この頃までに名前をユキエとダイに改めた。
猫用の哺乳瓶だと細い乳首のゴムがくっついてしまってミルクが流れず、飲ませにくかったので、ネットで子犬用の哺乳瓶を買ってみた。乳首が大きいのでミルクが詰まることはなかった。子猫が口に含むといっぱいいっぱいになってしまったが、子犬用のほうがミルクの流れがよく飲ませやすかった。
ミルクも粉ミルクだけではなく、缶入りの液体ミルクも与えてみた。液体のほうがとろりとしており、栄養がありそうだった。
子猫たちはよくミルクを飲み、オシッコをし、ときどきウンチをした。
お世話をする頻度も、2時間おきではなく、4時間おきくらいでよくなったと思う。



猫用の哺乳瓶だと細い乳首のゴムがくっついてしまってミルクが流れず、飲ませにくかったので、ネットで子犬用の哺乳瓶を買ってみた。乳首が大きいのでミルクが詰まることはなかった。子猫が口に含むといっぱいいっぱいになってしまったが、子犬用のほうがミルクの流れがよく飲ませやすかった。
ミルクも粉ミルクだけではなく、缶入りの液体ミルクも与えてみた。液体のほうがとろりとしており、栄養がありそうだった。
子猫たちはよくミルクを飲み、オシッコをし、ときどきウンチをした。
お世話をする頻度も、2時間おきではなく、4時間おきくらいでよくなったと思う。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます