な~んかあっという間に夜になる。
時間が早く感じるというのは充実しているということか?
さて、今日はわかば園さんの午前保育の日でした。
この日はみらいが最も賑やかになる日なんですよね。
通常でも他の曜日と比べて水曜日が1番人数が多い。
それに加えて園児さんも多くなるっていう。
でも、4月は毎年そうでもないんですよ。
3月までの年長さんが来なくなって、夏頃くらいまではちょっと落ち込むんです。毎年。
1年かけて少しずつ増えてく感じ。
しかし。
今年は何か違う。
4月からの新しく来てくれた子たちも多く、3月までより人数が増えてる~
いや~
ビックリです。
幼児部屋というものが皆様に受け入れていただいたということなのか。
それとも偶然なのか?
まあ何にせよ、賑やかなのは嬉しいこと。

みんなかわいかった~~

お外遊びもできましたね!

晴れてよかった~

午後からはお兄ちゃんたちも到着です!

シャボン玉などで遊びましたよ~
そしてピース。

写真が少ないですが、今日もこいのぼり制作をしました~
フェルトを使って鱗や目などの飾りつけをしてます!
そしてヒル。

こいのぼり制作第2弾でした!

頑張って~~

晴れたんで園庭遊びもできましたね!

そして2部では珍しいおやつ作り。
チョコワッフルを作りました~
時間が早く感じるというのは充実しているということか?
さて、今日はわかば園さんの午前保育の日でした。
この日はみらいが最も賑やかになる日なんですよね。
通常でも他の曜日と比べて水曜日が1番人数が多い。
それに加えて園児さんも多くなるっていう。
でも、4月は毎年そうでもないんですよ。
3月までの年長さんが来なくなって、夏頃くらいまではちょっと落ち込むんです。毎年。
1年かけて少しずつ増えてく感じ。
しかし。
今年は何か違う。
4月からの新しく来てくれた子たちも多く、3月までより人数が増えてる~
いや~
ビックリです。
幼児部屋というものが皆様に受け入れていただいたということなのか。
それとも偶然なのか?
まあ何にせよ、賑やかなのは嬉しいこと。

みんなかわいかった~~

お外遊びもできましたね!

晴れてよかった~

午後からはお兄ちゃんたちも到着です!

シャボン玉などで遊びましたよ~
そしてピース。

写真が少ないですが、今日もこいのぼり制作をしました~
フェルトを使って鱗や目などの飾りつけをしてます!
そしてヒル。

こいのぼり制作第2弾でした!

頑張って~~

晴れたんで園庭遊びもできましたね!

そして2部では珍しいおやつ作り。
チョコワッフルを作りました~