Vocalist 秦愛子の 「歌ごころ湯ごころ」

温泉だ~い好き。。。で温泉観光士の資格まで取得しちゃいました。
温泉と歌、どっちが好きか??って聞かないで下さいね。

Jazz In 野沢

2011年02月15日 09時59分25秒 | ライブ
2月12日に野沢温泉で開催されました「Jazz In 野沢」に行ってきました。
いや~っっ、楽しかった

今年で17回目を迎えるジャズフェスですが、野沢温泉が好き
スキーが好きな大阪の方と地元の方が起こしたイベントです。

実行委員3名と少人数でスポンサーも付かず、地元ボランティアの方達に
支えられ17回目を迎えたそうで、その努力とパワーには尊敬の念を抱きます。

野沢温泉をこよなく愛し、ジャズも愛する。 素敵です

雪が降り積もる19時頃から会場にはお客様が続々と詰めかけ
ライブの始まる19:30には満席となり、なんと500名以上のお客様に
来場頂いたそうで、熱気溢れた会場となりました。



ステージからは舞台下で地べたに座るお客様の顔が見えて
思わず笑みがこぼれてしまいました。

ライブは二部構成で、一部は楽器だけのインストルメンタル
大阪の第一線で活躍するミュージシャンにパーカッションの
第一人者・横山達治さんが加わり盛り上がりました。

横山達治さんは「日野晧正さん」「小野リサさん」「秋吉敏子さん」
らと共演している方で、ステージの合間のお喋りは物凄く上手で
会場は爆笑の渦でした。

横山さんは温泉大好きなんですって。
楽屋では温泉話しで盛り上がりましたね



そして、二部には「金子晴美さん」大阪から「溝口恵美子さん」、私と
女性3名のボーカリストが加わりセッションとなりました。

ライブと雪と温泉に興奮気味の私でしたが、楽しい夜となりました。
お世話になり有難うございました!!

そして野沢温泉を愛する方々とのふれあいも心温まり
いつまでも素敵な野沢温泉であって欲しいと節に思う夜でした。

温泉日記は次回にね(笑)



応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大盛況ですね (すとん)
2011-02-15 12:29:58
500名の来場とは、盛況におわりましたね

17回と続けられるのも、本当にJAZZを愛する人たちが多いという証拠なのでしょうね

返信する
ランクアップ (コーチャン)
2011-02-15 17:53:46
ジャズのランクも10位でした。一桁ランクインまであとわずか。温泉ランクは一桁と思います。楽しい温泉レポート期待してます。^^
返信する
大盛況でした (愛子)
2011-02-16 11:50:02
すとんさん

はい!
沢山の方の前で歌えて楽しかったです。

これも実行委員の方の苦労のたまものだと思います。
イベントは計画・実行する方達は大変ですよね。
返信する
ランク (愛子)
2011-02-16 11:51:29
コーチャンさん

有難うございます!!
ジャズと温泉、頑張りたいと思います。
返信する
(^o^) (エディ)
2011-02-17 01:02:19
不覚にも、野沢温泉知らなかったです

調べたら、自分の大のオキニの七味温泉より更に北に行ったほうなんだね。

それにしても楽しそう
温泉とジャズが好きな、気の合う人々に囲まれてるのって、愛子さんにとってはきっととっても幸せな事なんでしょうね
返信する
野沢温泉 (愛子)
2011-02-17 01:37:29
エディさん

野沢温泉は長野よりもっと先で新潟との県境に
なりますよね。

温泉好きでしたら、時間を作ってぜひ行ってみて下さい。
エディさん気に入ると思いますよ


返信する
愛子さん (伸ちゃん)
2011-02-17 19:05:30
野沢温泉でそんな素敵な事やっていたのですか
・・・(^.^)
その頃は雪質も良くて、行きたかったな~
中野市・飯山市に大学の友達が居ます。
学生の頃はよくスキーに行ってました。
その頃は温泉よりスキーでした。

今年4月下旬から長野方面を巡る予定です・・・
返信する
Unknown (ヨッサン)
2011-02-17 21:02:01
ステキなイベントですね

スポンサー無しで野沢温泉を愛するヒトたちの
運営ってのがまたイイです。
雰囲気が伝わって来ますね。

来年もこの企画があるなら。。。
野沢温泉の湯巡りも兼ねて行ってみたいなぁ。。

私も、最前列で地べたに座ってすてきな
ジャズセッションを聴かせていただこうかな
返信する
信州湯巡り (愛子)
2011-02-18 00:45:53
伸ちゃんさん

野沢温泉は雪質が良いのでこの時期はスキーのお客様が殆どです。

4月から長野ですか。
良いですね。
私も4月か5月頃に信州ライブに行く予定ですが
どちらかでお会い出来ると良いな~。
返信する
来年も (愛子)
2011-02-18 00:50:59
ヨッサンさん

実行委員の方は家業の宿泊業を遣りながらこのイベント運営してますので
夕飯の準備して会場へ行ったり来たりと、本当に大変な様子でした。

少人数だから反対に遣りやすい事も有るんですよ。。。と
仰ってはいましたね。

来年も開催したい、と言ってましたし、私も
ぜひ来年も行きたいと思ってます。

毎年2月の第2週頃に開催してますので、
ヨッサンさん、今から予定していて下さい。
返信する

コメントを投稿