6月27日 …… 【 菖 蒲 華(あやめ はなさく)】 … 第 二十九 候
水辺に菖蒲の花が美しく咲くころです。
☆☆☆ 白い 蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/3477d5dd1213b0dffab37b25bae96c27.jpg)
◆◆ 日帰り旅行《 あじさいの咲く三室戸寺 と 世界遺産 平等院 》続きです。
☆☆ 宇治の平等院・鳳凰堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/58dde476214d885ba0050738d210d2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/e9d4eb2199a83a239df0006ea0b7eb1e.jpg)
☆☆ 鐘楼 を 身に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/6cc8a5548ed19cfaaebf6b42323a5dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/0b627bb989f3a6a050d9a2d566133803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/34ffcc4da98e103b8c6efae5e6534f43.jpg)
☆☆ 鳳 翔 館 の 出口でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/d3c32652b2147b2a54721243babbceea.jpg)
☆☆ 見学コースに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/f2361d0ff500db4c620f60feee09fefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/b33661c0e1b64724cf65279448a734f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/f3904f1f40694e9b7eabd665ccfb2017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/ba8d0426f3e30f797c720edef1fdbc40.jpg)
☆☆ 鳳 翔 館 の 入り口です。(館内は、カメラ禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/08be0d9c64ef56de4e8412c20614bd2c.jpg)
☆☆ 雲中 供養 菩薩像( パンフより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/d410337517c3ba0ebc62947fca792a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/a2df0c8d7ad1398f8b8d2d57a1fade5e.jpg)
☆☆ 梵 鐘 と 鳳凰(パンフより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/7b66d3aaf4b44f5fc50305128c9ca1b2.jpg)
☆☆ 鳳翔館・ミュージアムショップ から 出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/69aaa2a50dcddfc01c4137126446db36.jpg)
☆☆ 鳳凰堂 の 後ろから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/bb4179782a3776811986a0e1d0186e52.jpg)
☆☆ 観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/1e7e935998c883ad3b0debde41a0e80a.jpg)
☆☆ 平等院の表門 から出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/685441b642190c360a8bed5a5e981b5d.jpg)
☆☆ “ あじろぎの道 ” へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/1eca1c237ba42eb833308a635c3f5c70.jpg)
★★ 次回は、宇治川沿いの “ あじろぎの道 ” “ 喜撰橋 ” を散策します。
水辺に菖蒲の花が美しく咲くころです。
☆☆☆ 白い 蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/3477d5dd1213b0dffab37b25bae96c27.jpg)
◆◆ 日帰り旅行《 あじさいの咲く三室戸寺 と 世界遺産 平等院 》続きです。
☆☆ 宇治の平等院・鳳凰堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/58dde476214d885ba0050738d210d2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/e9d4eb2199a83a239df0006ea0b7eb1e.jpg)
☆☆ 鐘楼 を 身に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/6cc8a5548ed19cfaaebf6b42323a5dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/0b627bb989f3a6a050d9a2d566133803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/34ffcc4da98e103b8c6efae5e6534f43.jpg)
☆☆ 鳳 翔 館 の 出口でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/d3c32652b2147b2a54721243babbceea.jpg)
☆☆ 見学コースに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/f2361d0ff500db4c620f60feee09fefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/b33661c0e1b64724cf65279448a734f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/f3904f1f40694e9b7eabd665ccfb2017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/ba8d0426f3e30f797c720edef1fdbc40.jpg)
☆☆ 鳳 翔 館 の 入り口です。(館内は、カメラ禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/08be0d9c64ef56de4e8412c20614bd2c.jpg)
☆☆ 雲中 供養 菩薩像( パンフより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/d410337517c3ba0ebc62947fca792a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/5268957b9ec08336452d5eb5b2759629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/a2df0c8d7ad1398f8b8d2d57a1fade5e.jpg)
☆☆ 梵 鐘 と 鳳凰(パンフより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/7b66d3aaf4b44f5fc50305128c9ca1b2.jpg)
☆☆ 鳳翔館・ミュージアムショップ から 出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/23/5c7f5ba184b69c1fd28353d09f0106c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/69aaa2a50dcddfc01c4137126446db36.jpg)
☆☆ 鳳凰堂 の 後ろから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/bb4179782a3776811986a0e1d0186e52.jpg)
☆☆ 観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/1e7e935998c883ad3b0debde41a0e80a.jpg)
☆☆ 平等院の表門 から出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/685441b642190c360a8bed5a5e981b5d.jpg)
☆☆ “ あじろぎの道 ” へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/1eca1c237ba42eb833308a635c3f5c70.jpg)
★★ 次回は、宇治川沿いの “ あじろぎの道 ” “ 喜撰橋 ” を散策します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます