行きも歩きで帰りも歩き

今日もせわしない。

ループ

2015-08-17 14:21:54 | 日々

その後帰って嫁さんの実家でプール遊び。
お里のプールは滑り台付きのゴージャスプール。


あんた、どんだけ体力あるんだ。


しっかし、いい表情見せますな。


おっと、兄の声を聞きつけ、下のチビも参戦。


「いつまで遊んでるの」とオバちゃんに心配されるも言う事聞かず。


下のチビも滑り台に挑戦。


顔に水が掛かっても兄と違い余裕の表情


がっつし、プールを満喫したチビ達なのでした。


EOS 5D Mark III
EF24-70mm F4 L IS USM




まんだら

2015-08-17 05:06:31 | 日々
二日目は嫁さんが親戚の所へ行くと言うので、僕と上のチビとで別行動。


やって来たのは富山県立山市にある、まんだら遊苑
別名、地獄のディズニーランド(笑)
ちょっと大袈裟ですが地獄をテーマにした何とも不思議な施設です。
前々から気になっていたんですが、やっと来る事が出来ました。


早速、入場料を払い中へ入ると。


いきなり、園内に「うおぉぉぉぉ!!」とか「ぐぁぁぁぁ!!」とかうめき声が鳴り響いていました。
僕に似てチョービビりな上のチビ、この声を聞くや否や入って3秒で「もう帰ろ。」と言い出しました(笑)


めちゃくちゃ、不安そうな表情を見せる上のチビ。
ちょっとかわいそうな事をしたかな。


しかしまぁ、せっかく来たんだし何とか説得して、中に入る事に。


閻魔堂


中を覗くと、より一層、うめき声が。
うわぁ~中がきになるぅ~。


怯えまくりの上のチビ。
もっとゆっくり見たかったけど上のチビがかわいそう何で、入口からパシャっと。


澄み切った青空とは裏腹に園内に響き渡るうめき声。
なんじゃここは(笑)


灼熱地獄!?
メッチャ熱そう。


いや、水でした(笑) 


精霊橋
珠洲にもこれに似たパワースポットがありましたね。
ま、ここは地獄ですけど(笑)




とりあえず、恐がりながらもたたく。


「先に下りるよ」と怒り気味(笑)



餓鬼の針山


耳を澄ませば……


ろくに見ないまま出口の方へ。



地獄を抜けると次は天界へ続く陽の道と言うのが続きます。




気持い湿地帯。
そういえば、ここは立山の登山口にも近いんで標高も結構高いんですね。
空が青いし、空気がうまい。
お弁当持ってピクニックでもしそうな勢いです。


綺麗なキキョウの花も咲き誇っていました。




地獄を抜けてすっかり機嫌を取り戻した上のチビ。


「かぁ~うめぇ~!!」


忘れ去られるキキョウの花……。


次は天界への入り口


まずは山頂で記念撮影
満面の笑みのゴリラ小僧。




ここからは、何でか撮影禁止。

天界の感想は……ん~よくわかん。
建物に入るたびに説明するための従業員の女の人がいきなり現れて、正直こっちの方が恐かったです(笑)


トンネルを抜けると現世に戻ってきました。
安堵の表情です。
「あ~ヤバかった、ヤバかった!!」を連発する上のチビ


トイレもマンダラ(笑)


そして駐車場まで『カモシカ園』を横切り。


あんまり興味が無い様子。


たまに山で会いますが、こんなに真近で見るのは初めて。
つぶらな瞳がかわいらしい。


クリも見つけたり。


合掌休憩場




自由に中に入る事も出来ました。
もちろん土足禁止。


ゴロリンコってくつろぎすぎ(笑)
しかし、昔の家はひんやりして,風も通りホント気持い。
また、この昔の木の匂いがたまらんです。




その顔つきと坊主頭は、この建物にマッチして、もともとそこに住んでいたかのよう(笑)
「ぼく、大根いっぱい採れたからお母さんに渡しといて」何て近所のおっさんに言われそう。


何やかんや結構な時間を滞在。
言葉にならないシュールで不思議な僕にはツボな施設でした。
おチビちゃん、付き合ってくれてありがとう。
また来ようね(笑)

EOS 5D Mark III

EF35mm F2 IS USM
EF24-70mm F4 L IS USM




















お盆2

2015-08-16 21:04:15 | 日々
二日目の朝。


眠いくせに相も変わらず早起きなチビ達。


下のチビは更に早起き。
いつもには珍しい夜泣きを連発したにもかかわらず、「何かあった!?」と言わんばかりのこの余裕の表情。
今日もハードな一日になりそうです。

EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM

お盆

2015-08-16 20:23:45 | 日々
こう、自宅療養で休みまくっていると、曜日感覚が無くなってきます。
おかげ様で、体調もたまに、「ヤベっ!?」ってなる時もあるんですが、無理さえし無ければ安定するようになってきました。
改めて、休むって大切ですね。

さてさて、嫁も育休で完全に曜日感覚を失っている我が家ですが、世間ではお盆。
今年も毎年恒例、嫁さんの実家へ二泊三日でお邪魔させていただきました。

嫁さんやチビ達はちょいちょい帰っているんで、チビ達も我が家のごとく超リラックスで暴れ放題。僕以外は(笑)
お墓参りも早々に済ませ、お待ちかねの晩御飯。
料理好きのバァちゃんの料理やら、豪勢なお寿司やらが並びました。(写真は撮り忘れました。)
いやぁ~それにしても、美味しいご飯をゆっくり食べられるって幸せ。ホント、久しぶりです。
うるさいチビ共の相手はバァちゃん&オバちゃんが面倒をみていただきました(笑)

酒の方も程良く回り、いい気分。
しかしチビ達にせがまれ花火をする事に。


吹き出し花火に大喜び。








だんだん慣れて二刀流。


火に興味津津。




何を今更、恐がっているのか、か弱さをアピール!?(笑)


やっぱり花火は大勢でやると盛り上がりますね。
チビ達も大満足、楽しい花火でした。

EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM

スマホ。














酸い。

2015-08-14 08:36:45 | 日々

庭のミニトマトが真っ赤に実りました。
そんな手を加えなくても勝手に育つものですね(笑)




二回ほど水やりを手伝ってくれたゴリラ小僧。


どれどれ、味見をば。


酸っぱ!!

スマホより