花便り&時々寄り道 季節の詩 橘

さつき待つ花橘の香りをかげば昔の人の袖の香りぞする  作者不明





  

初嵐椿開花でーす!見返り草も開花

2021-09-27 15:51:33 | Weblog

オオマルバノテンニン草・・別名・ツクシミカエリソウ

山地の木陰に群落を作る。

高さ・・0・4~1㍍の半低木

葉は対生し、楕円形で長さ10~20㌢

長さ・・・10~18㌢の円柱状の花序に淡紅色の唇形花を多数つける

(花が美しく思わず見返る・・ということから。又雄しべが長いから糸掛草とも)

花期・・・9~10月

オオマルバノテンニン草・・別名・ツクシミカエリソウ・・シソ科

でも普通に見返り草と呼んでますね

茶席ではとても素敵です

こちらもミカエリソウ・・・色が少し薄いです・・・何でかなぁ?

天人草(テンニンソウ)・・・テンニンソウ属

山地の木陰に大群落を作る

高さ・・・1㍍ほど

葉・・・長楕円形 長さ10㌢~25㌢くらい

茎頂の花序の淡黄色の唇形花が密につく。

先日膝のMRIを・・半月板の損傷、ということでただ今座ることもこごむことも出来ずにとても不便な毎日です。

颯爽と歩け無くて・・・心で泣いてますね。

少しO脚なのでこれを直す事からの治療のようです・・・頑張ろう

痛む足をいたわりながらも小さなイスに掛けながらも少しずつ花壇の手入れを楽しんでまぁす。

でもしばらくは仕舞いの稽古も休み、お茶のお稽古はねぇ・・・立礼は出来るので、先生にはそのように話していますけれどね、道具が出てるときには声かけます・・ということでね・・・花壇で折角、茶花沢山育ててますので、床の間でたのしみましょ。膝は本当に大事です・・きお付けてねぇ

麝香草・・シソ科

こちらも茶花として。

椿、初嵐・・・開花

もうですよ・・どうしたの?

左は百日紅、右が初嵐椿

 

8輪も開花・・・少し日陰にあるのでここの所涼しいので勘違い?

炉開椿ももう満開です

霜柱も今とてもきれい!(茶花)

ここのところ涼しいけれど朝顔沢山咲いてます

夏の花と秋の花と今の花壇はきれいです

今日も来てくださってありがとうございました 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


ジンジャー咲きましたー他

2021-09-18 21:33:02 | Weblog

一口メモ

ジンジャー・・・ショウガ科

非耐寒~半耐寒性多年草

別名・・・花縮砂

ジンジャーといえば、江戸時代に渡来し、香りの良い純白の花を咲かせるコロナリュームを指す。

他に香りの強い黄色の花ノガードネリアナムや

原種や色々な園芸種がある。

寒冷地などは、球根を凍らせないように、冬は暖かい室内などに置く・・・とありますねぇ。

でこの花の純白の花と香りに惹かれて?前大きな球根を買って植えたことがありましたが非耐寒、ということを知らなかったので、失敗してそのままでしたが今年春先野菜を買おうと寄った道の駅で見かけて又懲りずに持って帰った物が、開花しました・・・感激!

ジンジャー・コロナリューム

コロナリューム蕾

とても丈が長くて私の身長よりありますよ・・160以上ですね

勿論前回失敗してますから地植えでは無くて鉢で楽しんでます。

冬は室内に入れますからね。

台風は今のところ今日も1日薄日~小雨程度でしたが今は月が出ています。

失敗・・といえばアジュガも昨年もだめにした品種ですよ・・・

又懲りずに購入!

よく説明を読んだらね、半日陰から日陰、というものと、半日向から日向というものがあったのですよ、それを適当に植えた物ですからね・・・だめですねぇ。

アジュガ・バーガンディグロー・・・日向~半日向向き

アジュガ・レプタンス・・・・日陰~半日陰向き

今度はそのような場所に植えました・・・咲くの楽しみ!

昔は野にある十二単あったのですが知らない間に、大事にしなかったからねー消滅しちゃいました、今度は大事にしますよ。

台風は蛙さんの季節?夜コオロギと鳴いてましたね。

霜柱も開花・・・白花のミズヒキも

霜柱・・別名・・ゆきよせ草

冬の枯れた茎に霜柱が出来ることからの名。(茶席にも使われます)

珍しい?といえばねぇ

鉢の中から出てきたものは・・・段々大きくなってきたら長い金髪の毛・・・トウモロコシの房が出てきて・・・(゚Д゚)食べれるほどの実が実るのか・・・大変楽しみ!鳥の餌台からこぼれたのかもね。

薄も穂が出てきましたね・・・秋!ですね、お月見に。

庭のあちこちから・・彼岸花

白花もアルと想うけれど、まだですね

きれい!

赤いサルビアもきれいに咲いてます・・・この花は長く咲いていいですね。

今日も来てくださってありがとうございました  

>にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


雁金草、斑入り葉ホトトギス、ツルニンジン他

2021-09-13 20:55:11 | Weblog

一口メモ

蔓人参・・・別名・ジイソブ

名前の由来・・・根が朝鮮人参に似ていることから

山麓や平地の林内に生えるつる性の多年草。

バァソブに対してジイソブという。

(バアソブは蔓人参に対してやや小形で花期が早い)

蔓人参の花は直径2.5㌢~3.5㌢の広鐘形、先は浅く5裂し反り返る。

花の外側は白緑色で内側には紫褐色の斑点があり、それがソバカスに似ているので爺、婆の顔のソバカスにたとえた名前。

{爺(ジイ)婆(バア)ソブとは長野木曽路地方の方言でソバカスの事。}

蔓人参(ジイソブ)

今年も沢山つぼみが付きました

昨日は一日中曇りのお天気で、朝顔は夕方まで咲いてましたね、

今日は朝から良いお天気で、真夏ほどの気温にはならなかったので、
元気であれば花壇のお手入れに絶好の日和でしたが、残念なことに、一週間ほどあちこちの病院通いで、残念至極!

膝を痛めてしまいましてね、もう大変な思いをいたしました、《椅子》にすわる、立つ、のが大変で、ましては我が家の居間は、掘りごたつ生活で、夏は布団が無いだけですので、とんでもなく不便でした、気は若くても体は年取るのだと、思い知りました、無理しないで頑張ろう・・・ですね。

庭の見える所から花壇の花が見えるところが一番の癒やしでしたね、

見えた所のお花~

珍しい斑入り葉のホトトギス

白花長穂の吾木香

我が家に一本しかない、高砂百合

遅い時期に咲くので、増えて欲しい乎花です

雁金草ピンク花

花の形を雁に見立ててついた名前、

よく茶席で見かけるのは紫いろのものです。

ゲンノウショウコ

白い花も良いけれど紫色もきれい

ゴマナ

沢山の小さな花を付ける、一本の茎からの乎花です

昨日一日中咲いてた朝顔のはな

今日も来てくださってありがとうございました  

>にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


夏の花、秋の花~今日の花白鳥兜

2021-09-02 16:52:22 | Weblog

一口メモ

ヤマトリカブト・・・キンポーゲ科

生薬成分として中国から渡来したトリカブトに対する日本原産のトリカブトという意味としての名前

山鳥兜群のうち近畿地方、の日本海山地に分布する、イブキトリカブト、
西日本では普通の種類の丹那鳥兜、筑波山で発見された筑波鳥兜、北日本に分布する奥鳥兜があります。他にもサンヨウブシ、カワチブシ、ハクバブシ、カラフトブシ、エゾトリカブト、等・・たくさんありますね。

我が家の白花鳥兜は園芸種かもね。

和名の山鳥兜は花の形が舞楽のときにかぶる冠に似てる事による名前

普通は紫色をしてますね

花壇にはようやく花開いたヒマワリ・・・赤花ヒマワリ・・・ということで購入した苗(7月初旬)秋咲きかも・・・と想っていたのですが一応8月下旬に開花し始めてます。

赤花ヒマワリ?・・・まぁ半分赤いからいいかなぁ

背の高いヒマワリが欲しくて探したのですが今年は矮性種のものが
目についてなかななくてね、好みはアルでしょうけれど、夏のひまわりは大きくなくては・・・

咲いたら急に涼しくなっちゃってね・・・

朝顔

我が家では今盛りと毎日開花してます

百日紅

この色ともう少し紫ぽいのと白花と3本あります

今咲いてます遅咲きかな?

フヨウ赤花・・ようやく開花

ノーゼンカヅラ・・・隣家側に伸びた蔓のはとっくに咲いたのですが我が庭にたれたつるのはスミマセン・・・というのか、今頃開花

ナツギク?秋菊?

夏菊でしょうね?

早っ!炉開き椿開花!(茶花)

(炉開き・・・って11月なのに)

まぁ沢山蕾ついてるからまぁいいでしょう!

我が家の花壇のお花から・・・でした。

今日も来てくださってありがとうございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓