goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い戦士の六段なんてもうどうでもいい!

外食大好き☆剣道のちポルシェ、ときどき大家さん、ところによりバンドマン

転倒した

2020-11-21 02:37:31 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

袴に引っかかったり、竹刀に引っかかったり、相手の足に引っかかったり、体当たりでかち上げられたり、普通に自分でつまづいたり

転倒したら「ヤメ」かかるよね

でも相手側に一撃許されるよね

その一撃が有効打突だったら相手に一本とられるよね

でもうつ伏せになって防御したら反則1回だよね

で、転んだ人、相手の人、審判が心がけたほうがいいんでないかい?ってことが

A、転んだ人、一本取られないように相手の方を向いて必死で守る、背中を向けない

B、相手の人、チャンスを逃さず一撃を狙う

C、審判、一呼吸様子見てから「ヤメ」をかける

まあ、言われてみればその通りなんだけど、試合を見ていて気になる場面がたまにある

転んだ人、うつ伏せに転んでそのまま固まってしまう

相手の人、「あ、相手転んだ、ヤメかかるな」って一撃打たない

審判、転んだ瞬間に「ヤメ」をかけてしまう

Aの転んだ人、すぐに相手の方を向いて一撃に備える

Bはそのまま、解説なし

Cの審判、一呼吸ってどれくらい?

オレの勝手な判断では「1秒」くらいじゃないかな?と思う

場外に出た
場外に出た - 赤い戦士がgooブログはじめました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 201120テング修理代JAF30年メ... | トップ | 201121なんくる食堂三井契約延期 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

剣道試合こんな時どうする?」カテゴリの最新記事