くて賑わうんで
しょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/ad9ef8cc47de1d253a91b1882c372396.jpg)
そして、今回の一番の目的
景色の良い場所で、まったりとコーヒーを飲む。。。
珈琲自家焙煎の店 ふじだな さんに行ってきました。
裏高尾バス停を過ぎて、まもなく右側にお店が有りました。
小ぶりの店ですがログハウスっぽい作りの店で、安くて
美味しいコーヒーを頂いて来ましたよ。
コーヒー300円。クッキー付き、安いでしょ!!
この辺りは水が美味しいのでコーヒーも格別でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/1249b88c674248c57ae7936ad1a662c8.jpg)
そして、ふじだな さんの向かい側には「国際ますつり場」が
寒いので釣りしてる人は居ませんでしたが、夏にきたら
絶対に涼しいですよ。
今考えると寒くてコゴエちゃいますけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/e3c84901e71ed57cef4b3f6f9801b7e3.jpg)
そして、水が美味しい故のお店が、もう一軒
お豆腐の峰尾豆腐店
「摺指(するさし)の豆腐」で有名なお店なんだって。
でも摺指ってなんだろう??
近くに摺指ってバス停が有ったけど。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/186befe645e44c508b719cbccdea3114.jpg)
お土産に「寄せ揚げとうふ」を買ってきましたが、美味しかったですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
レンジでチンして、ポン酢で。。。と書いて有りましたが
少し工夫して、きのこのあんかけ豆腐にして食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/4d6ee6a549d7713994c61440fefe13ea.jpg)
高尾の天然地下水、今だに健在なんですね。
いつもで、こんな自然が残っていくと良いですね。
今回の写真は、色々な所から拝借してしまいました。
写真を撮った皆様ゴメンナサイ!
人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/ea0c36d0c41f3ef0622f45ef3b5d497c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
Blogの更新が遅くなっちゃいましたが、先週、紅葉の裏高尾に行って
きましたので、ちと、ご報告を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/fdd3abe7b75b6264ce41795440f5fc58.jpg)
中央線「高尾駅」から京王線「高尾山口駅」の途中、甲州街道の
西浅川の交差点を右折。
ここから、小仏トンネルまでが旧甲州街道になります。
通称「裏高尾」ですよ。
我が家から車で10分程の場所に、こんな素晴らしい場所が有る
なんて、知りませんでした。
梅郷で有名な場所ですが、春はハイカーの方も多くて賑わうんで
しょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/88c1d275e28cacb064146309a5dde535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/ad9ef8cc47de1d253a91b1882c372396.jpg)
そして、今回の一番の目的
景色の良い場所で、まったりとコーヒーを飲む。。。
珈琲自家焙煎の店 ふじだな さんに行ってきました。
裏高尾バス停を過ぎて、まもなく右側にお店が有りました。
小ぶりの店ですがログハウスっぽい作りの店で、安くて
美味しいコーヒーを頂いて来ましたよ。
コーヒー300円。クッキー付き、安いでしょ!!
この辺りは水が美味しいのでコーヒーも格別でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/1249b88c674248c57ae7936ad1a662c8.jpg)
そして、ふじだな さんの向かい側には「国際ますつり場」が
寒いので釣りしてる人は居ませんでしたが、夏にきたら
絶対に涼しいですよ。
今考えると寒くてコゴエちゃいますけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/e3c84901e71ed57cef4b3f6f9801b7e3.jpg)
そして、水が美味しい故のお店が、もう一軒
お豆腐の峰尾豆腐店
「摺指(するさし)の豆腐」で有名なお店なんだって。
でも摺指ってなんだろう??
近くに摺指ってバス停が有ったけど。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/186befe645e44c508b719cbccdea3114.jpg)
お土産に「寄せ揚げとうふ」を買ってきましたが、美味しかったですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
レンジでチンして、ポン酢で。。。と書いて有りましたが
少し工夫して、きのこのあんかけ豆腐にして食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/4d6ee6a549d7713994c61440fefe13ea.jpg)
高尾の天然地下水、今だに健在なんですね。
いつもで、こんな自然が残っていくと良いですね。
今回の写真は、色々な所から拝借してしまいました。
写真を撮った皆様ゴメンナサイ!
人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/ea0c36d0c41f3ef0622f45ef3b5d497c.png)
早めの夕飯だったから、お腹が空きました。
おからドーナツ、買うか迷ったんですが、
おからでドーナツの味が想像付かず、買うの辞めちゃいました(笑)
おからも味は似てるのかなぁ?
関係ない=失礼致しました。
お~~っとうふドーナツってのも有るんですね。
知らなかった~。
>わんわんさん
おからコンニャク、美味しかったです。