☆☆☆ サンゴシトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/5c048e0d36697ec8a9b06e7ae6c913cf.jpg)
◆◆ 新しい デジタルカメラを持って、森林公園・植物園 へ・・
~ ~ 植物園・毎月第2金曜日 “ 自然ウオッチング ” 午前 9時半 ~ 12時 ~ ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/9d9852d8936c227fd0f76f642fa29e15.jpg)
☆☆ ズームでボートが大きく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/9f4eefa3b19b8fae638264e303689499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/d1c73c20e71511da76ebdde42d1a81be.jpg)
☆☆ 展示館北の “ ときわ橋 ” が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/d9ae29202bcbc9fd4b05b6013ef87fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/9368c193f1528c761ae7b19878545024.jpg)
☆☆ 木洩れ日 の下、意外と涼しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/5325cfd1eedf2d9afd1fb5d543759515.jpg)
☆☆ コバノカモメヅル … 植物園 の地図 (10番)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/44e0607b92991e541e26dae01960c4d8.jpg)
☆☆ アケビ コノハガ … 頭を隠している様です。地図 (9番)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/915e7f64a53fe753157c5a6f86cbaa62.jpg)
☆☆ 暗いモード、フラッシュが当たって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/112149dd070142b0970a8f62757eb88d.jpg)
☆☆ サンゴシトウ(菱葉デイゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/48/5c048e0d36697ec8a9b06e7ae6c913cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/33191229d79c09bfc7231a01fed6f7ba.jpg)
☆☆ 対岸に川鵜が多くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/c7c6527e5d66403e4635075bb1d4e787.jpg)
☆☆ 北側の岸(冬鳥が多くいた場所 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d5f6fafe06fd81e981504347313cf759.jpg)
☆☆ 光学 20 倍ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/c978ec942028ee356f813ca50ff96d5e.jpg)
☆☆ 以下、スマートフォンで撮る … ノカンゾウの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/a82951ec03008b79e6057b4be35579fe.jpg)
☆☆ オオバノトンボソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/0947ff2f027059a9bf5e0ccbe3e61fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/68787cf2bc324fdb51368660fd0cbb0c.jpg)
★★ SONYの赤いカメラは、落下により望遠の焦点が合わなくなりました。修理に出す積り
でしたが、修理代金とほぼ変わらない料金なので、新しいカメラを購入する事にしました。
Nikon のアプリを取り入れ、やっと、iPad に載せる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/5c048e0d36697ec8a9b06e7ae6c913cf.jpg)
◆◆ 新しい デジタルカメラを持って、森林公園・植物園 へ・・
~ ~ 植物園・毎月第2金曜日 “ 自然ウオッチング ” 午前 9時半 ~ 12時 ~ ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/9d9852d8936c227fd0f76f642fa29e15.jpg)
☆☆ ズームでボートが大きく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/9f4eefa3b19b8fae638264e303689499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/d1c73c20e71511da76ebdde42d1a81be.jpg)
☆☆ 展示館北の “ ときわ橋 ” が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/d9ae29202bcbc9fd4b05b6013ef87fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/9368c193f1528c761ae7b19878545024.jpg)
☆☆ 木洩れ日 の下、意外と涼しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/5325cfd1eedf2d9afd1fb5d543759515.jpg)
☆☆ コバノカモメヅル … 植物園 の地図 (10番)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/44e0607b92991e541e26dae01960c4d8.jpg)
☆☆ アケビ コノハガ … 頭を隠している様です。地図 (9番)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/915e7f64a53fe753157c5a6f86cbaa62.jpg)
☆☆ 暗いモード、フラッシュが当たって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/112149dd070142b0970a8f62757eb88d.jpg)
☆☆ サンゴシトウ(菱葉デイゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/42bb96e146174778ec4f46557371202f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/48/5c048e0d36697ec8a9b06e7ae6c913cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/33191229d79c09bfc7231a01fed6f7ba.jpg)
☆☆ 対岸に川鵜が多くいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/c7c6527e5d66403e4635075bb1d4e787.jpg)
☆☆ 北側の岸(冬鳥が多くいた場所 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d5f6fafe06fd81e981504347313cf759.jpg)
☆☆ 光学 20 倍ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/c978ec942028ee356f813ca50ff96d5e.jpg)
☆☆ 以下、スマートフォンで撮る … ノカンゾウの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/a82951ec03008b79e6057b4be35579fe.jpg)
☆☆ オオバノトンボソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/0947ff2f027059a9bf5e0ccbe3e61fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/68787cf2bc324fdb51368660fd0cbb0c.jpg)
★★ SONYの赤いカメラは、落下により望遠の焦点が合わなくなりました。修理に出す積り
でしたが、修理代金とほぼ変わらない料金なので、新しいカメラを購入する事にしました。
Nikon のアプリを取り入れ、やっと、iPad に載せる事が出来ました。