行きも歩きで帰りも歩き

今日もせわしない。

午後のこうえん

2015-08-19 04:25:11 | 日々

何やかんや、一番行き慣れている公園が一番好きなご様子。


いつも人気の無い、この公園は……。


今日も遊具貸し切りで……。


今日も回しまくって……。


お気に入りの回るやつ(名前を知らない)




時刻は午後四時。


日差しはまだ暑いけど。


以前来た時、咲いていた花達もすっかり種にかわって、ゆっくり秋に向けて準備をしているようでした。






EOS 5D Mark III
EF24-70mm F4 L IS USM

モチ担ぎ

2015-08-17 18:51:45 | 日々
もうすぐ一歳になる、下のチビ。
偶然の一致か、奇しくもチビの誕生日の日に僕のヘルニアの手術が行われる事に……。
初めての誕生日を祝ってあげれないなんて。
しかも、嫁さんのじいちゃん、ばあちゃんが気を使って下のチビの誕生日に合わせて旅館まで予約していただいていまして。
わざわざ、僕の為にキャンセルしてもらうのも悪いんで旅館の方は僕抜きで行ってもらうとして、せめて何かできないかと。

そこで嫁さんのばあちゃんが、気を使ってくれて、少し早いですが上のチビの時にもやった一升餅をやっていただく事に。

一升餅とは

満1歳の誕生日を祝う伝統行事で
人間の一生と餅の一升とをなぞらえて、

一生(一升)食べるのに困らないように

一生(一升)健康に育つように、

一生(一升)丸く(円満に)

などといった願いをこめて
1歳まで無事に成長したことを祝い、
これからも健やかに成長することを祈る伝統行事です。

一升餅には
「背負いきれない程の食べ物」=「一生食べ物に不自由しないように」
という願いが込められています。『文章引用』


ホントは風呂敷に包んで背負うらしいんですが、何でかリュックさっくおば(笑)
しっかり背負ってハイハイしております。




お兄ちゃんが割り込んで、三年前も自分もしたんだぞとばかり、何やら下のチビにレクチャー。


っと思いきや、餅を取りあげ「忍法お餅帽子の術」たら何たらと。
いちいちお調子者のゴリラ小僧。脇役は引っ込んでください(笑)




子供の成長はホント早いものです。
つい最近まで、寝返りも出来なかったのにもう一歳か。
これからも兄弟仲良く元気に育ってね。


EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM