こんにちは。
ダイオです。
1月28日土曜日に、2ヶ月に一度の定期検診を受けてきました。
血液検査の結果が思わしくなく、BUNが92.8でした。前回値は54.2だったので倍近く上昇してしまったことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/81af649df1e03941e78f4ffca41f0d54.jpg)
クレアチニンも上昇していて、5.6でした。前回値は3.7です。
おとうにゃんもおかあにゃんもガクブルになりました。
血圧は、アムロジンなしで測定してみたところ、高い値は出なかったので、もう少しマイルドな降圧剤に変更することになりました。
ベラストリンというお薬です。朝、晩、9時に乳鉢で錠剤をすり潰し、なまりぶしのおやつに混ぜて投与します。
投与を開始してからの、活発さなどの顕著な変化はみられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/f6528cd7b424e4c3e39cc73cedd48a1a.jpg)
ボクは新しいペットヒーターがお気に入りで、ネコハウスにいないときは一日中、ずっとヒーターにあたっています。
ベラストリンの効果をみるために、次は2週間後に病院に行きます。
ダイオです。
1月28日土曜日に、2ヶ月に一度の定期検診を受けてきました。
血液検査の結果が思わしくなく、BUNが92.8でした。前回値は54.2だったので倍近く上昇してしまったことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/81af649df1e03941e78f4ffca41f0d54.jpg)
クレアチニンも上昇していて、5.6でした。前回値は3.7です。
おとうにゃんもおかあにゃんもガクブルになりました。
血圧は、アムロジンなしで測定してみたところ、高い値は出なかったので、もう少しマイルドな降圧剤に変更することになりました。
ベラストリンというお薬です。朝、晩、9時に乳鉢で錠剤をすり潰し、なまりぶしのおやつに混ぜて投与します。
投与を開始してからの、活発さなどの顕著な変化はみられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/f6528cd7b424e4c3e39cc73cedd48a1a.jpg)
ボクは新しいペットヒーターがお気に入りで、ネコハウスにいないときは一日中、ずっとヒーターにあたっています。
ベラストリンの効果をみるために、次は2週間後に病院に行きます。